
【2025】オーストラリアで有名な動物8選!かわいいウォンバットやクオッカも紹介

オーストラリアで有名なかわいい動物8選や、おすすめの動物園を紹介しています。オーストラリアは他の大陸から孤立しているため、他ではなかなか見られない固有種の動物がたくさんいるのが特徴。ウォンバットやクオッカなど人気の動物も紹介するので、参考にしてみてください。
- オーストラリアで有名なかわいい動物8選!ウォンバットやクオッカも紹介
- 1. オーストラリアで有名な動物!抱っこや写真撮影などのふれあいも楽しめる「コアラ」
- 2. オーストラリアを代表する動物!小型から大型まで多種多様な「カンガルー」
- 3. オーストラリアで人気の動物!小さいサイズ感がかわいいカンガルー「ワラビー」
- 4. オーストラリアのかわいい動物!笑顔の表情が魅力的な「クオッカ」
- 5. オーストラリア固有種の動物!まん丸のフォルムがかわいらしい「ウォンバット」
- 6. オーストラリアの希少な動物!生きる化石ともいわれる「カモノハシ」
- 7. オーストラリアで有名な鳥類の動物!国章にも描かれている「エミュー」
- 8. オーストラリアにある絶滅危惧種の動物「タスマニアデビル」
- オーストラリアでおすすめの動物園4選!動物とふれあえるスポットも紹介
- オーストラリアの固有種は1,300種類以上!珍しい動物が多い理由も紹介
- オーストラリア旅行でかわいい動物たちとふれあおう
オーストラリアで有名なかわいい動物8選!ウォンバットやクオッカも紹介

オーストラリアで有名なかわいい動物を8選紹介しています。オーストラリアに行ったら会ってみたいウォンバットやクオッカ、エミューなど幅広く紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
1. オーストラリアで有名な動物!抱っこや写真撮影などのふれあいも楽しめる「コアラ」

最初に紹介するオーストラリアで有名なかわいい動物は「コアラ」。コアラはオーストラリアの固有種、そして絶滅危惧種にも指定されています。日本ではコアラに会えるスポットが限られているので、オーストラリアに行ったらぜひ会っておきたい動物です!
コアラはユーカリの葉っぱしか食べず新陳代謝が遅いので、体力を温存するために1日20時間ほど睡眠するのが特徴。オーストラリアにある動物園ではコアラを飼育しているところが多いですが、抱っこをして写真撮影ができるところは限られています。
州によっては禁止されているところもあるので、コアラを抱っこしたい方は事前にチェックしておきましょう。クイーンズランド州のケアンズ・ブリスベン・ゴールドコーストなどはコアラを抱っこできるので詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

2. オーストラリアを代表する動物!小型から大型まで多種多様な「カンガルー」

続いて紹介するオーストラリアで有名なかわいい動物は「カンガルー」です。ぴょんぴょんジャンプする姿がかわいらしい、オーストラリアを代表する動物「カンガルー」。オーストラリアの多くの動物園で飼育されていますが、郊外では移動中に野生のカンガルーを見ることもできます。
カンガルーは大型種〜小型種まで約55種類があり、オーストラリアでは多種多様なカンガルーが生息しているのが特徴。一番大型のカンガルーは約160cmもあり、大人と同じくらいの身長で迫力があります。
他にも小さくてかわいらしいカンガルーもいるので、動物園で観察してみましょう。
3. オーストラリアで人気の動物!小さいサイズ感がかわいいカンガルー「ワラビー」

続いて紹介するオーストラリアで有名なかわいい動物は「ワラビー」です。ワラビーは小さいカンガルーのこと。体の大きいものをカンガルー、中型のものをワラルー、小さいものをワラビーといいます。ちなみに、もっと小さいものはネズミカンガルーといわれているそうです。
ワラビーは小さくかわいらしいサイズ感で、動物園によっては餌やり体験を通してふれあえるのも嬉しいポイント。
カンガルーと同じくお腹のポッケで子供を育てる習性があるので、運が良ければお腹に子供を抱えた姿を見られるかもしれません!ぜひ動物園へ足を運んでみてください。
4. オーストラリアのかわいい動物!笑顔の表情が魅力的な「クオッカ」

