新着記事

カテゴリ

FOLLOW US!

長崎

【2025】ハウステンボスの料金まとめ丨チケット・割引情報・アクセス方法を徹底紹介

KKday業務委託

ハウステンボスの料金&割引情報を完全ガイド!1DAYパスポートや年間パスポート、プレミアムチケットの詳細、事前予約のメリット、アクセス方法やアトラクション・ホテル情報まで徹底紹介!

ハウステンボス 入場チケット|即予約確定
4.5
1K+ 件ご利用

目次

ハウステンボスとは?料金を知る前にチェック

ハウステンボスはヨーロッパの原風景が広がるテーマパーク

ハウステンボス 料金
Source:KKday

ハウステンボスは、長崎県佐世保市にある、ヨーロッパの街並みを再現したテーマパークです。

四季折々の美しい花々やイルミネーション、そしてさまざまなアトラクションが楽しめる場所として人気を集めています。特に春はチューリップフェア、冬は光の王国と称されるイルミネーションイベントが有名です。

園内には、オランダ風の街並みを再現したエリアや、運河を巡るボート、そして様々な種類のレストランやショップが立ち並んでいます。まるでヨーロッパ旅行をしているような気分を味わえるでしょう。また、ハウステンボスは、テーマパークだけではありません。ホテルや結婚式場、会議室などがあり、さまざまな状況やイベントに対応できる複合施設となっています。

ハウステンボス 入場チケット|即予約確定
4.5
1K+ 件ご利用

▼スポット詳細

住所:〒859-3243 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1(MAP

アクセス:博多駅から特急「ハウステンボス」で1時間45分 / 長崎駅から長崎本線/大村線・快速「シーサイドライナー」で約1時間30分

営業時間:9:00~22:00 ※季節・曜日により異なります。詳しくは公式HPをご確認ください。

入場料金:1DAYパスポート大人 7,600円~ 

詳細(公式HP):https://www.huistenbosch.co.jp/

【最新版】ハウステンボスの料金一覧丨6種類のチケットを紹介

1. 1DAYパスポート(大人7,600円 / 子ども5,000円)

ハウステンボス 料金
Source:PRTIMES

最初に紹介するハウステンボスのチケットは「1DAYパスポート」。

入場と約40のアトラクションを1日楽しめるチケットで、大人1人7,600円で購入できます。パーク内のクルーズや美術館、期間限定イベントでも利用できるため、日帰りでハウステンボスを楽しみたい方におすすめです。

ハウステンボス 入場チケット|即予約確定
4.5
1K+ 件ご利用

大人(18歳以上)7,600円
中人(中学生)6,600円
小人(小学生)5,000円
未就学児(4歳~小学生未満)3,800円
シニア(65歳以上)5,900円
3歳児以下無料

2. アフター3パスポート(大人5,900円 / 子ども3,900円)

ハウステンボス 料金
Source:KKday

続いて紹介するハウステンボスのチケットは「アフター3パスポート」。午後3時以降から閉園までハウステンボスを満喫できるチケットです。大人5,900円、子ども3,900円で購入可能。午後からゆっくりハウステンボスを満喫したい方におすすめです。

大人(18歳以上)5,900円
中人(中学生)5,100円
小人(小学生)3,900円
未就学児(4歳~小学生未満)3,000円
シニア(65歳以上)4,700円
3歳児以下無料

3. 1.5DAYパスポート(大人11,200円 / 子ども7,700円)

ハウステンボス 料金
Source : KKday

続いて紹介するハウステンボスのチケットは「1.5DAYチケット」。午後3時から2日間連続で入場できるうえに「アフター3チケット」と「1Dayチケット」よりもお得に購入できるチケットです。

近場の方はもちろん、旅行でハウステンボスを利用したい方は、ぜひチェックしてみてください。

大人(18歳以上)11,200円
中人(中学生)10,000円
小人(小学生)7,700円
未就学児(4歳~小学生未満)6,100円
シニア(65歳以上)9,200円
3歳児以下無料

4. 2DAYパスポート(大人13,400円 / 子ども8,900円)

ハウステンボス 料金
Source : KKday

続いておすすめするハウステンボスのチケットは「2DAYパスポート」。2日間利用できるチケットです。「1Dayパスポート」を2回購入するより1,800円もお得となっており、特に長崎旅行で連泊する方におすすめのチケットです!

