メルボルン

【オーストラリア】5日間でメルボルンを満喫しよう!モデルコース紹介

KKday

毎年英誌エコノミストが発表している「世界で最も住みやすい都市ランキング」では常に上位にランクインするメルボルン。快適で過ごしやすいこの都市は、観光客が休暇を過ごすのにもぴったり。今回はメルボルンをたっぷりと満喫できる5日間のモデルコースをご紹介します。

メルボルンを満喫!4泊5日モデルコース

Day 1 メルボルン到着→クイーン・ビクトリア・マーケット→メルボルン・セント・パトリック大聖堂→フリンダース・ストリート駅
Day 2 フェデレーション・スクエア→ホイザー・レーン→ヤラ川→クラウンカジノ
Day 3 モーニントン半島→ブライトン・ビーチ→ペニンシュラ温泉
Day 4 ライゴンストリート→フィリップ島自然公園→フィリップ島ペンギンパレード
Day 5 ビクトリア州立図書館→ロイヤル・アーケード→QVメルボルン・ショッピングセンター

Day1:
メルボルン到着→クイーン・ビクトリア・マーケット→メルボルン・セント・パトリック大聖堂→フリンダース・ストリート駅

1〜2日目はメルボルン市内の観光スポットをじっくりと巡りましょう。ここで押さえておきたいのは、中心地のフリートラムゾーン(Free Tram Zone)内ではトラムの利用が無料ということ!市内の主要な観光スポットはだいたい無料で行けるので、メルボルン観光の際はぜひ活用したい乗り物です。

*無料区間以外で乗降する場合はチャージ式ICカードMykiで運賃を支払う必要があります。払い忘れると高額な罰金が発生するので要注意。

さらに、このフリートラムゾーンを囲うように走る35番線「City Cycle」は路線全体が無料なので、他の路線のようにうっかり乗り過ごして無料区間から出てしまう心配もありません。

スポット1:クイーン・ビクトリア・マーケット(Queen Victoria Market)

shutterstock 6138340

Source:shutterstock

100年以上の歴史を持つクイーン・ビクトリア・マーケット。現地の人々も多く見かけるこのマーケットでは、肉製品や魚介類、フルーツ、ジャムなどの様々な商品が売られています。さらにお土産もお手頃な値段でゲットできますよ!

椅子やテーブルのある食べ物スタンドでは、まずオーダーを先に済ませてから席に座るようにしましょう。毎週水曜日はナイトマーケットも開かれているので、夜の雰囲気を楽しみたいという方はぜひ足を運んでみてください。

shutterstock 665151703

Source:shutterstock

shutterstock 657273847

Source:shutterstock

クイーン・ビクトリア・マーケット(Queen Victoria Market)
▶︎住所:513 Elizabeth St, Melbourne VIC 3000, Australia(map
▶︎アクセス:無料のトラムCity Cicle(35番線)のQueen stで下車。
▶︎営業時間:火・木曜 6:00 – 14:00、水曜 5:00 – 22:00、土曜 6:00 – 15:00、日曜 9:00 – 16:00、月・金曜 定休
▶︎公式ホームページはこちら


スポット2:セント・パトリック大聖堂(St. Patrick’s Cathedral)

shutterstock 713746864

Source:shutterstock

80年もの歳月をかけて建てられたセント・パトリック大聖堂は、南半球最大の教会と言われるほどとても大きな教会。荘厳なゴシック建築はヨーロッパの教会やお城を連想させます。内部のステンドグラスや1870年台に造られた巨大パイプオルガンは一見の価値あり!メルボルンの重要な文化遺産を見みたいなら、まずはここをチェックしておきましょう。

shutterstock 686634700

Source:shutterstock

shutterstock 37677859

Source:shutterstock

セント・パトリック大聖堂(St. Patrick’s Cathedral)
▶︎住所:1 Cathedral Place, East Melbourne VIC 3002, Australia(map
▶︎アクセス:無料のトラムCity Cicle(35番線)のBourke Stで下車
▶︎営業時間:平日07:00 – 16:00、週末 09:00 – 18:00(ミサ中の見学はできません)
*ミサの時間はセント・パトリック大聖堂の公式ホームページをご確認ください。

