
マカオ観光で利用したい!便利な公共バス・ホテル無料シャトルバス

マカオには豪華絢爛なカジノリゾートのほか、20か所以上の世界遺産、マカオタワーなど見所がいっぱい!各スポット間は距離があまり離れていないので、短い時間で観光ができちゃいます。さらにマカオパスを使って公共バスを利用したり、無料のシャトルバスを使えば交通費を節約することだってできますよ!今回はマカオで利用したい交通手段をいくつかご紹介します。
マカオの主要な観光スポットへ行く交通機関
マカオは東京・世田谷区の半分ほどの面積しかないため、各観光スポットへのアクセスも比較的簡単。徒歩でのんびり歩きながらの観光もいいですが、とにかく時間を節約したい!という方は公共バスやタクシーを利用しましょう。
公共バス(澳門公交)

Credit: Mikan
マカオの各エリアを繋ぐ公共バスは路線が多いので、マカオビギナーなら「複雑!」と思ってしまうかも。旅先で公共交通機関を利用するのはちょっと勇気が必要ですが、使ってみると意外とすぐ慣れちゃうもの!どんどん利用してみましょう。
マカオのバス会社は、澳門新福利公共汽車(TRANSMAC)と澳巴(TCM)の2社。*元バス運営会社の1つの新時代公共汽車(NEW ERA)は2018年に澳巴(TCM)と合併しました。
バスの運賃は、現金支払いなら片道6パタカ(約81円)、電子マネーなら片道3パタカ(約41円)または4パタカ(約54円/エクスプレス)となります。車内ではお釣りは出ないので、現金利用の場合は乗車前に小銭を用意しておきましょう。
*1パタカ=13.55円(2019/05時点)
▶︎路線バスルート:マカオ交通事務局公式HP
▶︎澳門新福利公共汽車(TRANSMAC)公式HP
▶︎澳巴(TCM)公式HP
基本、マカオの人気スポットは公共バスで行くことができます。下の表に各スポットにアクセスできる路線番号をまとめたので、ぜひ参考にしてください!
観光スポット | バス路線番号 |
マカオ国際空港 | T356 澳門機場バス停: 26、36、51A、AP1、AP1X、MT1、MT4、N2 |
聖ポール天主堂跡 | M141 營地大街バス停:18 M201 白鴿巢前地バス停:8A、18、18A、18B、19、26 M201 白鴿巢總站バス停:17 |
セナド広場 | M134 新馬路/永亨バス停: 3、3X、4、6A、8A、18A、19、26A、33、101X、N1A |
マカオ・タワー | M182 旅遊塔/行車隧道バス停: 5、5AX、26、N2 M178 立法會前地バス停: 9A、23、32 |
コタイ・ストリップ(路氹金光大道) | T394 新城大馬路 / 威尼斯人バス停:51A、72、MT4 T386 蓮花路/蓮花圓形地-2バス停:50、59、MT4、N5 T375 連貫公路/新濠天地バス停: 15、21A、25、25AX、25B、26、26A、56、N3 |
二龍喉公園(東望洋灯台) | M150 得勝斜巷バス停 : 6A、28C、H1 M72 陳瑞祺中学バス停: 17、28C M46 鮑思高球場バス停 : 2、2A、5X、6A、12、17、18、18B、22、23 |
観音像/観音蓮花苑 | M249 新口岸/馬德里街バス停:3A、5X、8、10A、12、MT5 M257 新口岸/文化中心バス停: 3A、3AX、5X、8、10A、12、N2 |
タイパ・ハウス・ミュージアム | T315 氹仔CEM貨倉バス停: 15、21A、25、50、50B、56、N2、N3、N5、N6 |
タイパ島・官也街 | T320 氹仔官也街バス停:11、15、22、28A、30、33、34 |
ハクサ・ビーチ | C669 黑沙海灘バス停: 15、21A、26A |
マカオ・パス(Macau Pass)
マカオには「マカオ・パス(澳門通)」という交通系ICカードがあります。Suicaのように現金が不要のカードで、メリットは1時間以内の乗り換えなら割引料金が適用されるという点。バスだけでなく、コンビニやスーパーなどでの買い物にも使えてとっても便利です。限定版の絵柄のマカオ・パスが登場することもあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
マカオ・パス(澳門通) ▶︎ 値段:130パタカ(初回チャージ分100パタカ+カードのデポジット30パタカ) *カードの返却・デポジットの返金手続きはこちらのサービスセンターで行う必要があります。 *発行から2か月以内に返却する場合、手数料が発生します。 ▶︎販売場所:コンビニ(7-Eleven・Circle-K)、スーパー(新花城・順客隆・美適連鎖)、マカオパス各サービスセンター(澳門客戸服務中心) ▶︎マカオ・パス公式HP(中国語) |
無料シャトルバス
公共バスのほかに押さえておきたいのが、各ホテルやカジノが運行している無料のシャトルバスです。ホテルと空港、香港へのフェリー乗り場などを結んでいるので、うまく利用すると交通費を節約できますよ!
