
関東のデートスポットおすすめ10選!日帰りで行ける観光地やカップルで楽しめる穴場を紹介

関東のデートスポットおすすめ10選を紹介しています。日帰りで行ける人気観光地やカップルでゆったりと楽しめる穴場スポットをまとめました。恋人と関東旅行を計画している方や、関東のおすすめデートスポットを知りたい方はぜひ参考にしてください。
- 関東のおすすめデートスポット10選
- 1. 幻想的なおしゃれ水族館!雨の日のデートでも安心して行ける「すみだ水族館」(押上)
- 2. 可愛い動物たちに出会える!カップルにおすすめの癒しデートスポット「マザー牧場」
- 3. 日帰りでプールと遊園地を欲張りに楽しめる!カップルに大人気のデートスポット「東京サマーランド」
- 4. 1日中飽きることなく過ごせる!水族館・遊園地・ショッピングモールが揃う「横浜・八景島シーパラダイス」
- 5. 四季折々の表情を魅せる穴場スポット!関東デートで美しい花々を見に行こう「国営ひたち海浜公園」
- 6. カップルで昔懐かしい小江戸の街並みを散策!観光や食べ歩きグルメを堪能「川越」
- 7. ゲームの世界のような空間!関東の神秘的なデートスポット「大谷資料館」
- 8. タイムスリップ気分で観光!レトロな街並みをゆったりデート「蔵の街」
- 9. 日帰りで行ける東京の無人島!海水浴やBBQを楽しめる「猿島」
- 10. ドイツの田園のテーマパーク!カップルに大人気のイルミネーションが有名な「東京ドイツ村」
- 日帰りでも楽しめる関東でデートを楽しもう
関東のおすすめデートスポット10選
1. 幻想的なおしゃれ水族館!雨の日のデートでも安心して行ける「すみだ水族館」(押上)

Source:KKday
関東の日帰り旅行を楽しむなら、都内で水の生き物たちと触れ合える「すみだ水族館」がおすすめ。すみだ水族館は、東京スカイツリーに併設されている水族館。
室内のため、天候を気にせず遊ぶことができます。カラフルな魚たちはもちろんのこと、ペンギンやオットセイたちが泳ぐ姿も見られます。
また、すみだ水族館の醍醐味といえば、幻想的なクラゲの水槽。フワフワと優雅に舞うクラゲは、見ているだけで心が癒されます。薄暗い空間がロマンチックで、カップルにおすすめのエリアです。すみだ水族館で、癒しの時間を体験してみてはいかがでしょうか。
住所:〒131-0045 東京都墨田区押上一丁目1番2号 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F(MAP)
アクセス:押上(スカイツリー前)駅すぐ(東京駅より「JR総武線快速」「東京メトロ半蔵門線」で約16分、品川駅より「東急線・都営浅草線」で約25分、羽田空港より「東急線・都営浅草線」で約42分、成田空港より「京成成田スカイアクセス線」で約59分、上野駅より「東京メトロ銀座線」「東武スカイツリーライン」で約14分)
営業時間:10:00~20:00
入場料金:大人2,300円/高校生1,700円/中・小学生1,100円/幼児(3歳以上)700円
詳細(公式HP):https://www.sumida-aquarium.com/index.html
東京スカイツリーとすみだ水族館のチケットをお得に購入するならKKdayの事前予約がおすすめ

Source:KKday
KKdayでは、すみだ水族館と共に東京スカイツリーの展望台が楽しめるエンジョイパックを販売中。東京のシンボルタワーから、大都会の街並みを見渡すことができます。夕暮れ時に訪れれば、移りゆく景色が楽しめますよ。
東京スカイツリーの展望スポットは、地上350mの「東京スカイツリー天望デッキ」とさらに100m上った地上450mの「東京スカイツリー天望回廊」の2種類。KKdayの事前予約では、好きな方を選んで購入ができます。
東京スカイツリーには、買い物スポットも充実していますので、カップルの日帰り旅行におすすめのスポットです。
2. 可愛い動物たちに出会える!カップルにおすすめの癒しデートスポット「マザー牧場」

Source:KKday
都心からほど近い、自然が広がるスポット「マザー牧場」。広大な敷地では、馬や牛、羊など、様々な動物たちと触れ合うことができ、カップルの癒しスポットとしてもおすすめです。
敷地内には、動物たちと触れ合えるエリアの他にアドベンチャーエリアや手作り体験など、多種多様な楽しみ方ができるのもポイント。さらに牧場らしい乳製品を堪能することができ、季節ごとに異なる味覚狩りもできます。
マザー牧場では、自然と一体化できるオートキャンプやグランピング体験も可能。アウトドア好きなカップルにもおすすめのスポットです。
住所:〒299-1601千葉県富津市田倉940-3(MAP)
アクセス:JR君津駅南口1番のりばからマザー牧場まきばゲート前まで約30~40分
営業時間:2月~11月土日祝9:00~17:00・平日9:30~16:30/12月~1月土日祝9:30~16:00・平日10:00~16:00
入場料金:大人(高校生以上)1,500円/小人(4歳~小学6年生)800円
詳細(公式HP):https://www.motherfarm.co.jp/
マザー牧場の入場チケットをお得に購入するならKKdayの事前予約がおすすめ

