
ラスベガスのおすすめ人気ホテル10選!基本情報・交通情報・観光スポットを紹介

世界で最も魅惑的なラスベガスは、誰もが人生で一度は訪れてみたいと夢見る場所です。カジノの街として有名なことはもちろんですが、シルクドゥソレイユを筆頭とする数多くのエンターテイメントショーがとても豊富です。高級感溢れるカジノやホテル、レストランなどで豪華なサービスを堪能することも。そこで今回はラスベガスの基本情報や交通手段、おすすめのスポットとホテルについて紹介します。
- ラスベガス旅行で泊まりたいおすすめの人気ホテル10選
- 1. ラスベガスのおすすめホテル「ストラトスフィア・ホテル」
- 2. ラスベガスのおすすめホテル「ウィン・ラスベガス」
- 3. ラスベガスのおすすめホテル「ベネチアン・リゾート・ラスベガス」
- 4. ラスベガスのおすすめホテル「シーザーズ パレス」
- 5. ラスベガスのおすすめホテル「ベラージオ・ラスベガス」
- 6. ラスベガスのおすすめホテル「パリス・ラスベガス」
- 7. ラスベガスのおすすめホテル「ニューヨーク・ニューヨーク・ホテル」
- 8. ラスベガスのおすすめホテル「エクスカリバー・ホテル&カジノ」
- 9. ラスベガスのおすすめホテル「ルクソール・ホテル」
- 10. ラスベガスのおすすめホテル「 MGM グランドホテル&カジノ」
- ラスベガスとは
- ラスベガスで外せないおすすめの観光スポット3選!エンターテイメントを存分に楽しもう
- ラスベガスは煌びやかでゴージャスなスポットが集まる観光地
ラスベガス旅行で泊まりたいおすすめの人気ホテル10選
「ラスベガス・ストリップ」とは、ラスベガスの大通り「ラスベガス・ブルーバード」の一部を構成する全長6.8kmの通りを指します。こちらの通りには世界でも最大級のホテルやカジノ、華やかなレストランが立ち並び、観光客を魅了しています。
エッフェル塔、自由の女神、ピラミッドが同居する通りは、まるで世界旅行をしているような気分を味わうことができます。ここからは、ラスベガス観光で足を運びたいおすすめのホテル10選を紹介します。
1. ラスベガスのおすすめホテル「ストラトスフィア・ホテル」

Source:KKday TW
まず紹介するラスベガスのおすすめホテルは「ストラトスフィア・ホテル」です。こちらはストリップの北側に位置し中心部からは離れていますが、SDXが停車するのでアクセスに問題はありません。
ホテル内にはショッピングモールとフードコートが備わっているだけでなく、最上階には展望台まであります。ホテルの宿泊者であれば、5ドル支払うだけで108の展望台からストリップの景色を360度堪能することができます。
また展望台には「フリーフォール」「Xスクリーム」「インサニティ」といったアトラクションまであります。これらはすべてタワーの最上階にあるので、勇気のある方はぜひ挑戦してみてください。
2. ラスベガスのおすすめホテル「ウィン・ラスベガス」

Source:KKday TW
次に紹介するラスベガスのおすすめホテルは「ウィン・ラスベガス」です。「ファッション・ショー・ラス・ベガス」の向かいにあるこちらのホテルは、ラスベガスのベストホテルトップ5に入るほどの高い品質を誇ります。
特に有名なのは、ラスベガスで最も美しいレストランと名高い「ザ・ビュッフェ・アット・ウィン」 です。数百種類もの料理とデザート、きらびやかで高級感のある内装が、毎日何千人ものゲストを迎えています。
有名なだけあって非常に人気なので、こちらに足を運びたい方は行列を覚悟する必要があります。
3. ラスベガスのおすすめホテル「ベネチアン・リゾート・ラスベガス」

Source:KKday TW
次に紹介するラスベガスのおすすめホテルは「ベネチアン・リゾート・ラスベガス」です。
マカオにある「ベネチアン・リゾート・マカオ」とは一味違うこちらの5つ星ホテルは、水の都ベニスをモチーフとしたデザインで統一されており、ゴンドラに乗ってクルージングを楽しむこともできます。
敷地内は、まるで本当にベニスにいるかと錯覚させるほどの高い再現度で、架け橋やプール、ゴンドラボートまでが生き生きと模倣されています。驚くほど作り込まれているので、ぜひ足を運んでみてください。
4. ラスベガスのおすすめホテル「シーザーズ パレス」

Source:KKday TW
次に紹介するラスベガスのおすすめホテルは「シーザーズ・パレス」。こちらはラスベガスの中心部に位置する高級なホテル&カジノです。
敷地内に建てられた古代ギリシャの建築を模した巨大な神殿や、ギリシャ・ローマの彫刻の数々がゲストを歓迎しています。
また、ラスベガスで最も名の知られたレストランの一つでもある、三つ星シェフゴードン・ラムゼイの「ヘルズ・キッチン」もこちらにあります。

