東京ドームホテルの8つの魅力と、KKday独占のお得な安いプランをご紹介!ライブやコンサート、観光、ビジネスの際の宿泊に便利な東京ドームホテル。客室やプール、東京の街並みが見渡せるカフェ、オタ活や推し活におすすめのプランなど様々な魅力をまとめました。また、10月20日(木)から本格実施が始まった「もっとTokyo」についても解説していますので、今だけのお得な料金で東京ドームホテルに宿泊したい方はチェックしてください。
旅行サービスKKdayでは東京都民割「もっとTokyo」を実施中
KKdayで予約すると東京ドームホテルが「もっとTokyo」で1人1泊1,600円〜宿泊可能

2022年10月20日(木)〜12月20日(火)にかけて、東京都が主催する旅行キャンペーン「もっとTokyo」が実施されています。キャンペーン期間中は、対象商品の都内旅行を最大5,000円割引で楽しめます。
本格実施の開始に合わせ、KKdayでは東京ドームにお得に宿泊できる対象商品を販売。ダブルルームの素泊まりプランがなんと1人1泊1,600円で利用できます!
また、KKdayから予約すると、23階以上の高層階へのアップグレードと、通常11時までのチェックアウト13時になる特典がもれなくついてきます。この機会に、ライブなどの利用にも便利な人気ホテルに宿泊してみてください!
ダブルルーム | 通常価格(1人あたり) | もっとTokyo(1人あたり) |
素泊まり(平日) | 6,600円 | 1,600円 |
朝食付き(平日) | 9,845円 | 4,845円 |
ツインルーム | 通常価格(1人あたり) | もっとTokyo(1人あたり) |
素泊まり(平日) | 7,150円 | 2,150円 |
素泊まり(土日祝) | 11,100円 | 6,100円 |
朝食付き(平日) | 10,395円 | 5,395円 |
朝食付き(土日祝) | 14,345円 | 9,345円 |
東京ドームホテルとは
ライブやコンサート・観光・ビジネスの拠点に便利なホテル

東京ドームシティの敷地内に聳え立つ「東京ドームホテル」。高さ155m、地上43階の超高層ホテルで、東京周辺の景色を見渡すことができるラグジュアリーな空間が広がります。
ホテルの側には、約55000人もの収容人数を誇る「東京ドーム」が隣接。ライブやコンサート、野球などが頻繁に行われており、イベントに合わせて利用するのもおすすめです。
また最寄駅となる水道橋駅や後楽園駅などの都内主要5線4駅からは、徒歩約1~6分と、非常に好立地。観光はもちろん、ビジネス出張など、様々なシーンで活用できるホテルです。
周辺には皇居や上野動物園、ショッピングスポットなども点在しているため、東京ドームホテルを拠点に様々な楽しみ方ができます。
住所:〒112-8562 東京都文京区後楽1-3-61(MAP)
アクセス:JR総武線「水道橋駅」から徒歩2分、都営地下鉄三田線「水道橋駅」から徒歩約1分、東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」から徒歩5分、東京メトロ南北線「後楽園駅」から徒歩5分、都営地下鉄大江戸線「春日駅」から徒歩6分
詳細(公式HP):https://www.tokyodome-hotels.co.jp/
東京ドームホテルに宿泊するならKKdayの事前予約がお得!

KKdayでは、会員限定プランとして、好立地なスポットにある「東京ドームホテル」をお得に利用できる事前予約を実施中。 公式HPから予約するよりも安い料金で利用可能です。
お部屋のタイプは、シングル・ツイン・ダブル・トリプルと様々。家族旅行やカップルのデート、お一人様の出張まで利用が可能です。
プランも、素泊まりから朝食付き、夕食付きプランなど選択が可能。ホテルでゆっくり食事を楽しみたい方も周辺で東京グルメを堪能したい方も、どちらにもおすすめのプランが揃っています。
もっとTokyoの対象商品ではありませんが、リーズナブルな価格で利用できるため、合わせてチェックしてください。
東京ドームホテルの魅力8選
1. 東京ドームシティが見える豪華な客室

東京ドームホテルは、地上43階の建物の中に1006室もの客室、さらに16の宴会場と9の飲食店が入った大型のホテルです。
スポーツをモチーフとした9~22階と音楽をモチーフとした23~38階、そして39~41階のエクセレンシィフロアに分かれており、お部屋の雰囲気やデザインが異なります。
ホテルの客室からは、東京ドームシティを眺めることが可能。夜になるとライトアップされた美しい景色が広がり、ロマンチックな空間が演出できます。誕生日や記念日など、特別な日に利用するのもおすすめのホテルといえるでしょう。
お部屋はシンプルかつラグジュアリーなデザインとなっているので、贅沢なホテルライフを楽しみたい方にもぴったりです。
2. 夏季限定の屋外ガーデンプール

※画像はイメージです。
東京ドームホテルの7階には、屋外のガーデンプールが設置されています。このプールは夏季限定の営業で、心地よい風を感じながらプールサイドでゆったりとした時間を過ごすことができます。
もちろんプールに入って泳ぐことも可能。長さ20mの幅10m、深さは1.1mと子どもが楽しめるサイズ感となっています。プールサイドからも東京ドームや東京ドームシティを眺められるため、夜の時間にプールサイドで自分時間を過ごすのもおすすめです。
また夏の時期以外は、プールサイドサウナ「Poona(プーナ)」がオープン。4人用・8人用のテントサウナが設置され、東京のど真ん中でサウナを楽しめます。
プールサイドで外気浴したり水風呂(プール)に入ったりして、身体を整えるのもおすすめの楽しみ方です。
3. 地上150mから東京の街並みを一望できるおしゃれカフェ