Source:KKday
マザー牧場の入場チケットも、KKdayの事前予約がおすすめ!スムーズな入場できるだけでなく、食事がセットになっているため、お得度の高いチケットです。
食事は、園内の指定レストランにて、ジンギスカンや自家製ソーセージを堪能することができます。
KKday予約特典として「ひつじのエサ」を1 袋プレゼントしているので、エサやり体験が無料でできるのも嬉しいポイントです。入場は、事前購入したバウチャーをスマホで見せるだけで可能。KKdayのお得なチケットを利用して、マザー牧場を満喫してみてくださいね。
3. 日帰りでプールと遊園地を欲張りに楽しめる!カップルに大人気のデートスポット「東京サマーランド」

Source:KKday
日本最大級のプールと遊園地の両方が楽しめる「東京サマーランド」。東京の夏を満喫するなら、外せないスポットです。波のプールや流れるプール、多彩なウォータースライダーなど、カップルで楽しめるプールが充実しています。
さらに東京サマーランドは、ナイトプールが楽しめるのも魅力的なポイントの1つ。昼間も良いですが、夜のロマンチックなプールもデートにおすすめです。
また遊園地には、スリリングなアトラクションが充実しています。プールと遊園地は、自由に行き来できるため、気分に合わせて楽しみ方を変えるのも良いでしょう。2人の距離が近づく1日が過ごせるので、カップルにおすすめのスポットです。
住所:〒197-0832 東京都あきる野市上代継 600(MAP)
アクセス:JR八王子駅からバスで30分、京王線八王子駅からバスで35分、秋川駅からバスで10分
営業時間:東京サマーランドの公式サイトをご確認ください。
入場料金:大人(高校生以上)2,600円/中学生2,100円/小学生1,500円/幼児(2才〜未就学児)およびシニア(61才以上)1,000円
詳細(公式HP):https://www.summerland.co.jp/
大人1,000円・中学生以下無料!東京サマーランドに行くならKKdayの事前予約を利用するのがおすすめ

Source:KKday
KKdayでは、東京サマーランドを思い切り楽しみたいカップルにぴったりの限定チケットを販売中。大人料金、通常2,600円のところ1,000円で購入できる大変お得なチケットとなっています。
東京サマーランドは、天候を気にせず遊べる室内のプールも充実しているため、事前にチケットを買っておいても、無駄になる心配がありません。
事前予約となるので、入場制限に引っかかることがないのもポイントです。プールはもちろんのこと、遊園地の乗り物も乗り放題なので、ぜひKKdayからチケットを購入してみてください!
4. 1日中飽きることなく過ごせる!水族館・遊園地・ショッピングモールが揃う「横浜・八景島シーパラダイス」

Source:KKday
関東には、もう1つ人気の水族館があります。それが、神奈川県にある「横浜・八景島シーパラダイス」。水族館・遊園地に加えて、ショッピングモールが揃います。アクティビティからショッピングまで楽しめるため、カップルの日帰り旅行として理想のデートとなるスポットです。
館内は4つのエリアに分かれており、優雅に泳ぐ魚たちを眺めたり触れ合ったりと、様々な体験が可能。イルカのショーなども鑑賞できるので、充実した時間を過ごすことができるでしょう。
また、軽食・BBQなどが楽しめるレストラン&ファストフードエリアもあるので、幅広い楽しみ方が可能な日帰り旅行スポットと言えます。
住所:〒236-0006 横浜市金沢区八景島(MAP)
アクセス:八景島駅すぐ(金沢八景駅より「シーサイドライン」で約7分、新杉田駅より「シーサイドライン」で約18分)
営業時間:横浜・八景島シーパラダイス公式サイトをご確認下さい。
入場料金:ワンデーパス(大人・高校生5,500円/シニア(65才以上)3,900円/小・中学生3,900円/幼児(4才以上)2,200円)アクアリゾーツパス(大人・高校生3,000円/シニア(65才以上)2,500円/小・中学生1,800円/幼児(4才以上)900円)その他、各チケットは、横浜・八景島シーパラダイス公式サイトをご確認下さい。
詳細(公式HP):http://www.seaparadise.co.jp/
横浜・八景島シーパラダイスに行くならKKdayの事前予約を利用するのがおすすめ

