今回は3月の韓国・ソウルの気候や天気、服装、イベントについてまとめました。日本に比べて厳しい冬の時期を過ぎたソウルにも、3月には徐々に春が訪れます。おすすめのグルメ5選も紹介しているので、年度最後に韓国旅行をお考えの方はチェックしてください。
3月の韓国・ソウルの気候・天気・気温
3月のソウルは日本と同じ春の季節

韓国には日本と同様に四季があり、場所によって気温差はあるものの日本人には比較的馴染みやすい気候といえます。大陸性の気候であるため夏は日本よりも暑く、冬は日によって氷点下まで気温が下がりさらに寒くなることも。
3月~5月が春にあたり、3月上旬ではまだ寒さが残るものの3月下旬からは暖かくなり始めます。一ヶ月をかけて徐々に冬の寒さから解放され、4月上旬頃からソウルでも桜を楽しむことが可能です。
韓国の春と秋は移動性高気圧の影響で乾燥した晴れの日が多く、過ごしやすいのが特徴。秋は日によって台風や長雨の影響を受ける日もありますが、快適に過ごしたいのであれば春や秋に訪れるのがおすすめです。
水量が少なく天気のいい日が続く

ソウルの3月は1年で最も降水量が少なく、寒さも落ち着き快晴の日が続くため観光におすすめのシーズンです。3月下旬から4月に入ると桜やレンギョウなどの花が満開を迎えるため、のんびりとお花見を楽しむのも良いでしょう。
ただし、朝晩は冷えることが多く日中と夜間での気温差が激しい時期でもあるため、服装には注意が必要です。事前に現地の気温をチェックし、寒さ対策など準備を行いましょう。
下旬から暖かくなるが、寒の戻りには注意する

3月上旬はまだまだ冬の寒さが残るところも多いですが、中旬・下旬と次第に暖かくなります。ただし「コッセムチュイ(花冷え)」という寒の戻りが突然くる日があるので注意が必要です。
3月から4月に移り変わる時期には、春を目前に気温がぐっと下がり一時的に冬の冷え込みのような寒い日があります。コッセムチュイは「冬が春の訪れに嫉妬する」といった意味からできた言葉です。
3月のソウル観光におすすめの服装
3月上旬は厚手のコート、下旬は薄手のコートを着る

冬から春へと次第に気候が移り変わるこの時期は服装にも注意が必要です。まだ冬の寒さが残る3月上旬は厚手のコートを、中旬から下旬にかけては薄手のコートを着るのが良いでしょう。2月とは異なり真冬の寒さではないため完全防寒の必要はありませんが「コッセムチュイ」による寒の戻りには注意が必要です。
朝晩の気温が下がる時間帯のことも考え、長時間外出する場合には脱ぎ着しやすい服装をチョイスすることをおすすめします。
黄砂やPM2.5を防ぐためにマスクを持っていく

ソウルは日本と異なり花粉の心配はありませんが、中国大陸から飛来する「黄砂」や「ミセモンジ(PM2.5)」が近年問題視されています。健康被害など社会問題にもなっているため、湿度が低く風が強い日は特にマスクが欠かせません。
大気汚染が心配な方は「ソウルタワー」を指標にするのがおすすめです。ソウルタワーのライトの色で大気汚染の状況を確認でき、ライトの色が「赤色」の日は特に大気の状態が悪いことが分かります。
3月のソウルの祝日とイベント
サムギョプサルの日、おにぎりの日:3月3日

日本の3月3日は「桃の節句」ですが、韓国では3月3日は「サムギョプサルデー」と呼ばれます。韓国語で「サム」は数字の3、「ギョプ」は層、「サル」は肉であることが由来です。そのため、サムが2回付く日として3月3日はサムギョプサルデーになりました。
また、3月3日は「おにぎりの日」でもあります。韓国語でおにぎりは「三角キンパ」「三角の海苔巻き」という意味です。そのため、当日は現地のコンビニエンスストアなどでもおにぎりに関連するキャンペーンが行われています。
キムチチャーハンやプルコギなど、韓国ならではの味に富んだ様々なおにぎりが販売されているので、お腹が空いた際のお供にチェックしてみてください。
啓蟄:3月6日(2023年)

啓蟄(キョンチッ)は二十四節気の三番目「突然暖かくなり冬眠中の虫やカエルがびっくりして飛び出してくる」という意味です。啓蟄は3月6日頃を指し、以前は健康を祈りながら山や水田など水たまりがあるところからカエルやオオサンショウウオの卵を取り上げて食べる、という慣習がありました。
元々二十四節気は中国において季節の移り変わりを知るために作られ、農作物の収獲や種まき時期の目安を分かりやすくする目的があったといわれます。啓蟄も同様に、気温が上昇する春の訪れを把握し作物の栽培に役立てられていました。韓国は3月が新年度であり、春の訪れとともに新生活や農業が盛んになる時期です。
ホワイトデー:3月14日

3月14日は韓国でも「ホワイトデー」であり、街中では様々なホワイトデー商品が販売されるのが特徴です。ホワイトデーは元々日本が発祥で、隣の韓国にも浸透していったといわれていますが、韓国のホワイトデーはプレゼントが韓国風にアレンジされています。
キャンディーを包む際にも大きなバスケットに派手な包装をし、とにかく見た目を重視しているのが特徴。韓国では男性が女性にプレゼントやサプライズをする文化があるため、ホワイトデーも一大イベントとして盛り上がります。
恋人同士で過ごすホワイトデーでは、キャンディやチョコレートなどのお菓子のほかに、アクセサリーやパジャマなどプラスアルファのプレゼントを渡すことが多いです。
春分:3月21日

