
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの8月・9月・10月・11月の営業時間!入場におすすめの時間帯も紹介

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの8月・9月・10月・11月の営業時間、何時に入場がおすすめか、閉園時間について、混雑を避けたい方におすすめのチケットを紹介しています。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの営業時間を把握したい方はチェックしてください。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの8月・9月・10月・11月の営業時間
8月の営業時間
夏休みのピークを迎える8月は、全日9:00から開園。「ユニバーサル・クールジャパン2022」や「ワンピース・プレミア・サマー 2022)」と題したイベントが開催され、夏のユニバーサル・スタジオ・ジャパンを満喫できる楽しみが満載です。
閉園時間は、20:00・21:00・21:30と日にちによって異なり、お盆シーズン前後の8日(月)〜22日(月)までの2週間は、全体的に営業時間が長いことがわかります。
8月の始まりとなる1日(月)〜5日(金)と終わりごろの29日(月)〜31日(水)は、20:00が閉園、それ以外の日は21:00が閉園時間です。1ヶ月を通して、1時間〜1時間半の誤差があります。
日付 |
営業時間 |
1(月) |
9:00~20:00 |
2(火) |
9:00~20:00 |
3(水) |
9:00~20:00 |
4(木) |
9:00~20:00 |
5(金) |
9:00~20:00 |
6(土) |
9:00~21:00 |
7(日) |
9:00~21:00 |
8(月) |
9:00~21:30 |
9(火) |
9:00~21:30 |
10(水) |
9:00~21:30 |
11(木・祝) |
9:00~21:30 |
12(金) |
9:00~21:30 |
13(土) |
9:00~21:30 |
14(日) |
9:00~21:30 |
15(月) |
9:00~21:30 |
16(火) |
9:00~21:30 |
17(水) |
9:00~21:30 |
18(木) |
9:00~21:30 |
19(金) |
9:00~21:30 |
20(土) |
9:00~21:30 |
21(日) |
9:00~21:30 |
22(月) |
9:00~21:30 |
23(火) |
9:00~21:30 |
24(水) |
9:00~21:00 |
25(木) |
9:00~21:00 |
26(金) |
9:00~21:00 |
27(土) |
9:00~21:00 |
28(日) |
9:00~21:00 |
29(月) |
9:00~20:00 |
30(火) |
9:00~20:00 |
31(水) |
9:00~20:00 |
9月の営業時間
9月の開演時間は、8月と同様9:00が基本。その中で、17(土)・23(金・祝)・25(日)の3日間のみ、30分早い8:30からの開園日があります。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、繁忙期になると、8:00〜8:30に開園時間を設定。シルバーウィークにあたる9月の3週目前後は、混雑が予想されるため、営業時間が長く設定されていることがわかります。
また閉園時間は、20:00〜20:30がベースとなり、シルバーウィークの土日・祝日のみ、21:00〜22:00に設定されています。さらに9月8日(木)は、JCBのハロウィン貸切ナイトが行われるため、18:30までなので、注意が必要です。
日付 |
営業時間 |
1(木) |
9:00~20:00 |
2(金) |
9:00~20:00 |
3(土) |
9:00~20:30 |
4(日) |
9:00~20:00 |
5(月) |
9:00~20:00 |
6(火) |
9:00~20:00 |
7(水) |
9:00~20:00 |
8(木) |
9:00~18:30 |
9(金) |
9:00~20:00 |
10(土) |
9:00~20:30 |
11(日) |
9:00~20:00 |
12(月) |
9:00~20:00 |
13(火) |
9:00~20:00 |
14(水) |
9:00~20:00 |
15(木) |
9:00~20:00 |
16(金) |
9:00~20:00 |
17(土) |
8:30~21:30 |
18(日) |
9:00~22:00 |
19(月・祝) |
9:00~21:00 |
20(火) |
9:00~20:00 |
21(水) |
9:00~20:00 |
22(木) |
9:00~20:00 |
23(金・祝) |
8:30~21:30 |
24(土) |
9:00~22:00 |
25(日) |
8:30~21:30 |
26(月) |
9:00~20:00 |