Source:KKday
横浜・八景島シーパラダイスは、関東の中でも非常に人気の高いスポット。チケットを購入するだけで長蛇の列を成すこともあります。
KKdayでは、当日整理券の取得が不要な事前予約チケットでスムーズな入場が叶うワンデーパスを購入することができます。4つの水族館が入館できるだけでなく、アトラクションが乗り放題。
さらにQRコードでの入場となるので、感染対策もしっかりと行うことが可能です。チケット代も通常価格よりもお得なため、横浜・八景島シーパラダイスに行く予定がある方は、ぜひチェックして頂きたいチケットとなっています。
5. 四季折々の表情を魅せる穴場スポット!関東デートで美しい花々を見に行こう「国営ひたち海浜公園」

Source:KKday
関東でのんびりとしたデートを過ごしたいカップルには、茨城県にある「国営ひたち海浜公園」がおすすめ。広い敷地の国営ひたち海浜公園には、季節ごとに異なる花々が咲き誇ります。
春にはネモフィラやチューリップ、夏にはひまわりやラベンダー、そして秋にはコキア、冬には紅葉や春の訪れを感じさせる花など、四季折々の風景が望めます。
施設内は7つのエリアに分かれており、遊園地も併設。お弁当などの持ち込みも可能なため、ピクニックを楽しむのも良いでしょう。敷地が広い分、さまざまな楽しみ方ができます。
住所:〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4(MAP)
アクセス:品川駅より勝田駅まで「JR常磐線」特急で約85分、いわき駅より勝田駅まで「JR常磐線(上り)」特急で約60分、勝田駅の東口2番乗り場から海浜公園西口まで約15分、または海浜公園南口まで約20分
営業時間:国営ひたち海浜公園公式サイトをご確認下さい。
入場料金:大人(高校生以上)450円/シニア(65才以上)210円(春のネモフィラ・秋のコキアの見頃時期のみ大人(高校生以上)700円/シニア(65才以上)460円)※無料で入園できる日あり
詳細(公式HP):https://hitachikaihin.jp/
国営ひたち海浜公園のネモフィラとあしかがフラワーパークの大藤を巡る日帰りツアー

Source:KKday
国営ひたち海浜公園の人気シーズンといえば、青くて小さな「ネモフィラ」が一面に咲く春。各地から多くの観光客が訪れます。
そんな国営ひたち海浜公園のネモフィラと肩を並べる人気のスポット&花が「あしかがフラワーパーク」で咲き誇る大藤です。藤棚から垂れ下がる大藤は、一面に広がるネモフィラと違う美しさがあり、幻想的な空間が楽しめます。
KKdayでは、国営ひたち海浜公園のネモフィラと、あしかがフラワーパークで咲き誇る大藤の両方を巡る日帰りツアーを開催中。2大フラワースポットを回ることができるおすすめのツアーですので、この機会にぜひチェックしてみてください!
6. カップルで昔懐かしい小江戸の街並みを散策!観光や食べ歩きグルメを堪能「川越」
関東で懐かしスポット巡りをするなら、小江戸の街並みが広がる「川越」へ足を伸ばしてみるのもおすすめです。川越は、江戸時代の城下町として栄えた蔵造りのスポット。
明治時代から続く菓子屋横丁には、今も昔も変わらない駄菓子屋が軒を連ねています。街を歩いているだけで楽しくなるスポットなので、カップルの日帰り旅行に最適。着物に着替えて街散策するのも良いでしょう。
そんな川越をより楽しむなら、食べ歩きがおすすめ。お団子やアイスクリームなどのスイーツ系からミニハンバーガーやメンチカツなど、グルメの種類が豊富です。街散策をしながら、川越グルメを堪能してみてはいかがでしょう。
埼玉・川越で粉から挽いて作るそば打ち体験プラン