韓国では3月21日を春分(チュンブン)としていますが、日本のような祝日として扱っていません。春分の日は元々日本の祝日であり「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」とされていますが、韓国では二十四節気の一つとして捉えているのが特徴。
「昼と夜の長さが同じ日」とされ、冬の寒さが段々と春の暖かさに移り変わり、春の到来を肌で感じられる時期です。韓国は元々祝日が少なく日本のように春分を祝日とはしていませんが、季節の節目として春分を設定しているとされます。
二十四節気は元来朝鮮半島から伝わるとされ、韓国や日本の暮らしに深く根付いてきました。韓国には春分のほかに秋分(チュブン)がありますが、春分と同様祝日ではありません。
3月のソウルを満喫できるKKdayのおすすめツアー5選
1. 韓国最大級の人気テーマパーク「エバーランドデイツアー」

最初に紹介する3月のソウルを満喫するおすすめツアーは「エバーランドデイツアー」。韓国を代表するテーマパークであり、ソウル郊外に位置します。45のアトラクションのほか、自然に囲まれた広大な敷地には庭園や動物園、動く歩道が設置され子供から高齢者まで楽しめるのが特徴です。
エバーランドはソウル郊外に位置し電車での移動が不便なので、往復シャトルバスの利用がおすすめ。KKdayではエバーランド入場チケットと往復シャトルバスの送迎がセットになったお得なプランを用意しています。
夜には10万個以上のライトに彩られた「ムーンライトパレード」も必見。韓国最大級のテーマパークを一日中満喫したい方は、ぜひチェックしてみてください。
2. 韓ドラのロケ地を巡る贅沢ツアー「南怡島・プチフランス観光日帰りツアー」

続いて紹介する3月のソウルを満喫するおすすめツアーは「南怡島・プチフランス観光日帰りツアー」。韓流ブームのきっかけとなった大人気ドラマ「冬のソナタ」のロケ地として有名な南怡島(ナミソム)や、同じく人気のドラマ「ランニングマン」ロケ地であるプチフランス。
南怡島は年間を通して美しい自然を感じられ、並木通りが有名です。一方、プチフランスは16棟のフランス様式の建物が立ち並ぶテーマパークで、フランスの伝統文化を味わえます。
KKdayでは一度のツアーで人気韓国ドラマのロケ地を回るツアーを実施中。ドラマで観た場所に実際に訪れることで、登場人物になった気分を味わえるでしょう。韓国ドラマ好きの方はぜひチェックしてみてください。
3. レールバイクに乗って南怡島を駆け巡る「春川デイツアー」

続いて紹介する3月のソウルを満喫するおすすめツアーは「春川デイツアー」。春川(チュンチョン)は山と湖に囲まれた自然豊かな町であり、昔から韓国人のレジャーエリアとして人気です。
大人気ドラマ「冬のソナタ」のロケ地として知られるようになってからは海外からも多くの観光客が訪れ、ドラマゆかりの地を回るツアーなど人気の観光地となりました。
KKdayではドラマのロケ地となった「南怡島(ナミソム)」や「プチフランス」のほか「アチムゴヨ果樹園」など春川の魅力スポットを回るツアーを実施中。豊かな自然と人気ドラマのロケ地を1日で回る贅沢なツアーです。英語ガイド付きなので、韓国語が分からない方でも安心してご参加してください。
4. 貴重な体験ができる人気ツアー「南北境界線DMZ(北緯38度線)半日ツアー」

続いて紹介する3月のソウルを満喫するおすすめツアーは「南北境界線DMZ(北緯38度線)半日ツアー」。1953年の朝鮮戦争休戦協定により、北朝鮮と韓国との間には「軍事境界線(北緯38度線)」が設置されました。
通常、一般の人では立ち入りが禁止されているエリアですが、KKdayではこの南北境界線ぎりぎりを見学できるツアーを実施中。北朝鮮と韓国の境界ぎりぎりまで見学することも可能です。
5. ソウルの世界遺産を堪能できる「ソウル・世界遺産夜景鑑賞ツアー(日本語ガイド付き)」

最後に紹介する3月のソウルを満喫するおすすめツアーは「ソウル・世界遺産夜景観賞ツアー(日本語ガイド付き)」。朝鮮王朝第22代の王が建設した「水原華城(スウォンファソン)」は、東洋と西洋の軍事施設理論をうまく組み合わせた防御機能に優れた特徴を持つ城です。
一方、駱山公園(ナクサンコンウォン)は数多くの韓国ドラマや映画の舞台となり、ソウルタワーなどの夜景がよくみえるのが特徴。どちらも夜になると美しくライトアップされ、人気の夜景スポットとして有名です。
KKdayでは人気のこれらの人気夜景スポットを回るツアーを実施中。それぞれデザインが異なる城門は幻想的に光り輝き、美しさだけでなく韓国の歴史を肌で感じられるでしょう。
気温や黄砂に注意して3月のソウルを満喫しよう

ソウルは3月になると季節が冬から春へと移り変わり、寒さの中にも暖かさを感じられる時期となります。気温差や黄砂など観光の際には注意すべき点がありますが、魅力あふれる観光スポットが多く存在します。
3月は雨も少なく過ごしやすい時期なので観光に最適です。世界遺産や人気ドラマのロケ地など、韓国好きには溜まらないスポットもあるので、ぜひソウルの人気スポットをチェックしてみてください。