ホテル名 | シャトルバスが経由する観光スポット |
ザ・ベネチアン・マカオ(澳門威尼斯人) シャトルバス運行時間表 |
マカオ・フェリーターミナル(港澳碼頭) タイパ・フェリーターミナル(氹仔客運碼頭) マカオ国際空港 ギャラクシー・マカオ(澳門銀河) シティー・オブ・ドリームス(新濠天地) サンズ・コタイ・セントラル(金沙城中心) プラザ・マカオ(澳門百利宮) 蓮花イミグレーション サンズ・マカオ・ホテル(金沙酒店) |
サンズ・コタイ・セントラル(金沙城) | マカオ・フェリーターミナル(港澳碼頭) タイパ・フェリーターミナル(氹仔客運碼頭) マカオ国際空港 サンズ・カジノ(金沙娛樂城) 蓮花イミグレーション ザ・ベネチアン・マカオ(澳門威尼斯人) |
シティー・オブ・ドリームス(新濠天地) | マカオ・フェリーターミナル(港澳碼頭) タイパ・フェリーターミナル(氹仔碼頭) マカオ国際空港 コタイ・ストリップ(路氹金光大道) タイパ島市内 |
スタジオシティ・マカオ(新濠影匯) | マカオ・フェリーターミナル(港澳碼頭) タイパ・フェリーターミナル(氹仔碼頭) マカオ国際空港 ザ・ベネチアン・マカオ(澳門威尼斯人) タイパ島市内 マカオタワー |
ギャラクシー・マカオ(銀河酒店) | マカオ・フェリーターミナル(港澳碼頭) タイパ・フェリーターミナル(氹仔客運碼頭) マカオ国際空港 スター・ワールド・ホテル(星際酒店) マカオブロードウェイ(澳門百老匯) 蓮花イミグレーション |
上記のシャトルバスはよく使われるバスの一例です。ほかにもたくさんのホテルがシャトルバスを運行していますよ!
- タイパ島の官也街へ行くなら「ザ・ベネチアン・マカオ(澳門威尼斯人)」か「ギャラクシー・マカオ(銀河酒店)」からタイパ・ハウス・ミュージアムへの動く歩道を使えば、官也街へも行くことができます。
- マカオの旧市街へ行くなら「シティ・オブ・ドリームス(新濠天地)」、「スタジオシティ・マカオ(新濠影匯)」、「ウィン・パレス(永利皇宮)」の無料シャトルバス利用がおすすめ。
- マカオ・タワーへは「スタジオシティ・マカオ(新濠影匯)」の無料シャトルバスで。
基本的に各ホテルとカジノが運行しているシャトルバスはフェリー乗り場や空港を経由します。泊まるホテル・利用するカジノが決まったら、該当施設の公式サイトで路線を確認してみましょう!
タクシー
マカオタクシーは、黒い車体に白いルーフの外観が特徴。電話で呼んだり、手を挙げて呼び止めたりするとすぐに来てくれます。
乗車料金は日本のタクシーと同様に距離運賃制を採用しており、最初の1,600mは19パタカ(約258円)、それ以降は240mごとに2パタカ(約27円)が加算されていきます。
一部の区間では、通常料金のほかに追加料金が必要です:
- マカオ半島からコロアン島(路環):5パタカ(約68円)
- タイパ島(氹仔)からコロアン島(路環):2パタカ
- マカオ国際空港から乗車:5パタカ
- 荷物の運送代:一個3パタカ(約41円)
マカオの観光局はドライバーと旅行者のコミュニケーションを円滑にするため、車内に中・英・ポルトガル語の地名が表記されたマップを用意しています。乗車時に貰えるか尋ねてみるといいですよ!