27(火) |
9:00~20:00 |
28(水) |
9:00~20:00 |
29(木) |
9:00~20:00 |
30(金) |
9:00~21:00 |
10月の営業時間
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで例年人気を集めている、ハロウィンイベントのピークがやってくる10月。2022年のハロウィンイベントは、JCBのハロウィン貸切ナイトが行われる9月8日(木)からスタートし、10月後半の週末は、8月・9月よりも営業時間が長い設定です。
また15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・31日(月)の5日間は、開演時間が8:30。その他は、9:00からの開園です。そして閉園時間は平日が20:00、土日・祝日が21:00・21:00・22:00の3パターン。開園時間が早い5日間のうち、平日となる31日(月)以外は、22:00までの営業となるため、1ヶ月のうちで営業時間が最も長い日であることがわかります。
日付 |
営業時間 |
1(土) |
9:00~21:00 |
2(日) |
9:00~21:00 |
3(月) |
9:00~21:00 |
4(火) |
9:00~20:00 |
5(水) |
9:00~20:00 |
6(木) |
9:00~20:00 |
7(金) |
9:00~20:00 |
8(土) |
9:00~22:00 |
9(日) |
9:00~22:00 |
10(月・祝) |
9:00~22:00 |
11(火) |
9:00~20:00 |
12(水) |
9:00~20:00 |
13(木) |
9:00~20:00 |
14(金) |
9:00~20:00 |
15(土) |
8:30~22:00 |
16(日) |
8:30~22:00 |
17(月) |
9:00~20:00 |
18(火) |
9:00~20:00 |
19(水) |
9:00~20:00 |
20(木) |
9:00~20:00 |
21(金) |
9:00~21:30 |
22(土) |
8:30~22:00 |
23(日) |
8:30~22:00 |
24(月) |
9:00~21:00 |
25(火) |
9:00~21:00 |
26(水) |
9:00~21:00 |
27(木) |
9:00~21:00 |
28(金) |
9:00~21:00 |
29(土) |
9:00~22:00 |
30(日) |
9:00~22:00 |
31(月) |
8:30~21:30 |
11月の営業時間
ハロウィンとクリスマスの間の時期となる11月は、文化の日の前後と週末を除いて、閉園時間が19:00までの日が目立ちます。週末を中心に20:00・21:00までの日があるものの、7日(月)〜11日(金)の営業時間は10:00〜19:00と10時間を切る設定です。
開園時間は、前述の5日間を除き、9:00が基本。昨年クリスマスイベントが開始された26日(土)のみ8:30からの営業となり、冬のユニバーサル・スタジオ・ジャパンへと変わることが予想されます。
11月は、イベントとイベントの間となるため、混雑が落ち着く可能性もあるでしょう。アトラクションにたくさん乗りたい方は、11月を狙って訪れるのもおすすめです。
日付 |
営業時間 |
1(火) |
9:00~21:00 |
2(水) |
9:00~21:00 |
3(木・祝) |
9:00~22:00 |
4(金) |
9:00~22:00 |
5(土) |
9:00~22:00 |
6(日) |
9:00~22:00 |
7(月) |
10:00~19:00 |
8(火) |
10:00~19:00 |
9(水) |
10:00~19:00 |
10(木 |
10:00~19:00 |
11(金) |
10:00~19:00 |
12(土) |
9:00~21:00 |
13(日) |
9:00~21:00 |
14(月) |
9:00~21:00 |
15(火) |
9:00~19:00 |
16(水) |
9:00~19:00 |
17(木) |
9:00~19:00 |
18(金) |
9:00~19:00 |
19(土) |
9:00~21:00 |
20(日) |
9:00~21:00 |
21(月) |
9:00~20:00 |
22(火) |
9:00~20:00 |
23(水・祝) |
9:00~20:00 |
24(木) |
9:00~20:00 |
25(金) |
9:00~19:00 |
26(土 |
8:30~21:30 |
27(日) |
9:00~21:00 |
28(月) |
9:00~19:00 |
29(火) |
9:00~19:00 |
30(水) |
9:00~19:00 |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの営業時間は日によって異なる