続いて紹介するオーストラリアで有名なかわいい動物は「クオッカ」。オーストラリアの固有種であるクオッカは、笑っている表情に見えることから「世界一幸せな動物」といわれています。思わず写真を撮りたくなるような愛おしい表情は必見です!
クオッカは主に、西オーストラリア州パース沖合のロットネスト島に生息しています。クオッカは人間への警戒心があまりないので、近づいてきたタイミングで一緒にツーショットを撮るのがSNSでも話題です。
オーストラリアでクオッカに絶対会いたいという方は、クオッカがいる動物園を調べておきましょう。
5. オーストラリア固有種の動物!まん丸のフォルムがかわいらしい「ウォンバット」

続いて紹介するオーストラリアで有名なかわいい動物は「ウォンバット」。ウォンバットは、コロンとしたまん丸のフォルムが魅力的なオーストラリア固有種の動物です。体長は約90〜115cm、体重は約20~40kgで、比較的大きいのが特徴。
オーストラリアの多くの動物園でウォンバットを飼育していますが、夜行性なので動いているところを見るのは難しいかもしれません。短い足とずんぐりとした体がなんともかわいらしく、きっと癒されること間違いなしです!
オーストラリアに行った際には、ぜひウォンバットに会いに行ってみてください。
6. オーストラリアの希少な動物!生きる化石ともいわれる「カモノハシ」

続いて紹介するオーストラリアで有名なかわいい動物は「カモノハシ」。カモのような平たいくちばしにビーバーのようなしっぽ、そして水かきの付いた手足など、ユニークな見た目が特徴的な動物です。
カモノハシは哺乳類ですが、卵で赤ちゃんを産む珍しい生き物。オーストラリア東部のみに生息している動物で、日本では見ることができません。
恐竜がいた時代に既に存在していたという説があり、「生きる化石」とも評されています。とても希少な生き物なので、オーストラリアを訪れたらぜひ見ておきたい動物です!今でも謎の多い生き物であるカモノハシに会いたい方は、オーストラリアへ行ってみてください。
7. オーストラリアで有名な鳥類の動物!国章にも描かれている「エミュー」

続いて紹介するオーストラリアで有名なかわいい動物は「エミュー」。エミューは高いものだと2mほどあり、鳥類の中ではダチョウの次に大きいのが特徴です。ダチョウと同じく2足歩行で、空を飛ぶことはできません。
足が非常に発達しており、凄まじい速さで走れるのもポイントです。その速さはなんと時速約50km!エミューはとても温厚な性格で、比較的人懐っこいので近づいてくることもあるでしょう。
最近ではエミューを飼育する人も増えてきているそうです。オーストラリアの国章にも描かれるほど有名な動物なので、オーストラリアを訪れたらぜひ会いに行ってみてください。
8. オーストラリアにある絶滅危惧種の動物「タスマニアデビル」

最後に紹介するオーストラリアで有名なかわいい動物は「タスマニアデビル」。タスマニアデビルは、オーストラリアにしかいない肉食動物です。オーストラリア南東のタスマニア島に生息しており、鳴き声や気性の荒さから「デビル(悪魔)」といわれるようになったのが由来とされています。
体長約60cmと小柄な動物ながら、餌を食べているタイミングで近づくと威嚇してくることもあるので要注意。小さな熊のようなかわいい見た目ですが、骨まで噛み砕いてしまうほど顎が強いのも特徴です。
オーストラリアでおすすめの動物園4選!動物とふれあえるスポットも紹介
1. ワイルドライフ・シドニー動物園

最初に紹介するオーストラリアでおすすめの動物園は「ワイルドライフ・シドニー動物園」。シドニーの街の中心部に位置する屋内型動物園です。オーストラリアにいる約130種類、およそ6,000もの動物が飼育されているのが特徴。
コアラやカンガルー、ウォンバットやカモノハシ、爬虫類など幅広い動物たちに会えるので、シドニーを旅行する方は必見のスポットです!
KKdayではワイルドライフ・シドニー動物園のチケットをお得な価格で販売しているので、これから行く方はぜひ利用してみてください。
▼スポット詳細
住所:1-5 Wheat Rd, Sydney NSW 2000 オーストラリア(MAP)
アクセス:シティ・レールの「タウン・ホール駅」から徒歩約5分
営業時間:10:00〜16:00 ※日によって異なる可能性もあるので、公式HPをご確認ください。
入場料金:チケットの種類によって異なる。
詳細(公式HP):https://www.wildlifesydney.com.au/
2. ゴールドコースト ドリームワールド

