
【2022】横浜・みなとみらいの最新スポット「アクアリウム宇宙旅行」に潜入!

2021年に横浜のみなとみらいに新たな観光スポット「アクアリウム宇宙旅行」が誕生しました。今回はアクアリウム宇宙旅行を徹底取材!担当者さんへの取材も敢行し、横浜の新スポットの謎に迫りました。またチケットの購入方法や料金、アクセス情報もご紹介します。
アクアリウム宇宙旅行とは
アクアリウム宇宙旅行は宇宙とアクアリウムがコラボした新感覚の水族館で、横浜・みなとみらいにある「横浜ワールドポーターズ」にて期間限定で開催されています。
もともとは2020年12月22日から2021年8月22日までの開催でしたが、大好評につき2023年1月15日まで開催期間が延長されました。
様々なアーティストとコラボし、約100種類の魚たちが宇宙をテーマにした空間の中で泳ぎ回る、「光・影・水・音・香・動・生・驚」を感じることができる異次元のアクアリウムです。
▶︎営業時間:営業時間10:30〜21:00(最終入場・BAR閉店時間20:00)
▶︎住所:〒231ー0001 神奈川県横浜市中区新港2ー2ー1 横浜ワールドポーターズ4F(MAP)
▶︎入場料金:大人(中学生以上) 1200円/小学生,障がい者 600 円/小学生未満 無料
▶︎公式HP:http://uws-yokohama.jp/
▶︎アクセス:
桜木町駅から徒步約10分/関内駅から徒步約15分
みなとみらい駅/馬車道駅から徒步約5分
YOKOHAMA AIR CABIN:運河パーク駅から徒步約1分
周遊バス:
【あかいくつ】桜木町駅前(4番乗り場)→万国橋・ワールドポーターズ前 約4分
【ピアライン】桜木町駅前(4番乗り場)→万国橋・ワールドポーターズ前 約5分
※詳しくは横浜市交通局の公式サイトをご確認ください
【KKday独占!】アクアリウム宇宙旅行 前売りチケット発売中
KKdayではアクアリウム宇宙旅行の特典付き前売りチケットを独占販売中!またオンライン限定で、前売りチケットと施設内の「3☆8 BAR LOUNGE」で購入可能なペチーナソーダがセットになったお得なセットも用意しています。
さらに、今なら12月12日までの期間中にアクアリウム宇宙旅行の前売りチケットを予約すると、KKdayポイントが通常の30倍ついてくる!
KKdayポイントは次回以降のKKday商品購入時にご利用頂けるほか、ギフト券との交換やその他特典*にご利用いただけます。
* KKdayポイントについての詳細は、https://event.kkday.com/ja/about/pointsをご覧ください
アクアリウム宇宙旅行に潜入!
宇宙×アクアリウムとは?調べれば調べるほど謎が深まる水族館。一体どんなアクアリウムが広がっているのか今回は実際に潜入してきました!
さらに担当者さんにもインタビュー。アクアリウム宇宙旅行の楽しみ方を聞いてみました!
水の惑星アンダーウォータースペースに向かう準備をしよう
アクアリウム宇宙旅行があるのは横浜ワールドポーターズの4階。
4階についた瞬間からなんだか不思議な声が聞こえてきます。その声を頼りに向かってみると見えてくるのがアクアリウム宇宙旅行の入口です。ここでチケットを購入して、いざ水の惑星アンダーウォータースペースへ!
KKdayで前売りチケットを購入すれば、バウチャーを見せるだけで簡単に入場することができますよ!

Source:KKday
まず入口で迎えてくれるのが、不思議な声の主の正体であるマスターチーフアテンダントのAIウワス。彼女の案内のもと、水の惑星アンダーウォータースペースへ向かいます。
ここから宇宙旅行が始まります。

Source:KKday
まず始めに見ることができるのがワープゾーンと呼ばれるエリアです。ここではミラーボーラー星人たちのぶりやミニチュア版のUNDET WATER SPACE星を見ることができますよ。
ここでしっかりアクアリウム宇宙旅行の世界観に慣れていきましょう!

Source:KKday
ここには謎のガチャガチャも。実際にやってみると…

Source:KKday
ありがたいお言葉が入っていました。
クジ上部にあるお魚を探してみても面白いですね!筆者はくじに書いてあるベタを探してみたのですが、見つけることはできませんでした…

Source:KKday
未知の世界へワープ
そのまま道なりに進むとカラフルな空間に到着します。
ここはアバンチュラの森と呼ばれるフロアで、ガラス造形アーティストの生田目礼一さんの作品の中に飛び込むことができます。カラフルな空間でカラフルな生き物が泳ぎ回っています。

Source:KKday
ここは担当者さんも好きなエリアなのだそうです。

担当者さん
大きな水槽には涅槃像と魚たちが共存。思わず東南アジアに来た気分になってしまいました。

Source:KKday
低い位置にも水槽があるので、お子様でも楽しむことができますよ!
UNDER WATER SPACE星のパーティー会場へようこそ
そしてアバンチュラの森を抜けるとなんともきらびやかな世界が見えてきました。
ここはUWSパーリー会場!UNDER WATER SPACE星にいよいよ到着です。このフロアは来場者に最も人気なフロアで、華やかなアート作品やを見て回りながらパーティー会場に来た気分で楽しみましょう!

