
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのミニオン・パークの魅力6選!最新のイベントや人気フード情報を紹介

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのミニオン・パークの最新イベント情報、エリアの特徴、魅力6選を紹介しています。2022年に開催される「ミニオン・カンフーダンス道場」の情報もまとめました。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのミニオン・パークが気になる方はチェックしてください。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのミニオンイベント情報
【2022年7月1日(金)〜9月4日(日)】ミニオン・カンフーダンス道場

Source:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのミニオンパークは、2022年4月で開業5周年を迎えました。これを記念して、7月15日から公開されている最新映画「ミニオンズ フィーバー」とコラボしたイベント「ミニオン・カンフーダンス道場」が期間限定で開催されています!
「ミニオンフィーバー」に登場するカンフースーツ姿のミニオン達と、楽しく踊りながらカンフーをマスターしていくダンスプログラムです。振り付けを覚えてエネルギッシュに踊れば、子どもから大人まで夢中になって楽しめること間違いなし!
期間は2022年7月1日(金)〜9月4日(日)までの開催なので、ミニオンたちと一緒に楽しい夏の思い出を作りましょう。
開催期間 | 2022年7月1日(金)~9月4日(日)※変更の可能性あり |
開催場所 | グラマシーパーク |
開催回数 | 1日2~3回 ※日によって異なる |
所要時間 | 約20分 |
オリジナルフードも販売される
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで行われる「ミニオン・カンフーダンス道場」から期間限定のフードが発売されます。ここからは4つの限定フードを紹介するので、チェックしてみてください。
カンフーミニオンバーガープレート(ドリンクバー付き)
まず1つ目は「カンフーミニオンバーガープレート(ドリンクバー付き)」です。いつもニコニコしているミニオンがきりっとした表情になっているのが印象的。
カンフーにちなんで中華風ポークカルビの味がついています。バーガーの他にもポテトやマカロニサラダが付いており、ボリューム満点! ダンスで思いっきり体を動かしたら、バーガーにかじりついてエネルギーチャージをしましょう。
カンフーミニオンのシュワっとマンゴーフラッペ
2つ目は「カンフーミニオンのシュワっとマンゴーフラッペ」。ミニオンカラーの鮮やかなイエローで、見ているだけで元気をくれるようなビジュアルです!炭酸氷が口の中でシュワっと弾け、夏の暑さを忘れさせてくれる味わいが特徴。
パッケージにはカンフーに挑戦しているミニオンが描かれ、映画の世界観を存分に感じられるでしょう。パーク内を歩き回って疲れた時には、フラッペの爽快な味わいでひと休みしてみてください!
カンフーミニオン・ポップコーンバケツ
3つ目は「カンフーミニオン・ポップコーンバケツ」です。「アチョ〜」といいながら相棒のぬいぐるみティムを振り回すボブをイメージして作られた、キュートなポップコーンケース。 カンフースタイルのミニオンと一緒にパーク内を遊び回りましょう!
オットー・ドリンクボトル
4つ目は「オットー・ドリンクボトル」。映画に登場するミニオンの友達「オットー」をモチーフにしたドリンクボトルです。 頭の上にはストローが付いており、そこからドリンクが飲めるようになっています。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのミニオン・パークとは
怪盗グルーシリーズをモチーフにしたミニオンだらけのエリア
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのミニオンパークは、映画「怪盗グルー」に出てくる街をモチーフにしたエリアで、いたるところでミニオンたちがいます!
