世界でもっとも住みやすい都市として知られるオーストラリア南部のメルボルン。移民が多く、多様な食文化が入り交じる場所でもあります。今回は、そんなメルボルンの美味しいグルメをご紹介!旅行の際はぜひ参考にしてみてください。
ホットドッグ

メルボルンで必ず食べたいのが、クイーンヴィクトリア・マーケットにあるBratwurst Shop & Coのホットドッグ!ご飯時でもないのに行列ができるほど人気の高いお店です。パリパリのフランスパンに、大きくてジューシーなソーセージや野菜が挟まった食べ応えたっぷりのホットドッグです。ブラックペッパーやチキンなど、種類が豊富なのも嬉しいポイント。スパイシー味は本当に辛いので、苦手な方はご注意を!
Bratwurst Shop & Co. ▶︎住所:Deli Hall, Queen Victoria Market, 99-100 Elizabeth Street & Victoria Street, Melbourne VIC 3000(map) ▶︎公式サイト:Bratwurst Shop & Co. ▶︎営業時間: – 火・木曜 06:00–14:00 – 金曜 06:00–17:00 – 土曜 06:00–15:00 – 日曜 08:00–16:00 – 月・水曜は定休 |
シーフード

海に囲まれた国・オーストラリアに来たら、やっぱり海鮮も食べておきたいですよね。美味しい食材やグルメが集まるサウスメルボルンマーケットでは、オーストラリア中から集められた様々な種類の牡蠣を1度に楽しむことができちゃいます!
牡蠣のほかにもスペイン料理やイタリア料理、さらには日本料理の屋台まであるので、海鮮だけじゃ物足りない!という方にもオススメのマーケットです。
サウスメルボルンマーケット ▶︎住所:Coventry St & Cecil Street, South Melbourne VIC(map) ▶︎公式サイト:South Melbourne Market ▶︎営業時間: – 水曜 08:00 – 16:00 – 金曜 08:00 – 17:00 – 土曜 08:00 – 16:00 – 日曜 08:00 – 16:00 – 月・火・木曜:定休 |
屋台や市場ではなく落ち着いた雰囲気の中で食事をしたい!という方には、海鮮レストラン・ボックス(Box)をオススメします!各種著名旅行サイトでも口コミ評価が高いです。牡蠣やエビなど様々な魚貝類を食べることができますが、中でも新鮮で大きなクレイフィッシュ(ザリガニ)は絶大な人気を誇っています。
Box ▶︎住所:189 Collins Street, Melbourne VIC 3000 ▶︎公式サイト:Box on Collins Seafood Restaurant ▶︎営業時間: – 火〜土曜 11:00 – 22:00 – 日曜 11:00 – 21:00 – 月曜 定休 |
イタリアン

イタリアンコミュニティ・ライゴンストリートのあるメルボルンでは、本格イタリアンを食べることができます!中でも人気料理のパスタはお店によって異なる味や種類を楽しむことができるオススメメニュー!
筆者がオススメするのは、ライゴンストリートにあるTiamo。明るく親切な店員さんが運んでくる、ラザニアやクリームパスタはどれも絶品!ライゴンストリートを訪れたら絶対に行きたいお店の1つです。
Tiamo ▶︎住所:303 Lygon St, Carlton VIC 3053(map) ▶︎公式サイト:Tiamo ▶︎営業時間: – 月〜金曜:11:00 – 21:15 – 土・日曜:09:00 – 22:00 |
ステーキ

世界的な牛肉の産地として知られているオーストラリアにきたら、やっぱり食べたいのがボリュームたっぷりのステーキ!筆者がオススメするのは、リーズナブルで高品質なステーキが楽しめるLudlow Bar & Dining Room!
ヤラ川沿にあるお店は、美しい川沿いの風景を眺めながら美味しいステーキやお酒を楽しむことができるレストランです。平日でも混雑するほどの人気があるLudlowですが、もっとも人が多いのは月曜と水曜の夜。なぜなら大きなステーキ1枚と、ビールまたはワイン1杯がたったの$20ドルで楽しめるステーキナイトが開催されるからなんです!リーズナブルに良質でボリューミーなステーキが食べられるため、地元の人々にも大人気。
Ludlow Bar & Dining Room ▶︎住所:6 Riverside Quay, Southbank VIC 3006(map) ▶︎公式サイト:Ludlow Bar & Dining Room ▶︎営業時間:月〜日曜 11:00 – 01:00 |
ハンバーガー

