ハンドメイドインジャパンフェス2022の基本情報、便利なチケットの購入方法、イベントの魅力を紹介しています。ぜひチェックしてください。
ハンドメイドインジャパンフェス2022とは
全国 3,000 名のクリエイターが集結!日本最大級・クリエイターの祭典

今回で11回目となるハンドメイドインジャパンフェスは、ものづくりに情熱をかたむける、全国 3,000名のクリエイターが集結する日本最大級・クリエイターの祭典。
アクセサリーやバッグなどのファッションアイテムからインテリア、キッチン、アート、器、手工芸品など、全国各地
で活躍するクリエイターがオリジナル作品を展示・販売するマーケットや伝統工芸士や人気クリエイターのものづくりを体験できるワークショップが集まる「クリエイターエリア」、実力派ミュージシャンによるライブステージや迫力のパフォーマンスが展開される「ミュージック&プレイエリア」、日本各地から選りすぐりの手作りフードが集まる「フード&カフェエリア」に分かれ、ここでしかできない体験を通して五感でクリエイティビティを体感できます。
「ハンドメイドインジャパンフェス2022」は、東京ビッグサイトで開催!ぜひ、足を運んでみてください!
住所:〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11-1 東京ビッグサイト西1・2ホール(MAP)
アクセス:りんかい線 国際展示場駅下車 徒歩約7分、ゆりかもめ 国際展示場正門駅下車 徒歩約3分、その他都営バス・空港バス
営業時間:11:00-19:00
入場料金:【前売り券】1日券 1,300円、両日券 2,000円【当日券】1日券 1,500円、両日券 2,500円【障害者】1日券 1,000円、両日券 2,000円 ※付き添い3名まで同料金。
詳細(公式HP):https://hmj-fes.jp/
「ハンドメイドインジャパンフェス2022」の開催場所・日程・料金などの基本情報まとめ
開催場所は東京ビッグサイト

「ハンドメイドインジャパンフェス2022」は、東京ビッグサイトの西1・2ホールにて開催されます。
主なアクセス方法は下記にまとめました。
✔︎りんかい線「国際展示場駅」から徒歩約7分
7月23日(土)と24日(日)の2日間の開催

「ハンドメイドインジャパンフェス2022」は、7月23日(土)24日(日)の2日間開催されます。週末ということもあり、子供から大人まで多くの人で賑わうこと間違いなし!
2日間合計で、3,000 人ものクリエイターが集結します。豊富で多種多様なショップが並んでいるので、隅々まで堪能したい方は両日券の購入がおすすめです。
どんなクリエイターがいつ出店するかは、公式HPでぜひチェックしてみてください。
チケット料金は1,300円(税込)〜販売

「ハンドメイドインジャパンフェス2022」のチケットは、1日券と両日券の2種類あります。当日購入か事前購入かによって値段が変わるので、すでに予定が決まっている方はお得な前売り券の購入がおすすめ。
1日券 | 両日券 | |
前売券 | 1,300円 | 2,000円 |
当日券 | 1,500円 | 2,500円 |
障害者 | 1,000円 | 2,000円 |
なお、小学生以下の方は無料で、障害者割引はご本人と付き添いの方3名までが適用となります。
「ハンドメイドインジャパンフェス2022」のチケットの購入方法
チケットを購入するならKKdayの事前予約がおすすめ

KKdayでは「ハンドメイドインジャパンフェス2022」のチケットを販売中!前売り券はもちろん、当日券も購入できるのがうれしいポイントです。
支払い方法は、クレジットカードとPayPayから選べるのも魅力。KKdayのチケットは、現地にてスマートフォンに表示される電子チケットを提示するだけで入場できます。面倒な紙への印刷が不要で、当日券購入列に並ぶことなくスムーズに入場できるので、参加予定の方はぜひチェックしてみてください!
「ハンドメイドインジャパンフェス2022」の魅力・特徴4選
1. 人気クリエイターの作品が展示・販売される「マーケット」

「ハンドメイドインジャパンフェス2022」の魅力・特徴1つ目は「マーケット」。
アクセサリーやバッグなどのファッションアイテムから、インテリア、家具、器、文具、アート…こだわりとオリジナリティ溢れる、ものづくりに情熱をかたむけるクリエイターによるお店がずらりと並びます。あらゆるジャンルがあり、運命の1品に出会えること間違いなし!
気に入ったアイテムが見つかったら、作り手のこだわりや、どのような想いが込められているかを聞いてみるのもおすすめです。
2. 苔のテラリウムや水引き細工などのものづくりが楽しめる「ワークショップ」

「ハンドメイドインジャパンフェス2022」の魅力・特徴2つ目は「ワークショップ」。伝統工芸士や人気クリエイ
ターによる50 種以上のものづくり体験ができます。
- ・ガラスボトルのフラワーアレンジ
- ・つまみ細工の髪飾り作り
- ・本物のお花でアクセサリー作り
- ・オリジナルパフューム作り
- ・パンチニードル体験
など盛りだくさん!
各ワークショップによって予約を受け付けているものもあるので、絶対に行きたいワークショップがある方は事前予約がおすすめです。公式HPをチェックしてみてください。
3. 厳選されたスイーツやコーヒーを楽しめる「フード&カフェエリア」

「ハンドメイドインジャパンフェス2022」の魅力・特徴3つ目は「フード&カフェエリア」。
日本各地の選りすぐりのお菓子やパンなどの手作りフードに加え、厳選されたおいしいコーヒーや紅茶、スパイスなど、50 店以上が並びます。
材料へのこだわりはもちろん、原料の産地や作る工程にまで配慮されたフードの数々は、お腹も心も満たしてくれること間違いなし!おみやげにもぴったりです
4. 人気アーティストのライブステージが楽しめる「ミュージック&プレイエリア 」

「ハンドメイドインジャパンフェス2022」の魅力・特徴4つ目は「ミュージック&プレイエリア」。10組のアーティストの出演が決定しており、ライブステージやパフォーマンスで会場を盛り上げます。
フードレスキューも行うシンガーソングライター「七尾旅人」や等身大の歌詞で人気の「D.W.ニコルズ」、マルチなミュージシャン「曽我部恵一」などが出演。文化系プロレス団体「DDTプロレスリング」の参戦も決定しており、心地よいサウンドから迫力のパフォーマンスまで、どのステージも見逃せません!
ハンドメイドインジャパンフェス2022を楽しもう

「ハンドメイドインジャパンフェス」は、子供から大人まで楽しめること間違いなしのイベントです。3 年ぶりの夏開催となる今回のテーマは「つくるつづける」。世の中がどんなに変わっても、情熱を止めず、つくり、生み出し続けてきたクリエイターの情熱、そしてクリエイティビティを全身で感じることができる熱い 2 日間をお楽しみください!
✈️チームラボプラネッツ TOKYO 豊洲|入場チケット
✈️【割引料金】東京ジョイポリス 1日パスポート|入場+アトラクション乗り放題