ミニオンのアトラクションやフォトスポット、ここでしか買えないグッズやフードなどがギュッと凝縮されており、ミニオン好きにはたまらないスポットです。
「ぶっ飛び楽しい」をコンセプトに掲げたミニオンパークは、大きく分けて「EAST SIDE」と「WEST SIDE」に分かれています。
ミニオンのビビットイエローをメインカラーにまとめたパーク内は、一歩足を踏み入れるだけで世界観を存分に感じられるでしょう。楽しい気分を盛り上げてくれるミニオンたちと、素敵な思い出を作ってみてください。
ミニオン・パークの概要
EAST SIDE | ゲームショップ(2箇所) フードショップ(1箇所) |
WEST SIDE ~MINION MARKETPLACE~ | グッズショップ(3箇所) フードショップ(1箇所) |
ミニオン・パーク中央奥 | アトラクション(2箇所) |
ミニオン・パーク全体 | ミニオン・オブジェ グリーティング |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのミニオン・パークの魅力6選
1. 子供から大人まで大興奮!ミニオンの世界に浸れるアトラクション
最初に紹介するユニバーサル・スタジオ・ジャパンのミニオン・パークの魅力は「アトラクション」です。ミニオン・パークには2つのアトラクションがあります。
ミニオン・ハチャメチャ・ライド
1つ目は「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」。定員8人のビーグルに乗って、巨大スクリーンに映し出されるハチャメチャな大冒険を楽しむライドアトラクションです。 3Dメガネをかけなくても臨場感あふれる映像を見られるのがポイント。屋内アトラクションのため、雨の日にもおすすめです。
ミニオン・ハチャメチャ・アイス
2つ目は「ミニオン・ハチャメチャ・アイス」。定員4名のビーグルに乗って、氷に見立てたリンクの上をツルツルと滑りながら氷上レースを楽しむアトラクションです。 子供向けの乗り物なので、家族連れの方や絶叫が苦手な方にもおすすめ!いたるところにミニオンたちがいるので、並んでいる間も写真を撮りながら楽しめます。
2. 成功するとミニオンのぬいぐるみがもらえるミニゲームコーナー
続いて紹介するユニバーサル・スタジオ・ジャパンのミニオン・パークの魅力は「ミニゲームコーナー」です。ミニオン・パークには「バナナ・カバナ」と「スペース・キラー」の2つのミニゲームがあります。ミニゲームは有料となっており、チケット代とは別にお金が必要です。
バナナ・カバナ
「バナナ・カバナ」は、ミニオンの大好物のバナナを飛ばしてヤシの実の中に入れるゲーム。 チャンスは5回です。台にのせたバナナをハンマーで思いっきり叩いて飛ばすもので、力加減がキーポイント!見事命中するとミニオンのぬいぐるみがもらえるので、コツを掴んでGETしましょう。
ゲームコーナー | バナナ・カバナ |
値段 | 1,200円 |
1ゲームの回数 | 5回 |
スペース・キラー
「スペース・キラー」は、積んである6つの缶を一発で撃ち落とす、射的のようなゲームです。 成功するとミニオンのぬいぐるみがもらえます!ただし、缶を全部倒せたとしても台の上に缶が残っていると失敗となるので要注意。なかなか難しいゲームですが、ぜひ運試しにチャレンジしてみてください。
ゲームコーナー | スペース・キラー |
値段 | 1,200円 |
1ゲームの回数 | 4回 |
3. 可愛いくて美味しいミニオン・パーク限定のフードメニュー
続いて紹介するユニバーサル・スタジオ・ジャパンのミニオン・パークの魅力は「フードメニュー」です。ミニオン・パークには、ここでしか食べられない特別なフードメニューが盛りだくさん!ここからは2つの人気フードスポットを紹介します。
デリシャス・ミー!ザ・クッキー・キッチン
「デリシャス・ミー!ザ・クッキー・キッチン」は、ミニオン・パークの入り口左側に位置しているファストフード店です。おすすめは、愛らしいミニオンやティムの顔をかたどった「クッキーサンド」! しっとり食感のクッキーとアイスやチョコとの相性抜群な一品です。
ポパ・ナーナ
「ポパ・ナーナ」は、ミニオン・パーク入り口のすぐ右手に位置するポップコーンのフードカート。こちらで販売しているポップコーンは、ミニオンの大好物のバナナ味です。
2022年7月現在は、「キャンディコーラ味」と「塩キャラメルポップコーン〜バナナフレーバー〜」を販売中。 可愛いミニオンのバケットは自分へのお土産にもぴったりです!