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの営業時間は、季節や曜日によって異なります。8月の夏休み中は9:00の開園から始まり、閉園は21:00〜21:30までと比較的長めの営業時間の設定。
9月・10月に入ると20:00まで、11月に入ると19:00までというように、日が短くなるにつれ、閉園時間も少しずつ短くなる日が目立ちます。
日に日に閉園時間が短くなる一方で、9月以降になると、土日・祝日を中心に8:30から開園する日が増えていることがわかります。
日によっては、夏休み中よりも閉園時間が長い日もありますので、営業時間を確認してからユニバーサル・スタジオ・ジャパンを訪れる計画を立てることをおすすめします。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは何時に入場がおすすめか
既にチケットを持っている場合は開園の30分前に入場する
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのチケットは、コンビニや公式のオンラインサイト等で事前購入が可能。基本的にチケットを手にしていれば、チケット購入列に並ぶ必要もなく、入場制限に引っかかる心配がないので、早く行く必要はありません。
そのため、すでにチケットを持っている場合は、そのまま入場ゲートへ進めるため、開園30分前を目安に来場すると良いでしょう。
最近では紙のチケットではなく、スマホ、PCなどの端末に発行されるQRコードのチケットも展開しています。紙のチケット同様にそのまま入場できるチケットなので、引き換える必要もありません。またスマホのユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式アプリ内にチケット情報の登録を行えば、整理券等もスムーズに取れるので、非常に便利です。
チケットの購入や引き換えがある場合は開演の1時間前に並ぶ
ツアーに参加してユニバーサル・スタジオ・ジャパンを訪れる場合、チケットブースにて、チケットの引き替えが必要な場合があります。
チケットブースは、開園時間の45分前から空いているので、入場ゲートに並ぶことを逆算して考えて、開園の1時間前を目安に来場するようにしましょう。
また、土日・祝日やGW・お盆といった長期休みに訪れる場合は、1時間30分前の到着を試みるなど、早めの行動がおすすめです。
引き換えが必要なチケット以外にも、当日券を現地で買いたい場合や、バースデーパス用の生年月日がわかる身分証・障がい者割引のための障がい者手帳の提示が必要な場合も、チケットブースに立ち寄る必要があるため、早めの到着を心がけましょう。
車でアクセスする際は開演の1時間前がおすすめ
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンには、3,600台のクルマを収容できる公式の駐車場があります。アクセスに便利な公式駐車場は、台数に限りがあるので、駐車スペースの確保に不安を抱える方も少なくないでしょう。
公式の駐車場は、開園の1時間30分前から利用が可能。そのため、駐車場スペースが確保したい場合には、開園の1時間前を目安の到着がおすすめです。
また連休中やイベント時は、開園1〜2時間で満車になることもしばしばあります。特に混雑時は、開園する頃に臨時駐車場を含めて満車になる場合があるので、駐車場の開放に合わせて訪れるようにしましょう。
公式の駐車場は、閉園後も2時間程度解放されているので、食事をしてから帰宅も可能です。
入場にかかる時間は約30分程度
開園してから入場までにかかる場合は、混雑状況や入場する列によっても異なりますが、だいたいゲートが開いてから30分程度が目安です。現在のユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、入場時に荷物チェックのほか、マスク着用の目視確認や体温測定を実施しています。
また列は左右に広がっており、真ん中に集中しやすい傾向にありますが、左右の列の方が空いている場合が多いので、出来るだけ真ん中から離れている列を選んで入場するようにしましょう。
入場に時間がかかる場合には、混雑が予想される「スーパーニンテンドーワールド」エリア・アトラクションの整理券の状況をチェックしたり、回る順番を考えたり、アプリを使って待ち時間を確認するのもおすすめです。
混雑時に開園時間よりも早くゲートがオープンすることがある
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの入場時間は、時折エントランスの混雑を避けるために、開園時間よりも早くゲートがオープンする場合があります。
開園時間前のゲートオープンは、状況に合わせて行われるため、事前予告はありません。オープン後の公式での告知も同様にありませんので、混雑が予想される日に訪れる予定の方は、早めの到着がおすすめです。
特にお目当てのアトラクションがある場合は、開園と同時の時間が空いている可能性が高いので、臨機応変に対応できるようにしておきましょう。