大人(18歳以上)13,400円
中人(中学生)11,600円
小人(小学生)8,900円
未就学児(4歳~小学生未満)6,800円
シニア(65歳以上)10,500円
3歳児以下無料

5. 年間パスポート(大人20,000円 / 子ども15,000円)

ハウステンボス 料金
Source:PIXTA

続いて紹介するハウステンボスのチケットは「年間パスポート」。「1DAYパスポート」約3回分の料金で、1年間に何回でもハウステンボスを満喫できるチケットです。ハウステンボスへよく行く方や、これからハウステンボスへたくさん足を運ぶ方におすすめします!

大人20,000円
シニア・ジュニア15,000円
未就学児12,000円
3歳児以下無料

6. 【オプション】プレミアムチケット(2,900円〜)

ハウステンボス料金
Source : KKday

続いて紹介するハウステンボスのオプションチケットは「プレミアムチケット」。ハウステンボスで1ランク上のパーク体験が楽しめる特別なチケットです。

特典は下記の3つが挙げられます。

  • クイックパス機能:対象のアトラクション7施設のうち3施設まで選択し、優先的にアトラクションを利用できる
  • パークレストラン優先利用:各グループの対象レストランの中から1つ選択し、優先的に利用できる
  • ハウステンボス歌劇大劇場SSシート:ハウステンボス歌劇団の公演を至近距離で観られる

プレミアムチケットは、2025年2月27日まで販売枚数限定で販売しています。ゲットしたい方はお早めに!※3歳児以下は無料

あわせて読みたい
ハウステンボスのプレミアムチケットとは?種類や特典、利用時の注意点を解説!
ハウステンボスのプレミアムチケットとは?種類や特典、利用時の注意点を解説!

ハウステンボスの割引チケット情報一覧

1. 団体入場パスポート(25名以上で総額7,500円〜割引)

ハウステンボス 料金
Source:PIXTA

最初に紹介するハウステンボスの割引チケットは「団体入場パスポート」。25人以上の団体で利用する際は、大人1人300円割引になるパスです。1グループで7,500円以上お得に入場できます。

団体入場の際には、ハウステンボスの公式サイトから申し込みが必要なので、チェックしてみてください。

大人(18歳以上)7,600円→7,300円
中人(中学生)6,00円→6,100円
小人(小学生)4,800円→4,600円
未就学児(4歳~小学生未満)3,700円→3,600円
3歳児以下無料

2. 障がい者割引パスポート(最大3,000円割引)

ハウステンボス 料金
Source:KKday

続いて紹介するハウステンボスの割引パスポートは「障がい者割引パスポート」。1DAYパスポートで入場する場合、下記の手帳が交付されていたら大人1人3,000円お得に入場できます。

  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 被爆者手帳
券種料金
大人(18歳以上)7,400円→4,400円
中人(中学生)6,400円→3,800円
小人(小学生)4,800円→2,900円
未就学児(4歳~小学生未満)3,700円→2,300円
シニア(65歳以上)5,400円→3,200円
3歳児以下無料

交付者1人につき介助者1人も割引になります。なお、割引を受ける際には手帳の原本が必要なので、忘れず持参しましょう。

3. その他の割引(エポスカード特典5%割・長崎県民は年パス最大6,000円引)

ハウステンボス料金
Source : KKday

ハウステンボスのチケットでその他割引になるのは「エポスカード割引」と「長崎県民割」。エポスカードは会員特典で5%割引が適用可能。長崎県民は年間パスポートが安くなり、最大6,000円割引が適用されます。

