新着記事

カテゴリ

FOLLOW US!

オセアニア

【オーストラリア】メルボルンで自転車をレンタルする方法!利用料金やルールなどご紹介

メルボルン レンタルサイクル
KKday

オーストラリアのメルボルンでは、レンタル自転車が観光客に人気を博しています。今回はメルボルンで自転車をレンタルする方法をご紹介!サイクリングをする上でのルールや、自転車のレンタル方法も詳しく解説していきます。また、人気の観光スポットもご紹介するので、ぜひKKdayの記事を参考にしてみてください。

メルボルンで自転車をレンタルする方法をご紹介

メルボルン レンタルサイクル 方法

Source:KKday TW

ここからは、オーストラリア・メルボルンで自転車をレンタルする手順をまとめてご紹介します。

  1. レンタサイクルを見つけて「開始」を押します。
  2. クレジットカードを挿入して、レンタルする時間や数などを選択します。
  3. ロック解除カードを取得して自転車のロックを解除します

※自転車をレンタルするためのロック解除コードは1回のみ使用できます。 同じ日に自転車を2回以上レンタルする場合は、クレジットカードを挿入してもう一度ロック解除コードを取得する必要がありますが、再度コードを取得しても料金はかかりません。 

ロック解除コードを入力して5分以内に自転車を受け取り、車両に問題がないことを確認してください。

KKdayで今すぐ予約!

レンタサイクルの利用料金をご紹介

メルボルン レンタルサイクル 料金

Source:KKday TW

ここからは、メルボルンで自転車を利用する際の料金目安をご紹介します。

メルボルンでの自転車レンタルの費用は「基本料金(1日1回のみ支払う)+実際に乗車した時間」で計算されます。

自転車をレンタルする保証金は約50オーストラリアドルで、基本料金は1日または1週間から選択が可能。1日レンタルを選択した場合、24時間以内であれば制限なしで自転車を利用することができます。

メルボルンで自転車に乗るならヘルメットの着用が必須

メルボルン レンタルサイクル ヘルメット

Source:KKday TW

メルボルンのあるビクトリア州では、自転車に乗るときにヘルメットを着用する必要があり、一部の自転車にはヘルメットが取り付けられていることもあります。

ヘルメットが取り付けられていない場合は、各自転車レンタル場所の周辺のコンビニエンスストア、または自転車レンタルステーションの近くでヘルメットを購入しましょう。

コンビニエンスストアで購入する場合は、1つ約5オーストラリアドルです。ヘルメットのサイズは、MサイズとLサイズの2種類があります。

KKdayで今すぐ予約!

メルボルンでレンタルした自転車を返却する方法

メルボルン レンタルサイクル 返却

Source:KKday TW

レンタサイクル返却する際は、自転車置き場を見つけて駐輪場に押し込みます。 緑色のライトが点灯したら返却は完了です。

自転車をレンタルした場所以外でも、駐輪場を見つけたら即時に返却することが可能なのも嬉しいポイントとなっています。

メルボルンを自転車で回るおすすめルート

メルボルン博物館

メルボルン レンタルサイクル メルボルン博物館

Source:KKday TW

最初にご紹介する自転車で回るメルボルンのおすすめスポットは「メルボルン博物館」です。メルボルン博物館は大きな緑豊かな公園内にあり、動物や恐竜の標本などの迫力満点の展示品を数多く見ることができます。

まるで本物のようにリアルな大きさの展示は、子供から大人まで興奮すること間違いなし!メルボルン博物館は、子供と一緒にメルボルンでサイクリングを楽しみたい方におすすめのスポットです。

KKdayで今すぐ予約!

オーストラリア映像博物館

メルボルン レンタルサイクル 映像博物館

Source:KKday TW

続いてご紹介する自転車で回るメルボルンのおすすめスポットは「オーストラリア映像博物館」です。このスポットでは、テレビや映画など人類の歴史における映像の発展を学べる展示を楽しむことができます。

様々な種類の映像や画像を見ることができ、懐かしさ溢れるノスタルジックな作品なども鑑賞することができるのが特徴。特に、1980年代と1990年代のゲーム機を体験したり、さまざまな光と音の効果を組み合わせて映像を再生したりするアクティビティが人気です。

ビクトリア国立美術館

メルボルン レンタルサイクル ビクトリア国立美術館

Source:KKday TW

続いてご紹介する自転車で回るメルボルンのおすすめスポットは「ビクトリア国立美術館」です。ビクトリア国立美術館の建物は、プールと美しいガラスのドアに囲まれているのが特徴。

また館内には世界中で有名なアートや美術品のコレクションがあり、2つのエリアに分かれています。アートや美術館が好きな方にぴったりなスポットなので、ぜひレンタサイクルで「ビクトリア国立美術館」に行ってみてください!

デグレーブス ストリート

メルボルン レンタルサイクル デグレーブス ストリート

Source:KKday TW

続いてご紹介する自転車で回るメルボルンのおすすめスポットは「デグレーブス ストリート」です。のんびりコーヒーや美味しい料理を求めているなら、こちらのスポットは絶対に外せない場所。

メルボルンはオーストラリア中でもカフェが多いことで有名で、街中には多くのカフェスペースが点在しています。またガッツリ食事を楽しみたい方には、絶品ハンバーガーを堪能できる「GRILL’D(グリルド)」がおすすめです。

メルボルン大学

メルボルン レンタルサイクル メルボルン大学

Source:KKday TW

続いてご紹介する自転車で回るメルボルンのおすすめスポットは「メルボルン大学」です。南半球で最も有名な大学の1つといえるこちらの大学は多くの学生たちで賑わっています。

キャンパス内には一般の方でも無料で入場することができるので、観光客にも人気のスポット。 優雅な雰囲気が漂うキャンパス内は緑が茂っており、まさに都会のオアシスです。ゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめのスポットなので、ぜひ自転車で行ってみてください!

KKdayで今すぐ予約!

フェデレーションスクエア

メルボルン レンタルサイクル フェデレーションスクエア

Source:KKday TW

最後にご紹介する自転車で回るメルボルンのおすすめスポットは「フェデレーションスクエア」です。地元の方にも多く愛されている場所で、待ち合わせスポットとしてもよく使われます。周辺にはたくさんのアートギャラリーやカフェ、美術館などが点在。

広場からはメルボルンの街並みやヤラ川を見渡すこともできるので、美しい風景を楽しみたい方にもおすすめのスポットです。 コーヒーを飲みながらのんびりと休憩を取りたい方は、ぜひ「フェデレーションスクエア」を訪れてみてください!

メルボルンはレンタル自転車を使って観光するのがおすすめ

メルボルン レンタルサイクル おすすめ

Source:KKday TW

今回はオーストラリア・メルボルンで自転車をレンタルする方法を詳しく解説しました。メルボルンはサイクリングを楽しみたい方に人気があるので、街を歩いていると自転車で移動している観光客が多い傾向があります。比較的手頃な料金でサイクリングを楽しめるのも人気の理由の1つです。ぜひKKdayの記事を参考にして、メルボルン観光を満喫してみてください!

KKdayで今すぐ予約!
関連商品
おすすめ記事

 

 

記事URLをコピーしました