
【フィリピン】ボラカイ島の交通まとめ:フライトから空港アクセス、島内の交通情報はこれでOK

フィリピンのボラカイ島への旅行を計画中ですか?今回はKKdayが空港からボラカイ島への行き方や、島内の交通情報をまとめました。出発前に現地での交通手段や交通費などを予習しておきましょう!
1. 日本からボラカイ島へのフライト

Source: KKday
日本からボラカイ島へ行く方法
日本からボラカイ島へのフライトは直行便はなく、マニラで国内線への乗り継ぎが必要です。また、ボラカイ島には空港はなく、実際に到着するのは近隣にある「カリボ国際空港 (KLO)」か、「ゴドフレード・P・ラモス空港 (MPH)」です。
どちらの空港を利用するかで、ボラカイ島までの行き方が違うので、航空券を予約する際にはどちらの空港に到着するのかをしっかり確認してくださいね!
カリボ国際空港とゴドフレード・P・ラモス空港について
どちらの空港を利用するとしても、「カティクラン港」からボラカイ島行きのボートに乗る必要があります。
カリボ国際空港からカティクラン港へはバスで1.5時間ほど。このルートは旅行会社のチャーター便や、フライトとホテルがセットになったものも多いです。
ゴドフレード・P・ラモス空港=旧称カティクラン空港からカティクラン港までの移動がわずか15分なので、時間を節約したい人におすすめです。LCC(格安航空会社)のエアアジア(AirAsia)が便利です。
カリボ国際空港 ▶︎住所:Kalibo International Airport Access Road, Kalibo City, 5600 Aklan (map) ▶︎電話:+63 36 272 1161 ▶︎FBページ(英語) |
ゴドフレード・P・ラモス空港 ▶︎住所:Aklan West Road, Malay, 5608 Aklan (map) ▶︎ウェブサイト(英語) |
2. 空港からボラカイ島までの行き方

Source:KKday
カリボ国際空港からボラカイ島へ行く方法
カリボ国際空港を出ると、カティクラン港行きのバスとミニバスのカウンターが見つかります。ここでセットチケットを買うことができます。
セットチケットには空港から港までのバスと、港からボラカイ島までのボート代、港使用税、環境税、ボラカイ島の港からホテルまでの運賃がセットになっています。料金は約500~700フィリピン・ペソ(約1040円〜1450円)です。
バスはSouthwest社が最大手で、車種も豊富なだけでなく、セットチケットの内容も選択肢がたくさんあります。
もっと楽に行きたいよ〜という方にはKKdayの送迎がおすすめです!空港を出たらスタッフの案内に従うだけで、毎回チケットを買う手間もありません。値段も通常よりお得になっていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
▶︎カリボ国際空港(KLO)ーボラカイ島ホテル:バス+ボート送迎(双方向出発)
ゴドフレード・P・ラモス空港からボラカイ島へ行く方法
もう一つの空港、ゴドフレード・P・ラモス空港(旧称カティクラン空港)からカティクラン港までは車でわずか15分の距離です。
距離も近いので料金がチープな地元の乗り物「トライシクル」に乗って港へ行くのがおすすめです。トライシクルの料金は交渉制なので、決まった運賃はありません。
相場としては、ゴドフレード・P・ラモス空港からカティクラン港までの運賃、ボート、ボラカイ島の港からホテルまでのトライシクル、港使用税、環境税を含めると、一人300フィリピン・ペソ(約620円)程度なら合理的な範囲です。

Source:KKday
(ボートに乗る前に環境税と港使用税の支払いが必須となっています)
3.ボラカイ島の交通
トライシクル Tricycle

Source:KKday
トライシクルとは東南アジアでよく見かける三輪バイクで、ボラカイ島の主要な交通手段です。
運行ルートは決まっておらず、タクシーのように路上で捕まえて目的地まで乗せてもらいます。
運賃は交渉制ですが、ある程度の相場はあります。例えばD’mall (map)からフライデーズ・ボラカイ・ビーチリゾート(Fridays Boracay / map)までは60フィリピン・ペソ(約120円)程度です。一度の利用で100フィリピン・ペソ以内なら合理的な範囲内です。
あとで料金のことでもめないように、トライシクルに乗る前に必ず運転手に料金を確認しましょう!
レンタルバイク、レンタカー

Source:KKday
ボラカイ島には各地にレンタルバイク、レンタカー、電動自転車、マウンテンバイクやバギーカーのお店があります。
ただ、ビーチで車やバイクなどに乗ることはできないので注意が必要です。舗装された道路でしか乗れないので、あまりおすすめではありません。
徒歩

Source:KKday
徒歩をあえて”交通手段”に入れるのはどうかと思われるかもしれませんが、ボラカイ島では徒歩も立派な交通手段なんです!
ボラカイ島自体はあまり大きな島ではないので、ホテルとビーチの移動だけなら実は徒歩でも十分だったりします。
観光スポットもビーチ沿いに多いので、交通費を節約するなら散歩しながら観光するのも悪くありませんよ!
関連商品
▶︎フィリピン・ボラカイ島:ジップライン体験+ロープウェイ(往復送迎付き)
▶︎【ボラカイ島】美しい人魚に変身! マーメイド・スイミング・アカデミー
▶︎【ボラカイ島発】アイランドホッピング半日ツアー:クロコダイル島・マジック島
▶︎【ライセンス不要】ボラカイ島 体験ダイビング:写真・動画撮影サービス付き
ボラカイ島情報はこちらの記事もチェック
✏️【フィリピン】出発前に知っておくべきボラカイ島の基本情報
✏️【フィリピン】旅行前に予習しておきたいボラカイ島の10大スポット
✏️【フィリピン】ボラカイ島3泊4日のモデルコース!ボラカイ島でマーメイドになってみませんか?
✏️【フィリピン】世界で3番目に美しい海、ボラカイ島で絶対に見逃せない10大アクティビティー
✏️【フィリピン】ボラカイ島で買いたいおみやげ10選!定番のお菓子からウクレレまで
✏️【フィリピン】マンゴーからローカルフードまで、ボラカイ島で絶対食べたい10大グルメ