Source:KKday TW
シーザーズ・パレスの特徴の一つはブランチを楽しむことのできる「バッカナル・ビュッフェ」。こちらは数々の賞を受賞しており、USA Todayによって「ラスベガスで最高のビュッフェ」にも選ばれました。
西洋料理から、アジア料理、和食まで毎日500種類以上のメニューを楽しむことができる、ラスベガス最高のビュッフェをぜひ味わってみてください。
5. ラスベガスのおすすめホテル「ベラージオ・ラスベガス」

Source:KKday TW
次に紹介するラスベガスのおすすめホテルは「ベラージオ・ラスベガス」です。ストリップの中心に位置し、ラスベガス最大のウォーターショーである、シルクドゥソレイユの「O(オー)」を観劇することができます。
また、無料で観られるウォーターショーが15分おきに上演されており、夜は七色の光と音楽で彩られるロマンチックな空間が広がります。

Source:KKday TW
さらに、クリスマスなどの季節によって変化する屋内庭園が建てられています。1月には、旧正月を祝うために中華風のデザインに変化するなど、訪れるたびに異なる庭園を楽しんでみてください。
6. ラスベガスのおすすめホテル「パリス・ラスベガス」

Source:KKday TW
次に紹介するラスベガスのおすすめホテルは「パリス・ラスベガス」です。
ラスベガスにそびえ立つエッフェル塔が特徴的です。もちろんこちらはレプリカですが、実際のエッフェル塔の2分の1の大きさの塔の中央にはレストランがあり、また最上階からはストリップの景色を眺めることもできます。
「エッフェルタワー・レストラン」は、先ほどのシーザーズ・パレス・グループのレストランなので、ゴードン・ラムゼイシェフの特製ステーキも提供されています。ラスベガスの夜景と三つ星クオリティのステーキを堪能してみてください。
7. ラスベガスのおすすめホテル「ニューヨーク・ニューヨーク・ホテル」

Source:KKday TW
次に紹介するラスベガスのおすすめホテルは「ニューヨーク・ニューヨーク・ホテル」です。高さ45メートル、重さ150tの自由の女神はもちろんレプリカですが、数多くの観光客が女神とのツーショットを撮るためにここを訪れます。
ニューヨークの女神と違って、ベガスの女神はしばしば「衣替え」をします。例えば、ラスベガスのプロスポーツチームの重要な試合が行われる際には、サポーターのユニフォームに着替えることで有名です。

Source:KKday TW
また、アメリカの東海岸で最も有名なバーガーチェーンの「Shake Shack」などのレストランや、全長1.4kmのジェットコースター「The Big Apple Coaster & Arcade」といったアミューズメント施設が皆さんを待っています。
この他にさまざまなショーも上演されているので、エンターテイメントの街ニューヨークを詰め込んだような、アクテビティに溢れたホテルを楽しんでみてください。
8. ラスベガスのおすすめホテル「エクスカリバー・ホテル&カジノ」

Source:KKday TW
次に紹介するラスベガスのおすすめホテルは「エクスカリバー・ホテル&カジノ」です。
お城の形をしたこちらのホテルは、先に紹介したニューヨーク・ニューヨーク・ホテルに隣接しており、比較的価格が安いので、費用を抑えたい観光客に人気となっています。
オーストラリア発の有名なマッチョショーである「サンダー・フロム・ダウンアンダー」の公演が行われているほか、マンダレイ・ベイ行きの無料トラムがあり交通の便が良いので、ぜひこちらも選んでみてください。
9. ラスベガスのおすすめホテル「ルクソール・ホテル」

Source:KKday TW
次に紹介するラスベガスのおすすめ観光スポットは「ルクソール・ホテル」です。こちらはご覧の通りエジプトをテーマとしたホテルで、巨大なスフィンクスが観光客を迎えています。
ストリップの南に位置し比較的価格の安いホテルですが、ショーも豊富です。また部屋とピラミッドが一体となっており、部屋の窓は斜めになっています。
「ピラミッドに泊まる」というスペシャルな宿泊体験をしてみたい方は、ぜひこちらのホテルを選んでみてください。
10. ラスベガスのおすすめホテル「 MGM グランドホテル&カジノ」

Source:KKday TW
最後に紹介するラスベガスのおすすめホテルは「MGM グランドホテル&カジノ」です。
こちらは、ベラージオ・ラスベガス、エクスカリバー・ホテル、マンダレイ・ベイなどラスベガスの多くのホテルリゾートを所有するMGMグループが経営するホテルです。ホテルの壁面にあしらわれた「ゴールデン・ライオン」のマークは、MGMグループがラスベガスのホテル業界の王であることを象徴しています。
またシルクドゥソレイユのショーの一つ「KA(カー)」が、こちらで上演されています。巨大ホテルグループMGMが運営する、間違いのない宿泊体験を堪能してみてください。
ラスベガスとは
多くのエンターテイメントが揃う世界的に有名なリゾート地