エポスカード割引

券種料金(1Dayパスポート・エポスカード会員特典)
大人(18歳以上)7,400円→7,030円
中人(中学生)6,400円→6,080円
小人(小学生)4,800円→4,560円
未就学児(4歳~小学生未満)3,700円→3,515円
シニア(65歳以上)5,400円→5,130円
3歳児以下無料

長崎県民割

大人ジュニア未就学児シニアシニア753歳児以下
新規料金20,000円→14,000円15,000円
10,000円
12,000円
9,000円
15,000円
10,000円
10,000円無料

ハウステンボスのチケットをKKdayで事前予約する4つのメリット

1. チケット発券不要で、当日スムーズに入場できる

ハウステンボス料金
Source : KKday

KKdayで事前にハウステンボスのチケットを予約すると、紙のチケットを発券する必要がありません。予約後に届くQRコードを提示するだけで、そのまま入場できるため、混雑する発券窓口で長時間並ぶ必要がなく、スムーズに入場できます。

このように、時間を有効活用して園内を存分に楽しめることが嬉しいポイントです。特に、土日祝や繁忙期にはこのメリットが大きく感じられるでしょう。

実際に購入されたお客様から「通常チケットよりもおトクに購入でき、バウチャーをそのまま提示するだけでスムーズに入場できました」「電子バウチャーを見せると待ち時間のストレスなく、すぐ入場できました」といった声が寄せられています。ぜひチェックしてみてください!

あわせて読みたい
ハウステンボスのアトラクションの待ち時間をチェック!効率的に楽しむ方法も紹介
ハウステンボスのアトラクションの待ち時間をチェック!効率的に楽しむ方法も紹介

2. チケット紛失の心配なし!QRコード1つで入場&再入場OK

ハウステンボス料金
Source : KKday

紙のチケットは紛失のリスクがありますが、KKdayで予約すればその心配は不要です。チケット購入時に発行されるQRコードがメールやKKdayアプリで確認できるため、紛失のリスクがなく安心。

このQRコードを当日提示するだけでスムーズに入場可能。さらに、再入場も同じQRコードで簡単に行えるので、途中で外出して休憩を取ったり、近隣観光を楽しんだ後もスムーズに再入場できます。

3. 当日キャンセル無料!急な予定変更でも安心

ハウステンボス料金
Source : PIXTA

急な予定変更や体調不良で行けなくなってしまった場合でも、KKdayからの予約なら安心です。ハウステンボスのチケットを予約した後でも、当日キャンセルが無料で可能。

一般的にテーマパークやイベントのチケットを購入すると、キャンセルできないケースが多いですが、KKdayなら急な予定変更でも安心です。

4. 次回使えるKKdayポイントがもらえる

ハウステンボス料金
Source : KKday

KKdayでチケットを購入すると、次回以降の旅行やアクティビティで使用できるポイントがもらえます。

KKdayポイントとは、KKday独自のポイントです。1ポイント1円で使用可能のため、次回以降お得にチケット購入が可能!

国内外の旅行で使えるため、次の旅行計画にも役立ちます。ハウステンボスの楽しい思い出を作りつつ、さらにお得に次の旅を楽しめる点も大きなメリットの1つです。

ハウステンボスの基本情報(アクセス方法・営業時間)

【空港】長崎空港から約70分|福岡空港から約125分(直通バスあり)

長崎空港からハウステンボスまで約70分、福岡空港からハウステンボスまで約125分で到着します。直通バスがあり、乗車料金やアクセス方法、所要時間は下記のとおりです。

長崎空港の場合

長崎空港2番乗り場

長崎空港バス 約70分

ハウステンボス バス乗り場

福岡空港の場合

福岡空港国際線3番乗り場

高速バス 約125分

ハウステンボス バス乗り場

長崎空港バスは予約なしで利用できますが、満席の場合は利用できません。福岡空港の高速バスは、1日2往復・座席指定の予約制です。どちらも乗り換えなしの1本で行けるので、ぜひチェックしてみてください。

