
マカオで買いたい!喜ばれる定番&人気のお土産8選

多数のお土産ショップが集まるマカオの観光エリア。お菓子や雑貨、置物など多種多様な商品が並ぶ光景に、一体何を買ったらいいのか悩んでしまいそう!そこで今回は、KKdayがマカオ旅行の際に買いたいおすすめのお菓子やアイテムをご紹介。ぜひ今度の旅行の参考にしてください!
目次
マカオ定番のお菓子
1. 杏仁餅(アーモンドクッキー)
2. 車厘哥夫紐結糖(チェリコフヌガー)
3. 百花魁蟠桃果(バイファクェ パントウクォー)
ポルトガル文化にちなんだお土産
4. エッグタルト
5. イワシの缶詰
6. ポートワイン
マカオ限定の雑貨
7. アズレージョがモチーフのグッズ
8. マカオスターバックス限定グッズ
マカオ定番のお菓子
1. 杏仁餅(アーモンドクッキー)

Source: KKday
お土産ショップでよく見かける定番のお菓子、杏仁餅(アーモンドクッキー)。発祥地である中国広東省中山市から、隣接するマカオと対岸の香港に広がった昔ながらの焼き菓子です。飽きのこない素朴な味わいとサクサクホロホロとした食感に、やみつきになる人続出!観光客だけでなく地元民にも愛されるマカオを代表するお菓子です。
キョウニン(英語ではAlmond)を意味する「杏仁」。アーモンドや黄味、胡麻など様々なフレーバーのものが売られていますが、もっとも伝統的な杏仁餅にはキョウニンやアーモンドは使われておらず、緑豆の粉と砂糖で作られた生地に甘い豚肉を押し固めて作るのだそう。
値段も比較的安く、小分けになったものも売られているのでぜひお土産に持ち帰ってみてはいかがでしょう。
おすすめのお店:最香餅家

Source: KKday
マカオでは、いたるところに杏仁餅を売るお店がありますが、筆者のおすすめは賑やかな市街地から少し離れた場所にある「最香餅家」。

Source: KKday
多くの人で賑わうセナド広場を抜けて路地に入ると、民家やお店が密集する住宅街が目の前に広がります。観光客がまばらな路地を進み坂を降りて行くと『最香餅家』と書かれたレトロな黄色い看板が見えてきます。

Source: KKday
住宅街にひっそりと佇む最香餅家は、1957年の創立以来昔ながらの製法で杏仁餅を作り続ける老舗。機械ではなく、職人たちが粉から形抜きまで1つ1つ丁寧に製作しています。薪で焼きあげた香り高い風味は、この最香餅家でしか味わうことができません。

Source: KKday
現地では焼き立ての杏仁餅を試食でき、気に入った場合は10個、20個入りまたは個包装の15個入りパーケッジから選んで購入することができます!マカオを訪れた際は、伝統の手法で作られた最香餅家の杏仁餅をぜひお試しください。
最香餅家 ▶︎営業時間:10:30 – 18:30 ▶︎住所:macau, 夜呣街12號B地下A座(map) ▶︎電話番号:+853-2838-3858 ▶︎値段:杏仁餅15個入(73パタカ) |
2. 車厘哥夫紐結糖(チェリコフヌガー)

Source: KKday
濃旨なミルクとピーナッツの香り、そして柔らかくとろける食感が特徴のヌガー。マカオの名物「車厘哥夫紐結糖(チェリコフヌガー)」は他のブランドのヌガーより少し硬いのですが、食べ応えがあるので小腹が空いた時にもぴったり。

Source: KKday
車厘哥夫(チェリコフ)では定番のミルク味のほか、マンゴー、アーモンド、チョコレートなどのフレーバーも売られています。好きなフレーバーのみを選んで買うことも可能ですが、迷ったら全てのフレーバーが入ったパッケージを買いましょう。
1つ1つ個包装となっているので、キャンディのようにちょっとしたバラマキお土産としても重宝しますよ。
老牌車厘哥夫紐結糖本店 ▶︎営業時間:10:00 – 22:00 ▶︎住所:Macau, Rua do Cunha, 31號舊城区(map) ▶︎電話番号:+853-2882-7662 |
3. 百花魁蟠桃果(バイファクェ パントウクォー)

