
【2023】ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでマリオの世界「スーパー・ニンテンドー・ワールド™」を楽しもう!整理券や現在の状況もご紹介

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで大人気のエリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」は、マリオの世界が忠実に再現されていることで知られています。今回はユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」について徹底解説!整理券や現在の状況、マリオのグッズなどもご紹介していきます。
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」ではマリオの世界が楽しめる!
- スーパー・ニンテンドー・ワールドをもっと楽しむならパワーアップバンドがおすすめ
- ユニバーサルスタジオジャパンでマリオの世界が楽しめるスーパー・ニンテンドー・ワールドエリアに入る方法は3種類!整理券情報も解説
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」で楽しめるマリオのアトラクションをご紹介
- スーパー・ニンテンドー・ワールド内ではフードやマリオのポップコーンなども楽しめる!
- スーパー・ニンテンドー・ワールドでマリオグッズやお土産も購入できる!
- 「スーパー・ニンテンドー・ワールド」はマリオの世界に飛び込めるユニバーサル・スタジオ・ジャパンの大人気エリア
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」ではマリオの世界が楽しめる!
大阪の人気観光スポット「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」では、多くの人に愛されている任天堂をテーマとした「スーパー・ニンテンドー・ワールド」が2021年3月にオープンしました。
こちらのエリアでは、任天堂やマリオの世界観を壮大に再現しているのが特徴。オープンして以来、多くの人が足を運び注目を集めています。今回は著者が実際に「スーパー・ニンテンドー・ワールド」に行った感想や人気の理由を徹底解説!
整理券の発券方法やエリアの楽しみ方もご紹介するので、ぜひKKdayの記事を参考に「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を存分に満喫してみてください。
●画像はイメージです。パークでは、衛生強化対策へのご協力をお願いします。詳しくはユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式WEBサイトをご確認ください
スーパー・ニンテンドー・ワールドをもっと楽しむならパワーアップバンドがおすすめ

Source:KKday
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」は散策するだけでも楽しめますが、パワーアップバンド 3,200円(税込)を腕に装着するとエリア内をさらに楽しむことが可能です!
マリオやルイージ、ピーチ姫など任天堂の様々なキャラクターのパワーアップバンドが購入できます。自分の好きなキャラや服装に合わせて、バンドを選ぶのがおすすめですよ。
ここからはパワーアップバンドがあると、なぜエリア内を楽しめるのかについて解説していきます。
パワーアップバンドはスーパー・ニンテンドー・ワールドエリア内のマリオの世界観が更に楽しめるアイテム!

Source:KKday
パワーアップバンドとは、自分のスマホと連動してエリア内にあるアイテムを更に満喫できるアイテムです。マリオのゲームの世界でもよく見かける「ハテナブロック」でコインを集めたり、レストランに設置しているプレゼントボックスでアイテムをゲットできたりと様々な体験ができます。
また「ハテナブロック」の底をパワーアップバンドを装着した手で叩くと、チャリンと音がするのが特徴。まるでマリオのゲームの世界に飛び込んだような気持ちになれるので、エリアを遊び尽くしたい方はパワーアップバンドを購入するのがおすすめです。
ユニバーサルスタジオジャパンでマリオの世界が楽しめるスーパー・ニンテンドー・ワールドエリアに入る方法は3種類!整理券情報も解説

Source:KKday
記事の冒頭でもご紹介しましたが「スーパー・ニンテンドー・ワールド」は2021年3月にオープンして以来、連日多くの人で賑わいます。そのため入場制限がかかることが多いです。
入場整理券の取得方法を下記にまとめました。
✔︎エリア入場整理券を発券する
✔︎エリア入場抽選券を発券する
ここからは、入場整理券の取得方法を種類別に解説していきます。有料・無料の整理券取得方法を細かくご紹介していくので、ぜひKKdayの記事を参考にしてみてください。
【有料】1. エリア入場確約券を購入する
「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の入場整理券を取得する方法1つ目は「エリア入場確約券を購入する」ことです。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、指定した時間になったらスーパー・ニンテンドー・ワールドに入場できる確約券付きの「ユニバーサル・エクスプレス・パス」を販売しています。
入場確約券付きのパスで得られるメリットは、以下の通りです。
✔︎入場できる時間が決まっているのでスムーズにパーク内を楽しめる
✔︎アトラクションの待ち時間を短縮できる
また「ユニバーサル・エクスプレス・パス」は、パークに入る前に購入することが可能。有料※ですがエリア内に入ることが確約されるので、スーパー・ニンテンドー・ワールドを絶対に楽しみたい方や待ち時間を短縮したい方におすすめのパスですよ。
※料金については、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式WEBサイトをご確認ください。
【無料】2. エリア入場整理券を発券する