【電車】長崎駅から約1時間30分|福岡駅から約1時間45分(直通列車あり)

長崎駅からハウステンボス駅まで約1時間30分、博多駅からハウステンボス駅まで約1時間45分で到着します。乗車料金やアクセス方法、所要時間は下記のとおりです。

長崎駅の場合

JR長崎駅

区間快速シーサイドライナー 約1時間30分

JR ハウステンボス駅

博多駅の場合 経路①

JR博多駅

特急ハウステンボス 約1時間45分

JR ハウステンボス駅

博多駅の場合 経路②

JR博多駅

特急みどり 約1時間40分

JR 早岐駅

区間快速シーサイドライナー 約5分

JR ハウステンボス駅

上記の情報を参考にしながら、その時にアクセスしやすい方法でハウステンボスへ足を運んでみてください!

あわせて読みたい
博多から直通!特急「ハウステンボス」の料金・予約方法・魅力を紹介
博多から直通!特急「ハウステンボス」の料金・予約方法・魅力を紹介

【車】車でのアクセス方法(駐車場は1日1,000円・最大5,000台収容)

車でのアクセス方法や駐車場については、下記のとおりです。

佐世保大塔IC(西九州道)からの経路

国道205号線経由で約15〜20分で到着

東そのぎIC(長崎道)からの経路

国道205号線経由で約15〜20分で到着いたします。

駐車場料金

1日1,000円(普通車)

ハウステンボスの駐車場は、最大5,000台収容できます。

※大型花火開催日などは周辺道路が混雑し、所要時間や駐車場料金に変動がある場合あるので、注意しましょう。

あわせて読みたい
ハウステンボスのアクセス方法まとめ|出発地・手段別に料金や所要時間を紹介
ハウステンボスのアクセス方法まとめ|出発地・手段別に料金や所要時間を紹介

営業時間は9:00~22:00 ※日により異なる

ハウステンボスの営業時間は「9:00~22:00」。基本的に9:00~22:00のスケジュールですが、日によって異なるので、こちらをチェックしてみてください!

入場・再入場の締切時間も日ごとに設定されているためこちらも要チェックです。また、退場時間は営業時終了時間の「30分後」となりますので、余裕を持って行動しましょう。

ハウステンボスの人気アトラクション5選!

1. 約800トンの水が暴走 「ホライゾンアドベンチャー」

ハウステンボス 料金
Source:ハウステンボス

最初に紹介するハウステンボスの人気アトラクションは「ホライゾンアドベンチャー」。オランダの伝説をモチーフにしたアトラクションで、2,000万人もの観客を興奮の渦に巻き込みました。

洪水のシーンでは、約800トンの水が吹き荒れると話題です。町が次々に水に飲まれていく様子に息を呑む人も。サウンドと光、演目に合わせて動くシートも相まって臨場感は抜群です。

2. 驚愕のスリルを体験できる 「VRワールド」

ハウステンボス 料金
Source:ハウステンボス

続いて紹介するハウステンボスの人気アトラクションは「VRワールド」。西日本では初の急流ラフティングを楽しめるVRで、恐竜がいる無人島を冒険することができます。

静かなジャングルの中、突如現れる恐竜にびっくり。荒れ狂う川を下り、時には滝から真っ逆様に落ちることもあります。緩急ついたスリルに大人も子どもも大興奮。

他にも高層ビルからバンジージャンプをするVRもあるので、絶叫好きは要チェックです。

3. 気分はターザン「天空レールコースター~疾風~」

ハウステンボス 料金
Source:ハウステンボス

続いて紹介するハウステンボスの人気アトラクションは「天空レールコースター~疾風~」。 長さ約250mのコースを駆け抜けるコースターで、日本では最大規模の1人乗りコースターです。