ホテルの最上階には、地上150mの風景を一望しながらイタリア料理が堪能できる、スカイラウンジ&ダイニング「アーティスト カフェ」が併設。ランチ・ティータイム・ディナーと、用途に合わせて利用できます。
中でも人気なのが季節によって様々なメニューが楽しめるアフタヌーンティーと、夜のティータイムが楽しめるハイティー。どちらも3段スタンドにデザートやフィンガーフードなど、非日常が楽しめる料理が並んでいます。
特にハイティーは、夜景と共に料理に合うお酒が楽しめるので、特別な時間を過ごせること間違いなし。その他にもコースメニューやカクテルメニューなども揃っているので、シーンに合わせて利用してみると良いでしょう。
4. オタ活・推し活におすすめのプランが充実

東京ドームホテルでは、オタ活・推し活を思う存分行いたいという方々のために特別プランも販売中。特別ルームには、なんとプロジェクターとBlu-rayプレイヤーが設置されているので、ホテルの一室でライブ気分を味わうことができます。
ホテルの部屋は東京ドーム側。ライブやコンサートがなかなか実施できない今、東京ドームを眺めながら思い切りオタ活・推し活を楽しめます。またライブが東京ドームで行われる場合には、前夜祭・後夜祭として利用するのもおすすめ。
気持ちを高めるためにライブソングの予習をしたり、冷めやらぬ熱を過去のライブ映像でさらにヒートアップさせたりして、ライブ遠征をより盛り上げてみてはいかがでしょうか。
5. ボウリングやローラースケートが楽しめる

隣接している東京ドームシティの中には、ボウリングやローラースケートといったアクティビティが楽しめる施設も設置されています。身体を思い切り動かしたいという方は「東京ドームボウリングセンター」を利用してみると良いでしょう。
さらに同じ施設内にはバーを併設した「CuBAR LOUNGE(クーバーラウンジ)」も完備。こちらでは、お酒を楽しみながらボーリングができるようになっているので、グループで東京ドームホテルに宿泊する際にもぴったり。
また「東京ドーム ローラースケートアリーナ」は、子どもから大人までみんなが楽しめる、都内最大級の屋内ローラースケートリンク。1周100mと非常に大きな施設なので、こちらもグループやファミリーにおすすめのスポットです。
インストラクターから指導を受けることもできるので初心者にも安心。思い切り身体を動かすのも、東京ドームホテルでのおすすめの過ごし方です。
6. 天然温泉施設で疲れた身体を癒せる

身体を思い切り動かした後には、ホテルの目の前にある「東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア」でリフレッシュしましょう。
スパゾーンや低温サウナ、リラックススペースなどを完備した、一日中楽しめるスパ施設。レストラン&カフェも併設されているので、食事のことも心配せずに過ごせます。
南国をイメージした空間が広がる都心で楽しめるリゾート空間。公式サイトで入場制限をリアルタイムで見られるため、行ってから待つことがないのも嬉しいポイント。
エステ&リラクゼーションサロンもあるので、自分へのご褒美に思い切り癒やされるのもおすすめです。
7. 都内主要エリアの観光の拠点におすすめ

東京ドームホテルは、東京の中心に位置しているといっても過言ではないほど、様々なスポットにアクセスしやすい位置に建っています。渋谷方面、上野方面、銀座方面と、東京の人気観光地のちょうど真ん中にあるためスムーズに移動できます。
周辺はオフィス街なのでビジネスで出張に訪れる際にもおすすめ。新幹線が通る東京駅から10分圏内に位置するため、電車の時刻を心配することもありません。
海外からのお客さんや友人などが遊びに来る際にホテルを手配する際にも、非常に便利なホテルなので、様々なパターンに対応できるのもポイントです。
8. 空港から直通バスでアクセスできる

東京ドームホテルでは、成田・羽田空港それぞれからホテルまでアクセスできるリムジンバスを運行中。地方から東京を訪れる際も、便利にアクセスできます。帰りもそのまま空港へとアクセスできるため、お土産などで荷物が増えた時にも嬉しいサービス。
空港からのリムジンバス以外にも、岩手県の盛岡・久慈方面、山梨県の富士山・富士五湖方面、広島・福山方面、群馬県の藤岡・高崎・前橋からの高速バスも運行。様々な地域からアクセスできるのも、東京ドームホテルの魅力です。
※リムジンバスは現在、新型コロナウイルスの影響で運休中となっているため、最新情報を公式サイトで確認してください。東京ドームホテルの公式サイトはこちら。
ライブや観光の際は東京ドームホテルに泊まろう

東京ドームホテルは東京のど真ん中にある大型のホテルで、利便性や周辺施設の利用など、おすすめのポイントがたくさん詰まったホテルです。ホテル内のプールや隣接されたスパ・アクティビティなど、一日中楽しむことができるのも魅力。
またオタ活・推し活が思う存分できるなど、東京ドームホテルならではのプランも用意されているため、自分なりの楽しみ方ができます。KKdayでは、東京ドームホテルにお得に宿泊できるプランを販売中。東京方面へお出かけの際には、こちらの記事とプランを参考にしてみてください。