 

スポット3:フリンダース・ストリート駅(Flinders Street Station)

shutterstock 561922693

Source:shutterstock

1854年に開通したオーストラリア初の鉄道駅フリンダース・ストリート駅。メルボルンのランドマークとして地元の人々に愛されるこの駅は、通勤・通学だけでなく待ち合わせスポットとして利用されています。ヨーロッパ風のクラシックな外観と、大きなドーム屋根が目印!付近にはセントポール大聖堂(St. Paul Cathedral)やフェデレーション・スクエア(Federation Square)などの観光スポットもあるので、ゆったりと散歩してみるといいかも。

shutterstock 190155155

Source:shutterstock

shutterstock 561922546

Source:shutterstock

フリンダース・ストリート駅(Flinders Street Station)
▶︎住所:Flinders Street Station, Flinders Street, Melbourne, VIC, 3000, Australia(map
▶︎アクセス:無料のトラムCity Cicle(35番線)Flinders Street Stationで下車
▶︎営業時間:毎日

 

Day2:
フェデレーション・スクエア→ホイザー・レーン→ヤラ川→クラウンカジノ

スポット1:フェデレーション・スクエア(Federation Square)

shutterstock 15504538

Source:shutterstock

2002年にオープンしたメルボルンの観光スポット、フェデレーション・スクエア。モダンでちょっと不思議な外観が特徴の公共スペース。施設内には観光案内所、アート展示スペース、レストランやお土産ショップなどがあり、頻繁にイベントや展示会などが開催される文化交流の場でもあります。メルボルンの交通機関や旅行、その他情報について質問がある場合は、観光もついでにできるフェデレーション・スクエア解決しちゃいましょう!

shutterstock 455093713

Source:shutterstock

フェデレーション・スクエア(Federation Square)
▶︎住所:Swanston St & Flinders St, Melbourne VIC 3000, Australia(map
▶︎アクセス:無料のトラムCity Cicle(35番線)Swanston Stで下車
▶︎公式ホームページはこちら

 

スポット2:ホイザー・レーン(Hosier lane)

Fotolia 92195274 Subscription Monthly XXL

Source:Fotolia

ストリートアートで有名なメルボルン。市内にはユニークなグラフィティストリートがいくつか存在しますが、中でもホイザー・レーンはフォトジェニックなスポットとして観光客にも大人気!国際的に有名なアーティストもここに落書きしに訪れるのだとか。路地に一歩足を踏み入れると、カラフルなグラフィティが目に飛び込んできますよ。

Fotolia 145145791 Subscription Monthly XXL

Source:Fotolia

Fotolia 72003947 Subscription Monthly XXL

Source:Fotolia

ホイザー・レーン(Hosier lane)
▶︎住所:Hosier Ln, Melbourne VIC 3000, Australia(map
▶︎アクセス:無料のトラムCity Cicle(35番線)Swanston Stで下車

 

スポット3:ヤラ川(Yarra River)

shutterstock 652935751 1

Source:shutterstock

shutterstock 1011510370

Source:shutterstock

ヤラ川は、メルボルンを流れる全長240キロメートルほどの川。川沿いは文化や経済、観光の中心として開発され、街の発展を支えてきました。

川沿いにはいくつかの散歩ルートがありますが、オススメなのは南岸の道。景色がより一層美しく、ロマンチックに映りますよ!ビクトリア・アート・センター(Arts Centre Melbourne)を出発し、クイーンズスクエア(Queens Square)、クラウンカジノ(Crown Casino)までのコースを歩けば、景色だけでなくストリートパフォーマンスも楽しめます!川沿いのレストランやカフェは、ゆっくりと午後を過ごすのにぴったり。