▶︎乗車料金の詳細はこちらでチェック ▶︎電話:(+853) 2851-9519もしくは(+853) 2893-9939 |
貸切チャーター車
深夜便で空港に到着する方やグループ旅行の方には、ネットで事前予約ができる空港・市内ホテル間の貸切チャーター車がおすすめ!24時間対応なので、早朝・深夜でも利用することができます。
予約時にピックアップ時間や乗車・下車地点の指定、さらに支払いまで済ませておくことができるので、現地でバスを待ったりタクシーのドライバーとコミュニケーションをとったりする必要もありません。
出発前にドライバーの連絡先や車両番号が送られてくるので、フライト遅延など万が一の場合でも安心です。
KKdayで予約する |
▶︎マカオ国際空港-マカオ市内ホテル:貸切チャーター車送迎プラン(双方向出発) |
番外編:香港〜マカオ間の移動

Source:Fotolia
限られた旅の時間を有効活用するなら、マカオから距離の近い香港も一緒に観光するのがおすすめ!香港の九龍・上環・香港国際空港とマカオのアウター・ハーバー、氹仔(タイパ)地区を結ぶ高速フェリーが運行しているので、簡単に移動することができますよ!
フェリーで香港からマカオへ行く場合、乗船時間は1時間程度です。事前にチケットを予約しておくのがおすすめです。
香港とマカオを結ぶ高速フェリーはこの2社が有名です:
運航路線とチケットについてのさらに詳しい情報はこちら:
✏️高速フェリーで便利な香港・マカオの旅を!ターボジェットV.Sコタイ・ウォータージェット
香港・マカオの旅にお得なアトラクションパス:iVenture Card
香港とマカオ、どちらも旅行する方におすすめなのがプリペイドカード「iVenture Card」。香港・マカオの18か所の人気観光スポットで利用できるほか、空港エクスプレスや香港・マカオ間のフェリー割引もついてきます。
便利でお得なiVenture Cardで、お得に旅行を楽しんじゃいましょう♪
詳細はこちら:iVenture Card公式HP(英語)
バスと無料のシャトルバスをうまく利用して、楽しいマカオ観光にしてくださいね!
マカオ旅行の必需品
▶︎【上環発着/スーパークラス】香港-マカオ・高速フェリー:ターボジェット割引片道乗船チケット
▶︎九龍発着:香港-マカオ・高速フェリー:ターボジェット割引片道乗船チケット(外国人限定)
▶︎【マカオ】CTM(澳門電訊)4GプリペイドSIMカード(マカオ空港受取)
▶︎マカオ国際空港-マカオ市内ホテル:貸切チャーター車送迎プラン(双方向出発)
マカオで楽しめる体験
▶︎【数量限定割引】マカオ:ザ・ハウス・オブ・ダンシング・ウォーター(水舞間)鑑賞チケット
▶︎【ギネス登録バンジー】マカオタワー入場+バンジージャンプ体験セットチケット
▶︎【香港発マカオ日帰り】マカオ世界遺産巡りツアー by パンダバス(エッグタルト試食・昼食付選択可・日本語ガイド)
▶︎【お得な40%割引!】マカオタワー展望台入場チケット
▶︎【花火観賞】マカオでオープントップバス 花火観賞ツアー(英語・中国語ガイド)
マカオの情報をチェック
✏️マカオ旅行の基本情報
✏️定番から穴場まで、マカオのおすすめのお土産10選
✏️【香港マカオ】3泊4日で満喫!香港・マカオ観光のモデルコース
✏️アジアのラスベガス!?マカオで2泊3日の贅沢プラン
✏️スリル満点!マカオでバンジージャンプに挑戦?!マカオタワーでできる4つのアクティビティー