Source:KKday TW
ラスベガスは夏季の間1ヶ月にわたって40度を超えることもある場所で、世界的に有名なリゾート地です。砂漠地帯唯一のオアシスであるため、かつては交通や貿易にとっての重要な拠点でした。
「肥沃な土地」を意味するスペイン語「ベガス」にちなんで名付けられたこの町は金の採掘と共に繁栄し、その後徐々に衰退していきます。しかし、大恐慌の後にネバダ州議会がギャンブル法案を可決したことで、ラスベガスは再び人気を博し、ギャンブルのメッカとして復活を遂げました。
世界中から富裕層がここを訪れ、徐々にエンターテイメント産業も発達を遂げます。セリーヌディオン、ブリトニー・スピアーズ、レディーガガなど多くの歌手が定期的に演奏を行う世界的なエンターテイメントの町となったラスベガスは、レストランや豪華なショーなども魅力の一つです。
ラスベガスの交通情報

Source:KKday TW
ラスベガスを訪れるためにおすすめの交通手段は、「Uber」やライドシェアサービスの「Lyft」を利用することです。価格がわかりやすいですし、必要なタイミングで呼ぶことができるのでとても便利です。
しかし、ラスベガスのどこでもこれらのサービスが利用できるわけではないので、注意しなければなりません。利用するには、最寄りのホテルにある「シェアライドエリア」に向かってください。

Source:KKday TW
2階建てバスの「デュース(Deuce)」は、ラスベガスの北側の旧市街にある「フリーモントストリート・エクスペリエンス」まで巡回します。次に紹介する「SDX」よりも多くのレストランを経由しますが、ウェルカム・ラスベガス・サイン、ノースアウトレット、サウスアウトレットには立ち寄りません。
「SDX」はラスベガスで運行されている連絡バスで、北はノースアウトレット、南はサウスアウトレットと空港のレンタカーセンターまで巡回します。しかし停車するホテルが少ないので、バスに乗る前に目的地をしっかりと確認しておいてください。
ラスベガスで外せないおすすめの観光スポット3選!エンターテイメントを存分に楽しもう

Source:KKday TW
こちらはラスベガスの定番のランドマーク「Welcome to Fabulous Las Vegas(魅惑のラスベガスへようこそ)の看板」です。こちらはラスベガス最南端に位置しており、ここを通過するとついにラスベガスの街へと足を踏み入れることになります。
それでは看板を通って、ラスベガスのおすすめ観光スポット3選を見ていきましょう。
1. ラスベガスのおすすめ観光スポット「ハイ・ローラー」

Source:KKday TW
最初に紹介するラスベガスのおすすめ観光スポットは「ハイ・ローラー」です。こちらの世界一高い観覧車(167m)は「ザ・リンク・ホテル」の敷地内にあります。
こちらでは、加工する必要もないほど美しい写真を撮ることができます。付近にはラスベガスで唯一の「In-N-Out Burger」の店舗もあるので、西海岸で最も有名なハンバーガーを楽しみたい方はそちらもお見逃しなく!
2. ラスベガスのおすすめ観光スポット「フリーモント・ストリート・エクスペリエンス 」

Source:KKday TW
次に紹介するラスベガスのおすすめ観光スポットは「フリーモント・ストリート・エクスペリエンス」です。派手な大通りに比べて、こちらはレトロでカラフルなどこかノスタルジーを感じさせる通りです。
通りに足を踏み入れると、頭上にある450mものスクリーンにまず驚かされます。24時間絶え間なく広告が流れ、時にはジップラインに乗った人々がその上を通り過ぎていきます。

Source:KKday TW
毎晩無料のコンサートが行われているので、賑やかな通りを避け予算を抑えて観光をしたい方にもこちらのスポットがおすすめです。
3. ラスベガスのおすすめ観光スポット「エンターテイメントショー」

Source:KKday TW
最後に紹介するラスベガスのおすすめ観光スポットは「エンターテイメントショー」です。
ラスベガスに来たのなら、豪華なショーを見逃すわけにはいきません。チケットは事前に予約をすることが必要です。オンラインからでも予約が可能ですが、現地のキオスクやホテルのチケットカウンターで販売しているところもあります。

Source:KKday TW
ラスベガスには、半額チケットを販売するキオスクが数多くあります。その日のスペシャルショーやビュッフェクーポンがスクリーンに表示されているので、目的にあったチケットを選んでみてください。追加の手数料や州税を支払う必要はなく、透明性の高い価格で購入することができます。
ラスベガスは煌びやかでゴージャスなスポットが集まる観光地
今回はラスベガスの基本情報、交通手段、おすすめのスポット3選とホテル10選を紹介しました。基本情報さえ押さえておけば、ギャンブルの街として有名なラスベガスであっても安心して観光することができます。また、ホテルの多くは宿泊だけでなくショーやレストランのみの利用も可能なので、観光スポットとしてもホテルを訪れてみてください。KKdayの記事を参考にして、魅惑的なラスベガスの旅を楽しんでください。
アメリカ・アリゾナ州1泊2日|グランドキャニオン サウスリム・ロウワーキャニオン・ホースシューベンド|LA発
ラスベガス | マダムタッソー蝋人形館ラスベガス入場チケット&ハードロックカフェでのお食事