Source: KKday
100年以上の歴史を持つ百花魁蟠桃果(バイファクェ パントウクォー)は、北杏という杏の一種から作られた果実の砂糖漬け。創業100年を超えるマカオの老舗菓子店「同益百花魁」の看板商品である百花魁蟠桃果は、地元民に親しまれるマカオならではの駄菓子の1つです。

Source: KKday
色鮮やかでノスタルジックなパーケッジは、中国の民間伝承に登場する仙女の姿をイメージしてデザインされたのだそう。中には透明なフイルムに包まれた黒くてドロッとした物体(写真参考)が入っているのですが、こちらが正真正銘の百花魁蟠桃果です。パッケージからは想像もつかないようなシブい見た目のこのおやつですが、口に含むとドライプルーンのような甘ずっぱさと、駄菓子のような懐かしい味が広がります。
見た目と風味に好き嫌いが別れてしまいそうな百花魁蟠桃果ですが、ドライプルーンや梅干しなどが好きな方ならきっとハマってしまうはず!ぜひ挑戦してみてくださいね。
▶︎百花魁蟠桃果はマカオのスーパーやお土産ショップで入手できます。 ▶︎公式HP:百花魁蟠桃菓(中国語) |
ポルトガル文化にちなんだお土産
4. エッグタルト

Source: KKday
かつての宗主国・ポルトガルの文化が根強く残るマカオ。エッグタルト(蛋撻)もその名残であり、今ではマカオを代表するデザートとして観光客に大人気。平成11年にはマカオエッグタルトの名店「アンドリュー」が日本進出を果たしたことをきっかけに広く知られるようになりました。

Source: KKday
マカオで不動の人気を誇るエッグタルトの人気店といえば、「マーガレット カフェ・エ・ナタ(瑪嘉烈蛋撻)」と「ロード・ストーズ・ベーカリー(安德魯餅店)」。独自のレシピを用いて焼き上げる絶品エッグタルトを味わうことができます。どちらも人気店のため、長蛇の列ができることもしばしば。お店を訪れる際は、時間に余裕を持って行きましょう!

Source: KKday
マーガレット カフェ・エ・ナタ ▶︎営業時間:月・火・木・金曜日 08:30 – 16:30 / 土日曜 10:00 – 18:00(商品が売り切れ次第、閉店する場合あり。) ▶︎住所:17B R. do Cmte. Mata e Oliveira, Macau(map) ▶︎行き方:①2A、7、12番バスに乗り、M261 約翰四世大馬路/馬統領街で下車、徒歩約1分。 ②3、3A、3X、10、10A、10B、11、21A、26A、33、101X、N1B、N3番バスに乗り、M170 殷皇子馬路で下車、徒歩約1分。 ▶︎電話番号:+853-2871-0032 ▶︎値段:エッグタルト1個10パタカ / 6個入り55パタカ |
ロード ストーズ ベーカリー(Lord Stow’s Bakery)本店 ▶︎営業時間:07:00 – 22:00 ▶︎住所:1 Rua do Tassara, Coloane Town Square, Macau(map) ▶︎行き方:①15、21A、26A番バスに乗り、C660 路環居民大會堂で下車、徒歩約2分。 ②25、50番バスに乗り、C686 路環市區で下車、徒歩約2分。 ③26番バスに乗り、C659 路環街市で下車、徒歩約2分。 ▶︎電話番号:+853-2888-2534 ▶︎値段:エッグタルト1個 / 6個入り60パタカ ▶︎公式HP:ロード ストーズ ベーカリー(英語) |
5. イワシの缶詰