高さ約11mの森の中を上下左右に疾走できると評判。スピードと景色も変化に富み、大人も子どもも夢中になると話題です。実際に体験した方は「想像以上に高くてびっくり!急に速くなったりしてワクワクした」と評価していました。

4. 宝探しを楽しめる 「ジュラシックアイランド」

ハウステンボス 料金
Source:ハウステンボス

続いて紹介するハウステンボスの人気アトラクションは「ジュラシックアイランド」。宝探しを楽しめるARアトラクションで、舞台は無人島です。

ARゴーグルを付けると、そこは恐竜がひしめく宝島。より多くの恐竜を倒すとボーナスポイントがもらえますよ。島の奥深くまで進み、終盤には「ティラノザウルス」と対峙。

ミッションをクリアした後は参加者全員で記念撮影をするので、心に残る1枚を収めてみてください。

5. まばゆい光がカップルを魅了「スカイカルーセル」

ハウステンボス 料金
Source:KKday

最後に紹介するハウステンボスの人気アトラクションは「スカイカルーセル」。国内では初めての3階建てメリーゴーランドで、高さは約15mあります。

メリーゴーランドの前では、プリンセスと王子のモニュメントがお出迎え。最上階からはハウステンボスの街並みを一望することができます。夜は煌びやかなイルミネーションに彩られ、雰囲気はシンデレラの世界。

「童話のような世界を楽しみたい」「お姫様気分でアトラクションを満喫したい」という方におすすめです。

あわせて読みたい
ハウステンボスの楽しみ方を徹底ガイド!見どころポイントや人気アトラクションをまとめて紹介
ハウステンボスの楽しみ方を徹底ガイド!見どころポイントや人気アトラクションをまとめて紹介

ハウステンボスで泊まりたいホテル5選!ヨーロッパの世界を味わおう

1. 美しい旋律が響く「ホテルヨーロッパ」

ハウステンボス 料金
Source:ハウステンボス

最初に紹介するハウステンボスでおすすめのホテルは「ホテルヨーロッパ」。ハウステンボスでも屈指の人気を誇るホテルで、宮殿のような外観が人気を呼んでいます。

チェックインの際に専用クルーザーで移動できるのが大きな魅力。桟橋を降りると優雅な街並みが宿泊客を出迎えてくれます。ロビーでは季節の花々が訪れる人を魅了。ラウンジでは限定のアフタヌーンティーを味わえるため、小腹が空いた昼下がりにぴったりです。

