
プーケットの6月まとめ!気候や費用、おすすめスポット5選も紹介

プーケットの6月の気候の特徴、おすすめの服装、費用の相場、おすすめスポット5選、6月に開催されるイベントを紹介します。ゴールデンウィークや夏休みの混雑時を避けてプーケット旅行を計画している方は、チェックしてください。
プーケットの6月の気候の特徴について紹介!
6月は雨季のシーズン
6月のプーケットは「雨季」に属しますが、日本の梅雨のように1日中雨が降り続くわけではなく、突然のスコールが1日に何度か降る程度です。そのため、1日の多くはカラッと晴れているのでビーチや観光は問題なくできます。
プーケットは年間を通して平均気温が30℃以上と暑く、雨季では33℃前後まで気温が上昇します。また、空気もしっとりと湿気を含むので、少し動くと汗がにじむでしょう。
この時期の海は「モンスーン」の影響によって、特に西海岸に位置するビーチは波が高くなります。そのため、サーファーにとっては絶好の波乗りシーズンですが、海水浴が目的の方はあらかじめ遊泳可能かチェックしましょう。
雨季だからこそのメリットもある
プーケット旅行において6月は雨季であるため「ローシーズン」とされますが、だからこそのメリットは多いです。宿泊施設がハイシーズン(乾季の11~3月頃)と比較して半額以下になることもしばしば。時期によっては高級5つ星ホテルにもお得な価格で宿泊可能です。
また、雨季といっても1日中雨が降るわけではないので、スコールの頻度が少なければ晴天の中静かなビーチを独占することも可能。そのため、あえて観光客が少ない雨季に訪れるのもおすすめです。
プーケットの楽しみ方はショッピングやグルメ、ビーチやスパなど無限大です。なかには毎年のようにプーケットを訪れる人もいるなど、日本人観光客からも大人気のスポット。これからプーケット旅行を計画するという方は、KKdayおすすめの観光スポットや宿泊ホテルの情報をまとめた以下の記事を参考にプランを立ててみてください。
プーケットで6月におすすめの服装
足元はサンダルがおすすめ
6月のプーケットにおすすめの服装は「日本の夏の服装」です。気温は常に30℃前後でやや蒸し暑く、少し歩くだけでも汗をかいてしまうのでなるべく軽装で過ごすのがおすすめ。
また、時折激しいスコールに見舞われることがあるため、靴ではなく「サンダル」を履いておくと良いでしょう。
靴だとスコールによって足元が濡れてしまう可能性があるので、すぐに乾くサンダルの方が便利です。ただし、なかには舗装がされていないような道もあるので歩く際は足元に注意しましょう。
夏服やサンダルであれば多少の雨に濡れても問題なく観光を楽しめます。ビーチへ行くのであれば、あらかじめ水着を着用してしまうのもおすすめです。
プーケットの6月の費用相場
東京からプーケットへの航空券は片道約1万9千円〜
プーケットに6月に旅行する場合、東京(大阪)からプーケット国際空港までの航空券の料金相場は片道で約19,000円~です。航空券を安く手に入れたい場合、日~木曜日発の便に乗ること、もしくはレガシーキャリアではなくLCCを利用することで航空券を安く抑えられます。
レガシーキャリア(既存の大手航空会社)はサービス内容や信頼性が高いですが、その分料金が高くなります。一方、LCCは目的地によっては片道数千円~渡航可能であり、運賃が安いことが特徴です
東京・大阪共にプーケットへの直行便があり、フライト時間は9時間半~10時間前後。時期や航空会社によって航空券の価格も大きく異なるので、事前にチェックしてお得にチケットを手に入れましょう。
プーケット旅行を快適にするためにおすすめなのが「チャーター車」による送迎サービスです。空港到着後は混雑が予想されるため、ホテルまでのタクシーを探すのも一苦労。しかし、KKdayでは専用のチャーター車がホテルまで送迎を行ってくれるお得なサービスを提供中です。荷物を持ったままタクシーを探す手間もなく、快適に移動できます。
プーケットの6月を満喫できるおすすめスポット5選
1. タイの雑貨や伝統料理を楽しめるショッピングモール「ジャンクセイロン」
最初に紹介する6月のプーケットを満喫できるおすすめスポットは「ジャンクセイロン」。観光客に大人気のパトンビーチ、そのど真ん中に建つプーケット最大のショッピングモールです。広大な敷地には300店舗以上のショップが立ち並び、旅行でプーケットに来た人のほとんどが訪れるといわれます。
2,000台以上の駐車スペースがあるので、パトンエリア外に宿泊している方でもレンタカーで気軽に来店可能です。施設内は大きく4つのエリアに分かれ、スポーツ系ショップ、民芸品、フードコートやスパなど、観光客向けのショップが豊富。
雨の日でも1日時間をつぶせるほどの品揃えなので、急な雨でプランを変更する際などは、ぜひチェックしてみてください。
2. お土産探しにもぴったりの大型モール「セントラルプーケット」
続いて紹介する6月のプーケットを満喫できるおすすめスポットは「セントラルプーケット」。2018年にオープンし、500店舗を超えるショップや300店舗を超えるレストランやカフェを備えた大型商業施設です。ショップ以外に、映画館やタイ最大級の水族館「アクアリア・プーケット」が併設されているのも大きなポイント。
開放的なモール内には高級輸入食材や世界的に有名なファッションブランド、エステサロンや美容室まで立ち並びます。雨の日でも楽しめる工夫が盛りだくさんなので、雨季の雨にプラン変更を余儀なくされた際にはぜひ立ち寄ってみてください。パトンからは無料の送迎バスも運行しています。
3. 最も人気のあるスパにも選ばれた「レッツリラックス スパ」