Source:KKday
そしてここでは「3☆8 BAR LOUNGE」でペチーナソーダを頂くことができます。
3パターンに光る電球に入ったソーダドリンクで、メニュー名が魚や水草の名前になっているとのこと。きらびやかな空間を背景にペチーナソーダを撮影したら写真映え間違いなし!頼んだメニュー名の魚とともおしゃれな写真を撮ってみてはいかがでしょうか?ソーダなしにもできるので、炭酸が苦手な方でも頂くことができますよ。

Source:KKday
筆者は夏限定のスイカ味のペチーナソーダを頂きました。スイカの風味が夏っぽく、味も抜群!とても美味しかったです。赤いドリンクは写真映えもバッチリでした。
KKdayではオンライン限定でペチーナドリンクセットも販売中です。現地で購入するよりも200円もお得なので、ぜひお試しあれ!
BARの周りにはソファーがたくさん置いてあるので、ここでひと休憩してドリンクを飲みながらゆっくり魚たちを眺めてみてくださいね。
会場の真ん中にはアート集団「MIRROEBOWLER」さんの作品があります。この作品は担当者さん一押しの写真スポットです。

Source:KKday

担当者さん
水槽の魚はパロットファイヤーといって鮮やかな赤が黒のバックにとても映えるので魚の撮影にも良いですよ。
ちょうど筆者がいた時間に雲海が発生していました。カラフルで幾何学的な素敵な光に包まれて、真ん中には真っ赤なお魚、パロットファイヤーが幻想的に泳いでいました。

Source:KKday

Source:KKday

Source:KKday

Source:KKday
UWSパーリー会場はどこから撮っても写真映えです。みなさん好みの幻想的な写真撮影に挑戦してみてくださいね!
アンダーウォータースペースの思い出に浸りながら最後に地球への帰還に向けて準備をしましょう。

Source:KKday
ここを抜けるとようやく地球に帰還です。お疲れさまでした。
お土産もチェック!
出口を抜けるとお土産屋さんに直結しています。ここでお土産を買ってお家でも宇宙気分を味わっちゃいましょう!
今回は担当者さんに人気のお土産ベスト3も聞きましたよ!

Source:KKday
おすすめおみやげランキング
3位 PLASMA LIGHT

Source:株式会社UWS ENTERTAINMENT

担当者さん
2位 隕石クッキー

Source:株式会社UWS ENTERTAINMENT

担当者さん
1位 SHELL BOX

Source:株式会社UWS ENTERTAINMENT

担当者さん
ベスト3以外にもTシャツやパーカーなどの服やオリジナルステッカーなどここでしか売っていないお土産も販売していますので、ぜひ気になったものを手にとってみてはいかがでしょうか?
担当者さんが教える、秘密の楽しみ方
そしてさらに、担当者さんからおすすめの楽しみ方などもお伺いしました!
担当者さんおすすめの楽しみ方は?

担当者さん
担当者さんいち推しの魚は?

担当者さん
なんとも気の抜けた顔と泳ぐときにヒレをパタパタと動かすところはずっと見ていられます。実は肺呼吸をするちょっと変わったお魚でもあります。

Source:株式会社UWS ENTERTAINMENT

担当者さん

Source:株式会社UWS ENTERTAINMENT
来場されるお客様へ一言

担当者さん
コロナウィルス感染防止対策も行なっておりますのでご安心して遊びに来てください。
皆様のご搭乗を心よりお待ちしております。
最後に
アクアリウム宇宙旅行、行く前は筆者もどんなところなんだろうとドキドキしていましたが、実際に行ってみるとここでしか味わえない世界観と素敵な魚たちとたくさん出会うことができました。
グッピーやカクレクマノミなど有名な魚のほかにも色鮮やかで華やかな生物たちが沢山泳いでいます。いろんな魚を見ながらお気に入り探してみてくださいね!ちなみに筆者はアルビノのアフリカツメガエルとタツノオトシゴが泳いでいるところをひたすら見てました。
アクアリウム宇宙旅行は「みなとみらいでいつもと違う、面白いところに行ってみたい!」きっとそんな方にはピッタリの水族館です。
デートや友達と魚を見たり写真を撮りに行くにも、ファミリーで魚を勉強しに行くのにも、ひとりでアートな気分に浸るにもOK!ここでしか体験できない世界観をぜひ堪能してみてはいかがでしょうか?
ご対応頂いたご担当者様、本当にありがとうございました!