続いて紹介するオーストラリアでおすすめの動物園は「ゴールドコースト ドリームワールド」。遊園地と動物園が一緒になった複合型テーマパークです。フリーフォールやジェットコースターなどの絶叫アトラクションが豊富に揃っているので、スリルを味わいたい方にもぴったり。
動物園ではコアラやカンガルー、クロコダイル、ウォンバット、エミューなど、オーストラリアならではの動物たちに出会えます。KKdayでは、当日スムーズに入場できる「ドリームワールド入場チケット」を販売中です。
▼スポット詳細
住所:Dreamworld Pkwy, Coomera QLD 4209 オーストラリア(MAP)
アクセス:ブリスベンシティーから車で約50分
営業時間:10:00〜17:00
入場料金:チケットの種類によって異なる。
詳細(公式HP):https://www.dreamworld.com.au/
3. シドニー・タロンガ動物園

続いて紹介するオーストラリアでおすすめの動物園は「シドニー・タロンガ動物園」。タロンガ動物園は、シドニーから気軽にアクセスできるオーストラリア最大級の動物園です。コアラやカンガルー、エミュー、ワラビー、クオッカなどオーストラリア固有種の動物から、キリンやゾウなどの大型動物までたくさんの生き物が飼育されています。
動物たちを間近で観察できる体験プログラムやツアーも豊富なので、ぜひ家族や友人と一緒に参加してみましょう!これからタロンガ動物園 へ行く方は、KKdayで入場チケットを購入するのがお得です!
▼スポット詳細
住所:Bradleys Head Rd, Mosman NSW 2088 オーストラリア(MAP)
アクセス:シドニー市からフェリーで約12分
営業時間:冬(5月〜8月)9:30〜16:30、夏(9月〜4月)9:30〜17:00
入場料金:大人46ドル、子供(4〜15歳)26ドル
詳細(公式HP):https://taronga.org.au/sydney-zoo
4. レインフォレスト自然公園

続いて紹介するオーストラリアでおすすめの動物園は「レインフォレスト自然公園」。世界遺産に指定されている熱帯雨林・キュランダを訪れたら、合わせて立ち寄りたいのが「レインフォレスト自然公園」です。
こちらでは、パマギリ・アボリジニ文化体験やオーストラリア固有種の動物に会える動物園、熱帯雨林ツアーなど3つの体験ができます。カンガルーやワラビーへのエサやり体験やコアラの抱っこ体験もできるので、かわいい動物たちと間近でふれあいたい方は必見です!
KKdayでは、レインフォレスト自然公園の入場券がついたツアーを販売しているので、ぜひチェックしてみてください。
▼スポット詳細
住所:1030 Kennedy Hwy, Kuranda QLD 4881 オーストラリア(MAP)
アクセス:「キュランダ駅」から車で約5分
営業時間:9:00〜15:30
入場料金:プラン内容によって異なる。詳しくはこちらをチェック。
詳細(公式HP):https://www.rainforest.com.au/
オーストラリアの固有種は1,300種類以上!珍しい動物が多い理由も紹介

オーストラリアには、1,300以上もの固有種が存在しています。オーストラリアは他の大陸から孤立しているため、他ではなかなか見られない動物がたくさん生息しているのが特徴です。
中には絶滅危惧種に指定されている希少な動物もおり、政府の動物保護法によって守られています。
コアラやカンガルー、ウォンバット、クオッカ、エミュー、カモノハシ、タスマニアデビル、ディンゴなどたくさんの固有種がいるので、オーストラリアを旅行した際には動物園に行ってみるのがおすすめです!
オーストラリア旅行でかわいい動物たちとふれあおう

オーストラリアで有名なかわいい動物8選や、おすすめの動物園を紹介しました。オーストラリアは他の大陸から孤立しているため、ウォンバットやクオッカなどたくさんの固有種が生息しているのが特徴。他ではなかなか見られない絶滅危惧種の動物もいるので、オーストラリアを訪れた際には動物園へ行ってみるのがおすすめです!
KKdayではオーストラリアにある動物園の入場チケットをお得な価格で販売しているので、旅行費用を節約したい方はぜひ利用してみてください。
アイキャッチ画像(Sauce:PIXTA)