ファストフードの代表格・ハンバーガー。今やどこにいても食べられるお手軽グルメですが、地域によってフィリングやトッピングの違いはさまま。旅先で特別なハンバーガーを探すのも楽しいですよね。
オーストラリアのハンバーガーにはビートルート(Beetroot)という野菜のスライスが入っていることが多いです。見た目は赤カブに似ているのですが、ジャガイモのような食感で甘みが強く栄養もたっぷり。ハンバーガーショップを見かけたら、ぜひビートルート入りのものに挑戦してみてください。
筆者がオススメするのは、オーストラリアで1番美味しいと評判のGrill’d 。メルボルン発祥のお店ですが、ケアンズ、タウンズヒル、シドニーなどオーストラリア東部の都市にも支店がある人気ハンバーガーショップです。お店で提供される食材には防腐剤などを使用せず、新鮮でヘルシーなハンバーガーづくりを心がけているのが人気の秘訣!バンズやフライドポテトの種類を選べたり、自分好みのバーガーにカスタマイズすることもできますよ。
Grill’d (Little Bourke St店) ▶︎住所:市内には2019年4月現在支店が37店舗。 *各店舗の情報は下記公式サイトをチェック! ▶︎公式サイト:Grill’d Burger |
ミートパイ

パイ生地の中に肉の餡やチーズなどがたっぷりと詰まったミートパイ。日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、オーストラリアでは定番のおやつとして親しまれています。牛肉、鶏肉、豚肉といったお肉に加え、カレー味やホワイトソース味などバリエーションは様々。都心部や郊外でも、気軽に食べることができるオーストラリアグルメです。
パフィンビリー蒸気機関車で有名なダンデノン丘陵にある村、オリンダ。メルボルン中心地からは車で1時間ほどと少し距離がありますが、この村には知る人ぞ知るミートパイの名店・Pie In The Skyがあります。看板商品のオージー・ミートパイからベーコン&オニオンパイ、マッシュルームなど、メニューも豊富。近くを訪れる際はぜひ足を運んでみてください。
メルボルン中心部では、日本に支店を展開しているパイフェイスや、甘いパイも楽しめるPure Pieベーカリーなどでミートパイを食べることができますよ!
Pie In The Sky ▶︎住所:43 Olinda-Monbulk Rd, Olinda VIC 3788(map) ▶︎公式サイト:Pie In The Sky ▶︎営業時間: – 月〜金曜 10:00–16:30 – 土曜 10:00 – 17:00 – 日曜 09:30 – 17:00 |
▶︎ダンデノン丘陵へ行くならこちらのツアーがおすすめ!
→【メルボルン】パフィンビリー蒸気機関車とヤラバレー・ワイナリー観光1日ツアー
コーヒー

コーヒー文化が盛んなメルボルンでは、街を歩けばいたるところでおしゃれなかフェを見かけます。中でもデグレーブズ・ストリート(Degraves street)はコーヒー愛飲者の聖地と呼ばれるほどの人気スポット。日中はカフェ、夜はバーを営業するお店が多く、コーヒー以外にも食事やお酒を楽しむことができます。
Degraves Espresso Barは、数あるカフェの中でも街一番のコーヒーが飲めると評判のお店!ブランチも人気のため、朝早くから満席になってしまいます。電車の待合室のような座席や、レトロなインテリアにも注目です。
Degraves Espresso Bar ▶︎住所:23-25 Degraves St, Melbourne VIC 3000(map) ▶︎フェイスブックページ:Degraves Espresso Bar ▶︎営業時間: 月〜水曜:07:00 – 21:30 – 木曜 07:00 – 21:30 – 金曜 07:00 – 22:00 – 土曜 08:00 – 22:00 – 日曜 08:00 – 21:00 |
チョコレート