Source:KKday
続いて紹介する6月のプーケットを満喫できるおすすめスポットは「レッツリラックス スパ」。2015年に最も人気のタイ式マッサージに選ばれた、ハイクオリティが自慢のスパです。プーケットをはじめ、バンコクやチェンマイ、ホイアンなど人気の観光地に店舗があります。
KKdayでは、プーケットにあるリラックス スパ6店舗のうち、お好きな店舗での施術をお得な価格で体験できるプランを提供中。人気のハーブ、スクラブ、ホットストーンを用いた施術はどれも極上のひと時を味わえます。
旅の疲れを癒すだけでなく、本場タイの熟練した技術を体験してみたい方は、ぜひチェックしてみてください。
4. ベスト・デイスパ・アジア受賞の最高級スパ「オアシス スパ」

Source:KKday
続いて紹介する6月のプーケットを満喫できるおすすめスポットは「オアシス スパ」。ラグジュアリーな空間の中で至福のひと時を味わいたい方におすすめの高級スパです。「ベスト・デイ・スパ・イン・アジア」を受賞した最高級のスパは全15店舗。
それぞれの店舗が異なるコンセプトのもと運営されており、南国リゾート風、スタイリッシュなモロッコスタイルなど、こだわりの空間で施術を受けられます。KKdayでは、オアシス・スパの施術をお得な価格で体験できる特別プランをご用意。
エリアによっては送迎サービスも行っているので、日頃の疲れを忘れられる癒しの時間を満喫してみてはいかがでしょうか。
5. 多くの受賞歴を持つスパリゾート「スーコ ウェルネス&スパ」

Source:KKday
最後に紹介する6月のプーケットを満喫できるおすすめスポットは「スーコウェルネス&スパ」。タイの公衆衛生省によって認可された、本格的なウェルネス・トリートメントとプログラムを提供しているスパです。
筋肉や関節の痛みだけでなく、更年期や肌のトラブル改善など、特に女性にとっては嬉しい効果が期待できる注目のスパ技術。贅沢なタッチが生み出す効果は多くの体験者からのお墨付きです。
KKdayでは、本格的なタイ式ウェルネス・トリートメントをお得な価格で体験できる特別プランをご用意。旅の疲れを癒すと共に、タイ旅行の締めくくりにもってこいの贅沢体験をぜひ一度味わってみてください。
プーケットで6月に開催されるイベント
ラグーナプーケット国際マラソン:2023年6月10日(土)〜11(日)
毎年6月に南国プーケットで開催される国際マラソン大会「ラグーナ・プーケット国際マラソン」。フルマラソンやキッズランなど全5種目があり、世界中から10,000人以上のランナーが参加します。日本からも毎年100人以上が参加するなど、ランナーからも人気の大会です。
沿道では民族衣装に身を包んだギャラリーが楽器を演奏しながらランナーを応援するなど、観る人も走る人も楽しめるのが大きな特徴。タイの絵葉書でみるような、ローカルな風景を横目に走る機会はなかなかありません。
こどもから大人まで楽しめる大会なので、走るのが好きな人は短い距離でも気軽に参加してみてはいかがでしょうか。2023年は6月10日(土)~6月11日(日)に開催予定です。
プーケットの6月の特徴をチェックして旅行プランを立てよう
6月のプーケットは「雨季」にあたりますが、日本の梅雨のように1日中雨が降るわけではありません。スコールが降っていないときはカラッと晴れるので、ビーチや観光にも最適です。
プーケットには大型のショッピングモールやスパなど、室内でも有意義な時間を過ごせるスポットが多く存在します。そのため、突然の雨に見舞われても柔軟に旅行プランを練り、プーケットを満喫しましょう。