スポット4:クラウンカジノ(Crown Casino)

shutterstock 707911066

Source:shutterstock

南半球で最大のカジノとして知られるメルボルンのクラウンカジノ(Crown Casino)。2,500台のスロットマシンと300以上のゲームテーブルがあり、クラップスやブラックジャック、ポーカー、バカラなどさまざまなゲームに挑戦できます! カジノ2階にはフードコートやショッピングモールがあるので、カジノが苦手な人でも楽しめちゃいますよ。カジノ正面の広場で毎晩行われる炎のショーも必見。(Gas Brigades Fire Show詳細時間はこちら

shutterstock 636214436

Source:shutterstock

クラウンカジノ(Crown Casino)
▶︎住所:8 Whiteman St, Southbank VIC 3006, Australia(map
▶︎アクセス:無料のトラムCity Cicle(35番線)Spencer Streetから徒歩5分(ヤラ川を渡ります)。
▶︎営業時間:24時間営業

 

Day3:
モーニントン半島→ブライトン・ビーチ→ペニンシュラ温泉

メルボルン市内の観光を楽しんだら、今度はちょっと足を伸ばして自然を満喫する旅に出ましょう!

スポット1:モーニントン半島(Mornington peninsula)

shutterstock 614419571

Source:shutterstock

メルボルンから車で約1時間ほどの距離にあるモーニントン半島(Mornington Peninsula)。メルボルンの人々が羽根を伸ばしにやってくる癒しスポットでもあるんです。遊歩道を歩けば、心地よい潮風と海の絶景を楽しむことができますよ。

shutterstock 380638546

Source:shutterstock

スポット2:ブライトン・ビーチ(Bathing Beach)

batch Australia Melbourne Brighton beach bathing boxes Ashutterstock 249505867 1

Source:shutterstock

カラフルに彩られた小屋がずらりと並ぶ、モーニントン半島・ブライトンビーチ。とってもフォトジェニックなスポットをお探しなら、絶対に外せないスポットの1つです!ユニークなペイントが施された小屋の中から、ぜひお気に入りを見つけてみてください。

Australia Melbourne Brighton beach bathing

Source:shutterstock

ブライトン・ビーチ(Bathing Beach)
▶︎住所:132 Esplanade Brighton , Victoria, 3186(map
▶︎アクセス:ミドル・ブライトン駅(Middle Brighton Station)より徒歩10分
▶︎公式ホームページはこちら

 

スポット3:モーニントン・ペニンシュラ温泉(Mornington peninsula hot springs)

shutterstock 1179598654

Source:shutterstock

温泉地としても有名なモーニントン半島は、旅の疲れを癒すのにぴったりなスポット!都会の喧騒から離れ、美しい自然の中で浸かる天然温泉はまさに極楽です。この一帯の温泉は地下600メートルの深さから採掘されており、ミネラルも豊富。温度は12〜43℃と低めですが、肌の保湿や筋肉のコリをほぐすのに効果的な温度だそうです。繁忙期は事前予約をお忘れなく!

shutterstock 1178271628

Source:shutterstock

モーニントン・ペニンシュラ温泉(Mornington peninsula hot springs
▶︎住所:140 Springs Ln, Fingal VIC 3939, Australia(map
▶︎営業時間:每日07:00 – 22:00
▶︎チケット:
ピーク期:大人 55AUD(約4,362円) / 5〜15歳の子供 35AUD(約2,776円)/ 1か月〜4歳の乳幼児 5AUD(約397円)
オフピーク期:大人 45AUD(約3,569円) / 5〜15歳の子供 25AUD(約1,983円) / 5〜15歳の子供 5AUD(約397円)
*価格は変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。最新の情報は下記公式ホームページよりご確認ください。
▶︎公式ホームページはこちら