Source: KKday
イワシのオリーブオイル漬けは、ご飯や麺、炒め物などに良く合う万能缶詰!ポルトガル文化が根付くマカオでは、ポルトガルからもたらされたイワシの缶詰がよく家庭の食卓に並ぶそう。日本人のソウルフード・納豆と同じように、イワシ缶はマカオの人々の食生活に不可欠なものなんです!マカオの人気ローカルレストラン・珈琲室では「辣魚」という食材として使われています。
簡単な調理で料理の味の幅が広がるイワシ缶は、自分用にも、プレゼントにもぴったりのお土産です!
おすすめの店舗:Loja das Conservas
イワシ缶は地元のスーパーで簡単に入手できますが、こだわりの1缶を見つけるならセナド広場近くにあるLoja das Conservastoという魚缶詰専門店がおすすめです。こちらのお店には、ポルトガルから輸入された魚の缶詰がなんと300種類以上も並んでいます。
定番のイワシ缶のほかサバ、マグロ、ウナギなど様々な缶詰があり、味付けもオリーブオイルのみならずレモンやトマトなど他のお店ではあまり見かけないような物ばかり。パッケージもカラフルでおしゃれなんですよ!魚好きの方、ちょっと特別なお土産を探している方に特におすすめです!
Loja das Conservas Macau(LCM) ▶︎営業時間:11:00 – 20:00 ▶︎住所:Travessa do Aterro Novo NO.9, Macau(map) ▶︎行き方:3、3X、4、6A、8A、18A、19、26A、33、101X、N1A番バスに乗り、M134新馬路/永亨で下車、徒歩約3分。 ▶︎公式HP:Loja das Conservas Macau(LCM) Facebook |
6. ポートワイン
旅行の楽しみの1つとも言える旅先で飲むお酒。マカオでは、ポルトガルから輸入されたポートワインをスーパーなどで簡単に入手できます。また、上質なワインを探すならポルトガルからの輸入食品を中心に取り扱う食料品店がおすすめ!豊富な知識を持つ店員がワインについて紹介してくれますよ。
おすすめ店舗:MERCEARIA portuguesa(メルセアリア ポルトゲーザ)

Source: KKday
可愛い魚のイラストが目印のMERCEARIA portuguesaは、主にポルトガルの輸入品を販売するセレクトショップ。温かな照明に照らされた店内には落ち着いた雰囲気のインテリアが並び、まるでヨーロッパの雑貨屋さんに迷い込んだかのような気分になります。

Source: KKday

Source: KKday
レトロな木の棚には、ワインのほかメイド・イン・ポルトガルの石鹸や魚の缶詰、ジャム、文房具が並んでいます。

Source: KKday

Source: KKday
ポートワインがお目当の方も、ここMERCEARIA portuguesaで購入することができますよ!通常サイズのボトルワインのほか、ミニサイズのリキュールも売っているので「お酒を買いたいけれど荷物が重くなるのは嫌」という方にはこちらがおすすめ。
マカオ旅行でポルトガルの食品やワイン、雑貨をゲットしたい方は、ぜひMERCEARIA portuguesaでお気に入りの物を見つけてみてくださいね!
MERCEARIA portuguesa ▶︎営業時間:11:00 – 20:00 ▶︎住所:8 Calçada da Igreja de São Lázaro, マカオ(map) ▶︎行き方:7、8番バスに乗り、M237 社會工作局で下車、徒歩約1分。 ▶︎公式HP:MERCEARIA portuguesa Facebook(英語) |
マカオ限定の雑貨
7. アズレージョがモチーフのグッズ

Source: KKday
ポルトガルの芸術文化を支えてきたタイル、アズレージョ。ポルトガル文化が色濃く残るマカオでも、建物の外壁から歩道、ストリート名を標すプレートまで、街の至る所で美しいアズレージョを目にします。

Source: KKday
そんなポルトガルの伝統アートをモチーフに作られたアズレージョグッズは、マカオのお土産にもぴったり!ここでは、筆者がおすすめするアズレージョグッズが買える雑貨店をご紹介。
おすすめ店舗:o-moon

Source: KKday

Source: KKday
マカオのオリジナルブランド、o-moonは、文房具やバッグ、スナック菓子など様々な商品を扱う雑貨店。多くの商品にはアズレージョの模様がデザインされており、青を基調としたアイテムはとってもスタイリッシュ。

Source: KKday
▲アズレージョをモチーフにしたマグネットやコースターは、飾りにしても◎

Source: KKday
▲文房具好き注目!アズレージョ柄のノートやメモ帳、紙テープなどもあります。
サンリオの人気キャラクター・ハローキティがo-moonとコラボしたオリジナルグッツも店内で限定販売中!キティラーのみなさん、お見逃しなく!