夜にはクラシックコンサートも開催され、美しい奏を聞きながら過ごすホテルステイはとても贅沢。ぜひ上質なくつろぎの空間を満喫してみてください。

▼スポット詳細

住所:〒859-3243 長崎県佐世保市ハウステンボス町7-7(MAP

アクセス:博多駅から特急「ハウステンボス」で1時間45分 / 長崎駅から長崎本線/大村線・快速「シーサイドライナー」で約1時間30分

営業時間:-

入場料金:-

詳細(公式HP):https://www.huistenbosch.co.jp/hotels/he/index

2. 芸術の街がモチーフ「ホテルロッテルダム」

ハウステンボス 料金
Source:ハウステンボス

続いて紹介するハウステンボスでおすすめのホテルは「ホテルロッテルダム」。近代アートとカジュアルさを兼ね揃えたホテルで、幅広い世代に人気があります。

ロビーにはトリックアートやインタラクティブアートがちりばめられ、訪れる人の目を引くと話題。宿泊棟を繋ぐ道もカラフルに彩られ、遊び心をくすぐられるでしょう。

ホテルは、屋外型アトラクションがある「アドベンチャーパーク」に隣接。一早くアトラクションへ向かいたい方に、ホテルロッテルダムはおすすめです。

▼スポット詳細

住所:〒859-3243 長崎県佐世保市ハウステンボス町6−5(MAP

アクセス:博多駅から特急「ハウステンボス」で1時間45分 / 長崎駅から長崎本線/大村線・快速「シーサイドライナー」で約1時間30分

営業時間:-

入場料金:-

詳細(公式HP):https://www.huistenbosch.co.jp/hotels/hr/

3. 紺碧の海が広がる「ホテルデンハーグ」

ハウステンボス 料金
Source:ハウステンボス

続いて紹介するハウステンボスでおすすめのホテルは「ホテルデンハーグ」。ホテル全体が海に面していることで有名です。客室はシックな壁に上品さを兼ね揃えた雰囲気。バルコニーからは雄大な大村湾を一望でき、非日常への期待が膨らみます。

夕食では、長崎の食材を活かしたビュッフェを堪能。どの料理も一流シェフのこだわりが見え、五感で食事を楽しむことが可能です。併設のバーでは、季節のカクテルを味わえるので、ぜひ大人の贅沢な時間を過ごしてみてください。

▼スポット詳細

住所:〒859-3243 長崎県佐世保市ハウステンボス町7-9 ホテルデンハーグ(MAP

アクセス:博多駅から特急「ハウステンボス」で1時間45分 / 長崎駅から長崎本線/大村線・快速「シーサイドライナー」で約1時間30分

営業時間:-

入場料金:-

詳細(公式HP):https://www.huistenbosch.co.jp/hotels/hd/

4. 貴族気分でホテルステイ「ホテルアムステルダム」

ハウステンボス 料金
Source:ハウステンボス

続いて紹介するハウステンボスでおすすめのホテルは「ホテルアムステルダム」。パーク内にある唯一のホテルで、ハウステンボスの住人になった気分を味わえます。

入り口を抜けると華やかな中庭がお出迎え。ロビーは神殿を思わせるほど壮大で、大理石のフロアが開放的な雰囲気を演出しています。

客室は全室45㎡以上ありパウダールームも完備。白の外装と赤い絨毯がラグジュアリーな空間を作り出しています。

早朝には朝霧に輝く街並みを見られるので、ぜひ散策してみてください。

▼スポット詳細

住所:〒859-3243 長崎県佐世保市ハウステンボス町7-7(MAP

アクセス:博多駅から特急「ハウステンボス」で1時間45分 / 長崎駅から長崎本線/大村線・快速「シーサイドライナー」で約1時間30分

営業時間:

入場料金:

詳細(公式HP):https://www.huistenbosch.co.jp/hotels/am/index

5. 静寂な森に包まれる「フォレストヴィラ」

ハウステンボス 料金
Source:ハウステンボス

最後に紹介するハウステンボスでおすすめのホテルは「フォレストヴィラ」。深緑の木々に囲まれたホテルで、都会の喧騒から離れられると話題です。

客室はコテージタイプで、シンプルながらも上品な雰囲気が漂います。バルコニーからは湖を眺められ、ヨーロッパの小さな村にいる気分を味わえるでしょう。

また、愛犬と一緒に滞在できる「ドッグヴィラ」も併設。自宅のようにペットと戯れたり散歩ができるので、ぜひ利用してみてください。

▼スポット詳細

住所:〒859-3243 長崎県佐世保市ハウステンボス町7-5(MAP

アクセス:博多駅から特急「ハウステンボス」で1時間45分 / 長崎駅から長崎本線/大村線・快速「シーサイドライナー」で約1時間30分

営業時間:-

入場料金:-

詳細(公式HP):https://www.huistenbosch.co.jp/hotels/fv/index

ハウステンボスの料金を確認して計画に合うチケットを選ぼう

image 251 1024x683 1 1
Source:KKday

ハウステンボスの料金について解説しました。ハウステンボスでは、約40のアトラクションが乗り放題にパスポートや年間パスポートなど、多様なチケットを販売しています。

KKdayでは、ハウステンボスの各種チケットを購入可能。繁忙期には売り切れになることもあるので、早めのご予約がおすすめです。

記事URLをコピーしました