▶︎1日ツアーでモーニントン半島を楽しもう!詳細はこちら

Day4:
ライゴンストリート→フィリップ島自然公園→フィリップ島ペンギンパレード

スポット1:ライゴンストリート(Italian Str. / Lygon Str.)

shutterstock 357631175

Source:shutterstock

メルボルンのイタリア人コミュニティとして知られるライゴンストリート(Lygon Str.)。初期のイタリア人移民者によって作られたこのコミュニティには、人気のイタリアンレストランやカフェがたくさん!コーヒー文化が盛んなメルボルンでは街のいたるところでカフェを見かけますが、ライゴンストリートならコーヒーと一緒に美味しいジェラートやケーキなどのスイーツも楽しめちゃいますよ!

shutterstock 734114590

Source:shutterstock

shutterstock 500227822

Source:shutterstock

ライゴンストリート(Italian Str. / Lygon Str.)
▶︎住所:Lygon St, Carlton VIC 3053, Australia(map

スポット2:フィリップ島自然公園(Fillips Island Nature Park)&ペンギンパレード

shutterstock 351718445

Source:shutterstock

メルボルンに行くなら絶対見ておきたいのが、フィリップ島のペンギンパレード!フィリップ島はメルボルンの南東に位置する小さな島で、メルボルン市内から車でだいたい90分ほどで行くことができます。島には多様な野生動物が生息していますが、何と言っても1番人気は世界最小のペンギン・リトルペンギン!1日のエサ探しを終えて海から戻って来る様子を、専用のデッキから観察することができます。よちよち歩く可愛いペンギンにぜひ会いに行ってみてください。

shutterstock 402215596

Source:shutterstock

shutterstock 1145356394

Source:shutterstock

Australia Melbourne 菲利浦島野生動物園 Phillip Island Wildlife Park Ashutterstock 354968972

Source:shutterstock

Australia Melbourne Phillip Island Seal Rocks Ashutterstock 698721904

Source:shutterstock

フィリップ島自然公園(Fillips Island Nature Park)
▶︎住所:1019 Ventnor Rd, Summerlands, Victoria 3922(map
▶︎アクセス:公共交通機関は通っていないので、車でのアクセスまたはツアーへの参加が必要です。
▶︎営業時間:フィリップ島ビジター・インフォメーションセンター09:00-17:00
ペンギンは日没の時間帯に巣へと戻ってきます。ビジターセンターが発表する予想上陸時刻をご確認ください。
▶︎公式ホームページはこちら

メルボルン市内からのアクセスでお困りの方!フィリップ島のペンギンや、オーストラリアならではの動物たちと触れ合える送迎付きの1日ツアーがおすすめです。

✏️【メルボルン発】フィリップ島 ペンギンパレード観賞 1日ツアー(送迎付き)

 

Day5:
ビクトリア州立図書館→ロイヤル・アーケード→QVメルボルン・ショッピングセンター

観光に夢中になるあまり、お土産を買うのを忘れていた!という方、ご安心を。最終日の午後はたっぷりとショッピングに時間を使いましょう!

スポット1:ビクトリア州立図書館(State Library of Victoria)

shutterstock 562789234

Source:shutterstock

200万冊の蔵書があるオーストラリア最古の図書館、ビクトリア州立図書館。ラトローブ閲覧室と呼ばれる放射状に配置された読書スペースは独特でありながらも美しい建築として、特に注目を浴びています。中を見て回る際は、読書や勉強している人たちの邪魔にならないよう注意しましょう!

shutterstock 3115822

Source:shutterstock

shutterstock 4350250

Source:shutterstock

shutterstock 707583676

Source:shutterstock

ビクトリア州立図書館(State Library of Victoria)
▶︎住所: 328 Swanston St, Melbourne VIC 3000, Australia(map
▶︎アクセス:無料のトラムCity Cicle(35番線)La Trobe St/Swanston Stにて下車
▶︎営業時間:月〜木曜10:00 – 21:00、金〜日曜10:00 – 18:00