Source: KKday
▲o-moonは現在マカオで4店舗展開しています。そのうち聖ポール天主堂跡の横にある恋愛通り(戀愛巷)のお店だけ、青ではなくピンクを基調としたデザインなんですよ!
カワイイ雑貨や文房具が好きな方なら、絶対に長居してしまうので、o-moonでショッピングをする際は時間に余裕を持って行きましょう!
o-moon氹仔店 ▶︎営業時間:10:00 – 21:00 ▶︎住所:マカオR. Correia da Silva, 22號澳門告利雅施利華街22號(map) ▶︎行き方:11、15、22、28A、30、33、34番バスに乗り、T320 氹仔官也街で下車、徒歩約2分。 ▶︎公式HP:o-moon(中国語) |
8. マカオスターバックス限定グッズ
世界各地に展開するスターバックスコーヒーは、アメリカの大手コーヒーチェーン店。海外旅行の思い出に、ご当地限定のマグカップやタンブラーをコレクションしている方も多いのでは?

Source: KKday
▲マカオのスタバで見つけたミニサイズの記念マグカップ。香港、マカオの名所や名物が描かれています。エクスプレッソを淹れるのにちょうど良いサイズですが、コレクションの1つにしてもOK!
▲エプロン姿のスタバべあの隣に、チャイナ服姿のベアも!カ、カワイイ…!
マカオ限定のグッズのほか、マカオ限定のメニューなどもあるのでぜひマカオのスタバに挑戦してみてくださいね!
今回はKKday厳選のマカオのお土産を紹介しました。マカオには他にもたくさんお土産にぴったりの物がありますので、マカオに来たらぜひお気に入りのお土産を探してみてくださいね!
マカオ旅行にかけない必需品
▶︎【香港空港受取】4GポケットWiFiレンタル:香港・マカオ・中国共通
▶︎マカオ国際空港-マカオ市内ホテル:貸切チャーター車送迎プラン(双方向出発)
▶︎【九龍発着】香港 – マカオ高速フェリー:ターボジェット片道乗船チケット(外国人限定割引)
マカオで楽しめる体験
▶︎【割引値段】マカオタワー展望台入場チケット
▶︎マカオ・ナイトツアー|オープントップバスで夜景観賞(英語・中国語ガイド)
▶︎【割引価格】ゴンドラ乗船チケット:ザ・ベネチアン・マカオ・リゾート・ホテル
▶︎【ギネス登録バンジー】マカオタワー入場+バンジージャンプ体験セットチケット
▶︎【スタジオ・シティ・マカオ限定】バットマン・ダーク・フライト割引チケット
▶︎【数量限定割引】マカオ:ザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター(水舞間)鑑賞チケット
マカオの観光情報をチェック
✏️高速フェリーで便利な香港・マカオの旅を!ターボジェットV.Sコタイ・ウォータージェット
✏️マカオ観光で利用したい!便利な公共バス・ホテル無料シャトルバス
✏️【マカオ】ザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター(水舞間)紹介&レポート
✏️絶景と絶叫!?マカオタワーでギネス級バンジージャンプとスカイウォークに挑戦!徹底ガイド
✏️マカオ観光に外せない、人気リゾートスタジオシティ・マカオにおすすめの体験を徹底紹介!(バットマン・8の字型観覧車・ビュッフェ)
✏️マカオのリゾートホテルで食べ放題、おすすめのビュッフェレストラン10軒