自由旅行の強い味方、インターネット。何かとトラブルの多い旅先でもサクッと情報検索ができると便利ですよね。しかし海外旅行となると、国際ローミングやポケットWi-Fi、プリペイドSIMカードなど、その利用方法は様々。そこで今回は、台湾旅行の際に役立つインターネット利用方法を種類別にご紹介します!旅行プランやお持ちのスマートフォンにぴったりの利用方法を探してみましょう。
台湾のポケットWi-fiレンタルとプリペイドSIMカード比較
※KKdayが提供するポケットWi-FiとプリペイドSIMカードの比較です。
↓さらに詳しい情報は商品ページをチェック! ↓
▶︎ポケットWi-Fiレンタル 中華電信(各空港受取)、台湾大哥大/遠伝電信(桃園空港受取) ▶︎プリペイドSIMカード – 中華電信(各空港受取) – 台湾大哥大:台北松山空港、桃園国際空港、高雄国際空港 |
台湾旅行でのインターネット利用方法
1. 国際ローミング
日本国内で契約している携帯電話会社のSIMカードをそのまま海外で使用できるのが「国際ローミング」。特別な手続きなしで簡単にインターネットにアクセスできるとっても便利な機能です。ただし使ったデータの分だけ料金がかかるため、ご利用の際は注意が必要です!定額制のプランを提供している携帯電話会社もあるので、国際ローミングのご利用をご希望の場合は事前にお申し込みいただくことをオススメします。
2. ポケットWi-Fi レンタル

SIMロックがかかっているスマートフォンの利用者におすすめなのが「ポケットWi-Fi」。その名の通り、ポケットに入れて持ち運ぶことができるのが特徴です。1台を複数のスマートフォンで同時に使用できるので、お友達や家族とのグループ旅行にもぴったり!
KKdayでは通信量無制限、高速4G対応のポケットWi-Fiを格安でレンタルすることができます。受け取り場所は桃園国際空港、台北松山空港、台中空港、高雄国際空港から選択できて、返却場所は別の空港でもOK!桃園国際空港ならサービスカウンターが24時間営業なので、深夜のフライト利用でもラクラク受け取り・返却ができちゃいます。ネットの安定性・バッテリー持ちの良さが自慢のKKdayのポケットWi-Fi。台湾旅行の際に、ぜひご活用ください。
KKdayでポケットWi-Fiをレンタルする |
▶︎【台湾】無制限・4GポケットWi-Fiレンタル:桃園 / 松山 / 高雄空港受取 ▶︎【台湾】4GポケットWiFiレンタル(無制限+速度低下無し):桃園国際空港 受取・返却 |
3. プリペイドSIMカード

SIMフリーのスマートフォン利用者にぴったりなのが「プリペイドSIMカード」。カードを端末に差し込むだけでネットに接続ができるので、充電切れや紛失の心配がないのがポイントです。
KKdayは台湾の大手通信会社「中華電信」と「台湾大哥大」と提携し、現地価格よりもおトクな値段で高速4Gのデータ通信を提供中。旅先でグーグルマップやインスタグラムなどのアプリを好きなだけ使うことができちゃいます!さらに通話機能つきだから、万が一の時にも安心です。
KKdayは3日間〜30日間のプリペイドSIMカードをご用意しました。ご旅行のプランに合わせてお選びいただけます。
KKdayでプリペイドSIMカードを予約する |
▶︎【台湾】中華電信 4GプリペイドSIMカード:ネット使い放題(各空港受取) ▶︎【台湾】4G SIMカード 無制限インターネット+通話料つき:桃園空港受取 |
桃園国際空港 第1ターミナルでの受け取りの流れ

空港に到着したら、まずはインターネット環境をゲットしましょう!ここでは台湾桃園国際空港の第1ターミナルでの台湾大哥大・ポケットWi-FiとSIMカードの受け取り場所および受け取りの流れをご紹介します。
桃園国際空港・第1ターミナルで受け取る場合は、到着ロビーに出たら左に曲がり、突き当たりまで直進します。「台湾大哥大」と「KKday」と書かれた看板のあるカウンターが見えてきます。

「KKday 商品兌換處(商品の受け取る場所)」書いてある看板の横に並びます。


電子バウチャーもしくは印刷したバウチャー、そしてパスポート+搭乗券をスタッフに提示します。
ポケットWi-Fiをレンタルする場合は、レンタル契約書の「✔️」がマークされた箇所(氏名・署名)に記入します。