また、SNSでユニバーサル・スタジオ・ジャパンに関する情報をチェックしておくと、混雑状況がわかる場合もあります。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの閉園時間について
閉園時間は19〜22時が多い
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの閉園時間は日によって異なりますが、2022年では19:00〜22:00の間がほとんどです。
夏を中心としたイベントシーズンは、閉園時間が遅いことが多いので、できるだけ長くパークを楽しみたい場合には、イベントシーズンの来園を狙うのがおすすめです。
また閉園時間が短い日のほとんどは、例年のデータから混雑しづらいと見込まれているため、スムーズにアトラクションやエリアが楽しめる可能性が高まります。
混雑しやすい時期は、営業時間が長い分、アトラクションの待ち時間が長いことも予想されますので、楽しみ方に合わせて日にちを設定するのがおすすめです。
実際には閉園時間の1時間後に営業時間が終わる
公式サイトで公表されている閉園時間は、最終の入場時間のこと。実は、閉園時間の約1時間後まで、パークを堪能できます。
閉園時間前でもアトラクションやお土産時間を諦めることなく、最後まで十分に楽しめます。特にお土産は、ゆっくり選びたいものの、閉園時間が迫ることで焦ってしまうことも少なくありません。
また年間パスポートなどを保持している場合には、ギリギリの時間に入場して、雰囲気だけ味わうという贅沢な楽しみ方が可能。欲しいグッズやテイクアウトグルメの購入目的での入場もできます。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン付近のホテルを取っている方は、一度部屋に戻ってから、閉園ギリギリに入場して楽しむのもいいでしょう。
閉園時間を過ぎてもアトラクションに乗れる
閉園時間の約1時間後まで楽しめるということは、閉園の音楽が流れた場合でも、アトラクションに乗れます。列を成している人気のアトラクションは、完全閉園までに乗車を終わらせるため、閉園前に終了してしまうものもありますが、すぐに乗れそうなアトラクションは、公式に書かれた閉園時間の間際でも乗れる可能性が高いです。
さらに「随時運行」との記載があるアトラクションは、閉園時間まで運行されることがほとんど。閉園ギリギリの時間は、お土産に集中する時間でもあるので、アトラクションの待ち時間が少なく楽しめる狙い目の時間帯となる場合があります。「随時運行」を見たときは、閉園前に走り込むのもおすすめです。
閉園時間後を過ぎてもお土産を買える
アトラクション同様にお土産ショップも閉園時間後まで、オープンしています。ショップやレストランは、入口から遠いエリアから順次閉店していくため、閉園後の買い物は、エントランス付近のお土産ショップがおすすめです。
またショップによっても売っている商品が異なるので、お買い物の際は奥のエリアからエントランスに向かって回るようにしましょう。
閉園時間を過ぎると、奥のエリアに戻っても閉まっている可能性が考えられるので、ルートを決めて巡ると、買い物漏れがなく、スムーズにお土産探しができます。
またお土産は、パークのすぐ出たところにあるオフィシャルショップでの購入も可能。さらに3つのオフィシャルホテル内にもお土産ショップがあるので、購入時間がない場合は、パーク外で買い物するのもおすすめです。
混雑を気にする方は15時から入れる1.5デイ・スタジオ・パスがおすすめ
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、前日の15:00からパークが楽しめる1.5デイ・スタジオ・パスを発売中。1デイでは物足りない方や混雑が気になる方など、1日以上2日未満でユニバーサル・スタジオ・ジャパンを満喫したい方におすすめです。
特にイベント等で混雑が予想される場合は、アトラクションを2日で割り振ることで、余裕を持って楽しむことが可能。
1デイ・スタジオ・パスにプラス4,000円ほどで1.5デイ・スタジオ・パスの購入ができるので、1泊2日で大阪旅行を訪れる場合や、2日間たっぷり楽しみたい方におすすめです。
また1.5デイ・スタジオ・パスは、2日間同じチケットを使用するので、翌日までに無くさないように注意しましょう。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの営業時間を把握しよう
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、アトラクションのバリエーションが増え、さらに新エリアが登場したことで、ますます目が離せない関西エリアの人気テーマパークです。営業時間は、曜日や季節によって大きく異なるため、事前チェックがおすすめ。また駐車場の利用やチケット引き換えが必要な場合は、早めに到着することでスムーズにパークライフが楽しめます。これからユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行く予定の方は、こちらの記事を参考に計画を立ててみてください!