福岡発 高千穂日帰り観光バスツアー 天岩戸神社や天安河原へ(宮崎県)
2025/10/27
高千穂峡は人里離れた場所にあり、今回予約したツアーはとても快適でした。ツアーは年末年始の交通渋滞のピーク時でしたが、ガイドの王奇さんは時間管理をしっかりして、18時に博多駅に定刻通りに到着しました。ツアー中も景色の紹介や私たちのグループへの気配りを惜しみなくしていただき、旅全体を通してとてもリラックスでき、快適な時間を過ごしました。
匿名ユーザー
友達
【阿蘇高千穂日帰りツアー】阿蘇火口& パワースポット 高千穂峡 &天岩戸神社・天安河原|高千穂牛の昼食付(熊本発着)
2025/10/15
ガイドさんはとても親切で、分かりやすく説明してくれました。阿蘇火山のガイドさんが、天候の影響で火口見学ができないと言っていたのが残念でした。
家族旅行
福岡発 高千穂日帰り観光バスツアー 高千穗峡や上色見熊野神社など(宮崎県)
2025/10/11
連休だったため、朝早くから会場は人でごった返していました。集合場所とガイドのロジャーさんを探すのに時間がかかりました。彼は本当に親切で温かい人でした。ハイキングはかなりハードでしたが、ロジャーさんは皆を励まし、細かいところまで気を配ってくれました。バスに戻ると、皆で「おかえりなさい!よく頑張りましたね!」と声をかけ合い、まるで我が家にいるかのようにくつろぎました。最初の目的地は上色見熊野座神社。どんな風に撮影しても本当に美しい場所でした。霧がかかった緑が神秘的な雰囲気を醸し出していましたが、人が多かったので、写真に写っている人がいなくなってしまうことも多々ありました。2つ目の目的地は天安川。大きな洞窟と天岩戸神社を巡るハイキングコースで、まさに自然の驚異です。3つ目の目的地は高千穂峡。両岸が玄武岩でできた渓谷です。深い緑の川筋はかすかに透き通っており、世界でも有数の渓谷です。 17メートルの高さから流れ落ちる神明寺の滝も見どころです。また、ボートクルーズにも参加でき、これは本当に貴重な体験でした。最後に、ツアー会社から高千穂のお土産を一人一人にプレゼントしていただき、本当に価値のある旅となりました。
データソース:Meteostat 更新日:2025-10
年間平均気温:約 17°C / 年間降水量:約 67 mm / 夏季湿度:55-65% / 雨が多い月:6月
KKdayアプリ
ダウンロードはこちら