ポケットWi-Fiをゲットしました!受け取ったポーチの中には充電ケーブルとポケットWi-Fiの本体が入っています。ポケットWi-Fiの大きさは手のひらと同じくらいなので、小さなカバンにも入ります。

電源をオンにして、画面を右にスライドするとWi-Fiのパスワードが出てきます。スマホや他の携帯端末にパスワードを入力すると接続できます。接続台数は5台まで。

USB挿入口は本体の上の部分にあります。

4G SIMカードを受け取る場合も、受け取りの流れはポケットWi-Fiと同じになります。SIMカードの規格はNano / Micro / Normal 3つのサイズに対応しています。
SIMカードをスマートフォンに装着します。iPhoneシリーズの場合は、設定せずにすぐに使えます。iPhone以外のスマートフォンを使っている場合は、説明書(中国語と英語)に従って設定しましょう。
4. 無料Wi-fiスポット
Taipei Free(TPE-FREE / 台北フリー)

Taipei Free(台北フリー)とは、台北市が提供している無料Wi-Fiサービスのこと。台北市内にあるMRT駅や図書館、学校などの公共施設でアカウントを登録すれば、多数のホットスポットでネットが使えるようになります。
Taipei Free(台北フリー) Wi-Fi アカウント登録方法は2つあります:
*iTaiwanのご利用には事前登録が必要です |
【iTaiwanアカウント登録方法】
ステップ1. オンライン事前登録
出発前にiTaiwanホームページ「境外旅客線上登記系統」にアクセス。「散客線上登記」に進みパスポート番号や生年月日などの情報を入力し、事前登録を完了してください。
ステップ2. 現地でのアカウント設定手続き
台湾の空港に到着後、空港内の観光局トラベルサービスカウンター(旅客服務中心)で係員にパスポートを提示し、iTaiwanアカウント設定の手続きを行ってください。
ステップ3. 使用開始
カウンターでのiTaiwanのアカウント設定が終わったら、スマートフォンでiTaiwanログイン画面よりログインしてください。
*利用可能なホットスポットは下記の公式ホームページでご確認ください:
▶︎iTaiwan:境外旅客線上登記系統(iTaiwan online registration)
▶︎Taipei Free公式ホームページ(英語)

行きたいスポットまでの道のりを調べたり、翻訳アプリを使って現地の人々と会話してみたり……旅先で自由にインターネットが使えれば、旅行も一段と楽しく便利になります。台湾旅行の際は、旅行プランやスマートフォンのタイプに合わせて、今回ご紹介したインターネットの利用方法を活用してみてくださいね!
https://www.kkday.com/ja/blog/16104/112-taiwan-app/
台湾旅行の必需品
▶︎【台湾】中華電信 4GプリペイドSIMカード/ネット使い放題(桃園空港受取)
▶︎【台湾】無制限4GポケットWi-fiレンタル:桃園 / 松山 / 高雄 各空港受取
▶︎【台湾】4GポケットWiFiレンタル(無制限+速度低下無し):桃園国際空港 受取・返却
▶︎【台湾】4G SIMカード 無制限インターネット+通話料つき:桃園空港受取
▶︎【台湾旅行の必需品・桃園空港受取】 ハッピーキャッシュ(Happy Cash/有錢卡)
お得な交通切符や送迎車はこちら
▶︎【お得な乗り放題】台湾新幹線・高鉄3日パス / フレキシブル2日パス:外国人限定
▶︎【外国人限定】桃園メトロ割引乗車チケット:桃園国際空港-台北(片道 / 往復)
▶︎高雄国際空港-高雄市内:貸切チャーター車片道送迎プラン(双方向出発)
▶︎【空港送迎】桃園国際空港-台中:貸切チャーター車送迎プラン(双方向出発)
▶︎【台湾各地】レンタカー格安プラン:5 / 7人乗り(平日:1,399NTD/日)
台湾の旅行情報はこちら
✏️旅行をもっと楽しめる、台湾で必ずやるべき8つのこと
✏️台湾で電車に乗ろう!台湾鉄道・台湾新幹線完全攻略【2019年改訂版】
✏️【2019年】台湾旅行で避けた方がいい時期はいつ?台湾の連休を覚えておこう
✏️台湾のちょっとマニアックな秘境&絶景スポットベスト10
✏️台湾旅行者必見!定番から穴場まで、MRTで行ける台北のおすすめスポット