メルボルンで絶大な人気を誇るKoko Blackは、ベルギーのチョコレート・スペシャリストが2003年立ち上げたチョコレートショップです。板チョコやナッツ・果物入りのチョコ、ヴィーガンチョコなど様々な種類のチョコレートが揃っているので、お土産探しにもぴったり!
お店で飲むことができるホットチョコレートは、チョコレートそのものを食べているような濃厚さと、甘すぎないほろ苦さが人気!少し肌寒い日などにぴったりなので、ぜひお近くのKoko Blackで飲んでみてくださいね!
KoKo Black(Royal Arcade店) ▶︎住所:Royal Arcade, 4/335 Bourke St, Melbourne VIC 3000(map) ▶︎公式サイト:KOKO BLACK ▶︎営業時間: – 月〜水曜 09:30–17:30 – 金曜 09:30 – 19:00 – 土曜 09:30 – 18:00 – 日曜 10:30 – 18:00 |
ワッフル

欧米の食文化の影響を受け広まったワッフルですが、メルボルンで食べるワッフルも見過ごせません!他とは違うメルボルンならではの美味しいワッフルを食べることができますよ!
Waffle Onでは、サクサクもちもちのできたてワッフルを食べることができます。ジャムやチョコレートなどのシンプルなものから、アイスクリームやいちご、ベーコンなど朝食やブランチにもぴったりなものまでトッピングの種類は様々。その時の気分に合わせてオーダーしてみてください!
Waffle On ▶︎住所:Shop/9 Degraves St, Melbourne VIC 3000(map) ▶︎営業時間: – 月〜金曜 07:00 – 16:00 – 土曜 08:00 – 17:00 – 日曜定休 |
デザート

Hopetoun Tea Roomは、お買い物スポット・ブロックアーケードにあるティーショップ。メルボルンでもっとも歴史のあるカフェの一つとして知られており、連日行列ができるほどの人気!
ヨーロッパ風のインテリアがおしゃれな店内では、イギリス伝統の紅茶やスコーン、ケーキを提供しています。店頭に並ぶケーキは種類が豊富で、どれも見た目がとびきりキュート!目移りしてなかなか決められない、なんてことがないように、列に並んでいる時間を利用して食べたいケーキを選んでおきましょう。
Hopetoun Tea Room ▶︎住所:The Block Arcade, 1-2/282 Collins Street, Melbourne VIC 3000(map) ▶︎公式サイト:Hopetoun Tea Room ▶︎営業時間: – 月〜土曜 08:00 – 17:00 – 日曜 09:00 – 17:00 |

La Belle Mietteは、メルボルンに展開するマカロンショップ。多数の海外メディアでも紹介されるほど絶大な人気を誇るお店です。
素材にこだわって作られた優しい口どけのマカロンは、ラベンダーやパッションフルーツ、ピスタチオなど豊富なフレーバーが揃っています。可愛らしいパステルカラーの見た目はお土産にもぴったり!
La Belle Miette ▶︎公式サイト:La Belle Miette ▶︎住所:30 Hardware Ln, Melbourne VIC 3000 (map) *その他の支店はこちらをチェック ▶︎営業時間: – 月〜木曜 10:00 – 18:00 – 金曜 10:00 – 21:00 – 土曜 10:00 – 17:00 – 日曜 10:00 – 16:00 |
オーストラリア旅行の必需品
▶︎【オーストラリアをお得に宿泊】ユースホステル宿泊パス(YHA会員資格付き)
▶︎【割引価格】メルボルン動物園入場チケット:カンガルーエサやり体験プラン選択可
▶︎【乗合送迎】メルボルン国際空港-メルボルン市内:片道 / 往復送迎サービス(双方向出発)
メルボルンに関するおすすめの記事
【オーストラリア】大自然を満喫しよう!メルボルンから行けるおすすめレジャースポット10選
【オーストラリア】メルボルン観光に便利なケータイアプリ4選
【オーストラリア】5日間でメルボルンを満喫しよう!モデルコース紹介
初心者必見!オーストラリア・メルボルンの交通機関を活用しよう
メルボルン出発のツアー
▶︎【メルボルン発】グレートオーシャンロード 夕日鑑賞1日ツアー
▶︎【メルボルン出発】モーニントン半島1日ツアー:温泉 / 景観2コースから選択可
▶︎【メルボルン出発】秘境ウィルソンズ・プロモントリー国立公園1日ツアー
▶︎【メルボルン出発】グルメとワインを楽しむ旅:ヤラバレー1日ツアー