 

スポット2:ロイヤル・アーケード(Royal Arcade)

shutterstock 2842652

Source:shutterstock

メルボルン中心部に位置するロイヤル・アーケードは、1870年に建設されたメルボルンでもっとも古い商店街。ブティックや雑貨屋、デザートショップなどが集まっていますが、中でもおすすめしたいのはメルボルン発のチョコレートショップ「Koko Black」!濃厚で香り高いチョコレートを楽しめるスムージーやチョコレートドリンクをぜひお試しください。ビクトリアン様式の建築がとっても華やかなアーケードは、歩いているだけで楽しい気分になりますよ!

shutterstock 180981482

Source:shutterstock

shutterstock 1149555242

Source:shutterstock

shutterstock 473166769

Source:shutterstock

ロイヤル・アーケード(Royal Arcade)
▶︎住所:335 Bourke St, Melbourne VIC 3000, Australia(map
▶︎アクセス:無料のトラムCity Cicle(35番線)Flinders Street Stationから徒歩約6分
▶︎営業時間:月〜木曜07:00 – 19:00、金曜07:00 – 21:00、土曜08:00 – 19:00、日曜09:00-19:00

 

スポット3:QVメルボルン・ショッピングセンター(Queen Victoria Village)

shutterstock 1148000288

Source:shutterstock

メルボルン州立図書館の真横にあるQVメルボルン・ショッピングセンターは、若者に人気のある大型ショッピングモール。中でも地下のスーパー「Woolworths」とディスカウントショップ「Big W」はお土産探しに最適!食品から日用品までありとあらゆるものが揃っているので、時間を忘れて買い物に没頭してしまうかも!?

P1150374 1

Source:KKday

ここで注意したいのが、オーストラリアのお店の閉店時間の早さ!夕方になると次々とお店が閉まっていくので、ショッピングは1日の早い時間帯で済ませておくことを強くおすすめします。

QVメルボルン・ショッピングセンター(Queen Victoria Village)
▶︎住所:Cnr Lonsdale Street and, Swanston St, Melbourne VIC 3000, Australia(map
▶︎アクセス:無料のトラムCity Cicle(35番線)La Trobe St/Swanston Stにて下車
▶︎営業時間:月〜木曜10:00 – 19:00、金曜10:00 – 21:00、土曜10:00 – 18:00、日曜10:00 – 17:00

素敵な観光スポットがたくさんあるメルボルンを楽しむには、時間に余裕を持つことが大切です。短時間で多くの観光スポットを回るより、目的や好みにあったスポットを厳選してゆったりと回ってみましょう。

 

オーストラリア旅行の必需品

▶︎【オーストラリアをお得に宿泊】ユースホステル宿泊パス(YHA会員資格付き)
▶︎【割引価格】メルボルン動物園入場チケット:カンガルーエサやり体験プラン選択可
▶︎【オーストラリア】オプタス(Optus)5日 / 28日プリペイドSIMカード
▶︎【乗合送迎】メルボルン国際空港-メルボルン市内:片道 / 往復送迎サービス(双方向出発)

メルボルン発の人気ツアーはこちら

▶︎【メルボルン】パフィンビリー蒸気機関車とヤラバレー・ワイナリー観光1日ツアー(日本語オーディオガイド付き)
▶︎グレートオーシャンロード+モーニントン半島+フィリップ島 1泊2日(メルボルン出発)
▶︎【超お得!!メルボルン冒険の旅】大海原とグランピアンズ国立公園3日間

メルボルンに関するその他の記事

✏️【オーストラリア】メルボルン観光に便利なケータイアプリ4選
✏️【オーストラリア】大自然を満喫しよう!メルボルンから行けるおすすめレジャースポット10選

 

記事URLをコピーしました