4. おしゃれで可愛いインスタ映えするフォトスポット
続いて紹介するユニバーサル・スタジオ・ジャパンのミニオン・パークの魅力は「フォトスポット」です。ミニオン・パーク内には、2つのおすすめフォトスポットがあります。
デリシャス・ミー!フォト・オポチュニティ
1つ目は「デリシャス・ミー!フォト・オポチュニティ」。公式のフォトスポットで、長い行列ができることもあるほどの人気ぶりです。 拡大銃で巨大になったミニオンたちと一緒にフォトジェニックな写真が撮れます。入り口のゲートをくぐってすぐ左手にあるので、ぜひチェックしてみてください。
ミニオン・パーク・エントランス
2つ目は「ミニオン・パーク・エントランス」。ミニオン・パークに入るゲートの両脇にいるミニオンたちも人気のフォトスポットです! ゲストたちを出迎えているかのように3人のミニオンが顔をのぞかせています。イースターやクリスマスなど季節ごとに飾りつけもされているので要チェックです。ミニオン・パークを楽しむ前に、ミニオンたちと映える写真を撮ってみてはいかがでしょうか。
5. カチューシャ・お菓子・ぬいぐるみが揃うお土産ショップ
続いて紹介するユニバーサル・スタジオ・ジャパンのミニオン・パークの魅力は「お土産ショップ」です。ミニオン・パークには、下記3つのお土産ショップがあります。
- スウィート・サレンダー
- ファン・ストア
- ミニオンズ・ポップ・ショップ
スウィート・サレンダー
「スウィート・サレンダー」は、甘いもの好きなミニオンたちが手掛けているお土産ショップ。 巨大なガムボールマシンでミニオンたちが遊んでいる、とってもキュートな外観です。チョコのクランチやクッキー、プチケーキ、せんべいなどお菓子をメインで販売しているのが特徴。お土産にお菓子を購入したい方は、ぜひチェックしてみてください。
ファン・ストア
「ファン・ストア」は遊びの天才ミニオンたちが手掛ける、おもちゃへの情熱と愛が詰まったお土産ショップ。 見ているだけで笑顔がこぼれるようなミニオングッズがずらりと並んでいます。グッズの中でも特に人気の高い「ぬいぐるみ」や「文房具」を数多く取り揃えているのが特徴。ミニオンだけでなく、くまのティムやユニコーンのフラッフィなどのグッズも豊富です!
ミニオンズ・ポップ・ショップ
「ミニオンズ・ポップ・ショップ」は、ミニオンたちが提案するトレンドのファッションアイテムが手に入るスポット。 ミニオンをモチーフにしたTシャツや帽子、トレーナーなどのアイテムが一面に並んでいます。パーク内だけでなく、普段着としてもおしゃれに着られるような物ばかり。キッズサイズやベビーサイズの洋服も充実しているので、家族でお揃いコーデをしたい方にもぴったりです。
6. エリア内を散歩しているミニオンと写真を撮れるグリーティング
最後に紹介するユニバーサル・スタジオ・ジャパンのミニオン・パークの魅力は「グリーティング」です。ミニオンパーク内にあるグルーの邸宅に住むミニオンたちが、時折飛び出してゲストたちの前に登場します!
グリーティングでは、ミニオンたちと一緒に写真を撮って仲良くなれるチャンス。時間帯は決まっておらず、不定期でグリーティングスペースに現れるので、タイミング良く出会えるかはその日お楽しみです。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのミニオン・パークを楽しもう
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのミニオン・パークは、アトラクションやお土産ショップ、フード、フォトスポットなど、楽しさがたっぷり詰まったエリア。パーク内はカラフルなビビットカラーでまとめられているので、インスタ映え写真を撮りたい方にもおすすめです。
2022年7月1日(金)〜9月4日(日)の期間限定で「ミニオン・カンフー道場」も行われているので、ミニオンたちとぶっ飛び楽しい思い出をつくりましょう!