Source:KKday
川越まで足を伸ばすなら、粉から挽いて作るそば打ち体験がおすすめです。山形産のそば粉を100%使用したそば打ち体験は、都心でなかなかできない体験。
緑豊かな環境で心地よい自然を感じながらそば打ちができるので、リフレッシュしたい時にもおすすめです。そば打ち職人が、丁寧にやり方を教えてくれるので、初心者もそば打ちを楽しめます。また打ったそばは持ち帰ることが可能。
自分へのお土産はもちろんのこと、家族へのお土産にもぴったりです。そば打ち体験は、KKdayから予約可能。川越観光と一緒にそば打ちをしてみてはいかがでしょうか。
7. ゲームの世界のような空間!関東の神秘的なデートスポット「大谷資料館」
栃木県・宇都宮市にある「大谷資料館」は、採掘場跡につくられた大谷石ミュージアム。大正から昭和までの約70年間、 大谷石が掘り出され続けた大谷資料館では、神秘的な空間で歴史が学べます。
天井が高く古代神話にタイムスリップしたかのような空間は、野球場が1つ入ってしまうほどの広さを有しています。
中はひんやりとしており、オブジェやアートなどで世界観を演出。ライトアップもされているので、SNS映えするフォトジェニックな写真を撮ることもできます。地底湖のクルージングなども体験できるので、非日常的な空間を楽しんでみてはいかがでしょうか。
住所:〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町909(MAP)
アクセス:JR宇都宮駅西口6番乗場から「大谷・立岩行き」で約30分、東武宇都宮駅 東武駅前バス停から「大谷・立岩行き」で約20分。
営業時間:4月~11月9:00〜17:00(最終入館16:30まで)/12月~3月9:30〜16:30(最終入館16:00まで)
入場料金:大人800円/子供(小・中学生)400円
詳細(公式HP):http://www.oya909.co.jp/
8. タイムスリップ気分で観光!レトロな街並みをゆったりデート「蔵の街」
江戸の情緒が体験できる栃木県の「蔵の街」。江戸当時に作られた貴重な建物が今も残るレトロなスポットです。街中には巴波川が流れており、江戸との舟運を再現した遊覧船が楽しめます。
時間の流れが止まったかのようなゆったりとした時間が過ごせるため、日頃の疲れを癒したいカップルにおすすめの日帰り観光スポットと言えるでしょう。
蔵の街には、長い歴史を持つ酒蔵があります。お酒が好きなカップルは、酒蔵巡りをするのも良いでしょう。利酒や甘酒で作ったソフトクリームなど、少し大人なデートを楽しみたいカップルはぜひ足を運んでみてください。
9. 日帰りで行ける東京の無人島!海水浴やBBQを楽しめる「猿島」
旅行気分を味わいたい人には、日帰りで行ける東京の無人島「猿島」がおすすめです。横須賀から船で10分で行ける猿島は、島散策やBBQ、マリンスポーツなど様々なアクティビティが楽しめます。
第二次世界大戦の終戦まで首都防衛の拠点として使用されていたことから、当時の面影が今も色濃く残っています。レンガ調の建物と青々と生い茂った緑のコントラストが映画に出てきそうな異空間を演出してくれます。
海岸でのBBQは、レンタルショップで炭やコンロを借りることができるため、食材を持って訪れることがおすすめ。よこすか海軍カレーや猿島丼など、名物グルメが食べれるレストランも併設されているので、グルメが楽しめるのもポイントです。
住所:〒238-0019 横須賀市猿島1(MAP)
アクセス:京急線「横須賀中央駅」から三笠ターミナルへ徒歩約15分
営業時間:9:30〜17:00(運航時刻表)
入場料金:入園料 大人(15歳以上)200円/小学生・中学生100円
猿島航路往復 大人1,400円/小学生700円
詳細(公式HP):https://sarushima.jp/
10. ドイツの田園のテーマパーク!カップルに大人気のイルミネーションが有名な「東京ドイツ村」
花と緑のテーマパーク「東京ドイツ村」といえば、イルミネーションスポットとして知っている方も多いでしょう。
東京ドイツ村は、ピンクのじゅうたんが広がる芝桜や大きな観覧車を含むアトラクション、スワンボートなど、冬のイルミネーション以外にもカップルにおすすめの要素がたくさん詰まっています。
またドイツといえば、ソーセージやシュニッツェルなどのグルメが有名。ドイツビールを片手に、グルメを楽しむのも良いでしょう。なかなか海外旅行に行けない今、ドイツ村で海外旅行気分を味わうのもおすすめです。
住所:〒299-0204 袖ケ浦市永吉419(MAP)
アクセス:JR千葉駅より高速バス「カピーナ号(千葉~鴨川線)」で東京ドイツ村下車、アクアライン高速バス「袖ケ浦バスターミナル」下車、袖ケ浦バスターミナル
「のぞみ野、平岡線」で東京ドイツ村下車、袖ケ浦駅「のぞみ野、平岡線乗車」で東京ドイツ村下車
営業時間:9:30~17:00(最終入園 16:00まで)
入場料金:大人800円/小人(4歳~小学生)400円
詳細(公式HP):https://t-doitsumura.co.jp/
日帰りでも楽しめる関東でデートを楽しもう
関東には、いたるところに日帰りで楽しめるスポットがあります。今回は、東京都内の人気スポットに加えて、神奈川県・千葉県・栃木県・茨城県などにあるカップルが楽しめるスポットをまとめました。
都心から少し足を伸ばすだけで気軽に行けるところばかりなので、日帰り旅行におすすめです。KKdayでは、おすすめスポットをよりお得に楽しめるチケットやツアーを販売中なので、ぜひこちらをチェックして、日帰り旅行を計画してみてください!
✈️角川武蔵野ミュージアム(KCM) 入場チケット|チームラボ どんぐりの森セットプランあり
✈️YOKOHAMA AIR CABIN チケット|横浜みなとみらいのロープウェイ|即予約確定