Source:KKday
「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の入場整理券を取得する方法2つ目は「エリア入場整理券を発券する」ことです。こちらは、無料で入場整理券を発行できるのが特徴。
無料で入場整理券を取得するには、公式アプリとパークの券売機の2つの方法があります。ここからは2つの方法の手順をご紹介。
1. 公式アプリで入場整理券を取得する方法
②人数分のスタジオパス、年間パスのQRコードをスキャンする
③画面にあるメニューボタンをタップする
④「e整理券」の中にある「入場を登録する」を選択する
⑤「e整理券」から「スーパー・ニンテンドー・ワールド」をタップ
⑥「e整理券」を取得する人の入場券を選ぶ
⑦希望の時間を選択する
⑧選択したエリアや人数、時間を確認して「取得する」ボタンで確定する
⑨時間になったら「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の入口でQRコードをスキャン
⑩完了
2. パークの券売機で入場整理券を取得する方法
②人数分のスタジオパスを持って入場時間を指定し整理券を発券する
③指定した時間に「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の入口でQRコードをスキャン
④完了
「スーパー・ニンテンドー・ワールド」はとても人気のあるエリアなので、早い時間帯に整理券を発券しないと入場整理券が終了する可能性もあります。マリオのゲームの世界が楽しめるスーパー・ニンテンドー・ワールドを絶対に楽しみたい方は、入場整理券の発券を忘れないようにしましょう。
【無料】3. エリア入場抽選券を発券する
「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の入場整理券を取得する方法3つ目は「エリア入場抽選券を発券する」ことです。こちらは、エリア入場整理券の予定枚数が完了したら配布されます。
こちらの入場抽選券は先程、ご紹介した整理券券売機で発券が可能です。しかし、抽選の結果によって入場できるか決まるのが特徴。
当日の混雑具合によって左右されるので、当日ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのクルーに聞いてみるのがおすすめです。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」で楽しめるマリオのアトラクションをご紹介

Source:KKday
ここからは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」で楽しめる2つのアトラクションについてご紹介します。
実際にゲームの世界の中にいるような体験ができたり、かわいい任天堂のキャラクターに癒されるアトラクションを楽しめたりと、どんな世代の方でも満喫できるはず。これから「スーパー・ニンテンドー・ワールド」にいく方は必見です!
最新技術に大興奮!「マリオカート ~クッパの挑戦状~」
まずご紹介するユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」で、楽しめるアトラクションは「マリオカート ~クッパの挑戦状~」です。
こちらのアトラクションはヘッドバンドを装着して、マリオカートを楽しめます。レースが始まると様々な敵が向かってくるので、こうらを投げて敵を撃退したりコインを拾ってポイントを集めたりしましょう。
敵を撃退しながらレースを走りますが、向かってくるテレサやクッパなどの姿はまさに迫力満点!ドキドキとワクワクが止まらない「マリオカート ~クッパの挑戦状~」を、ぜひ体験してみてください。
かわいい世界が広がる「ヨッシー・アドベンチャー」
続いてご紹介するユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」で、楽しめるアトラクションは「ヨッシー・アドベンチャー」です。こちらはファミリー向けなので、お子さまと一緒に満喫しましょう。
ヨッシーの背中に乗りながら、キノピオ隊長を追って宝探しの冒険に出かけることができますよ。またこちらのアトラクションは、スーパー・ニンテンドー・ワールドのエリアを一望できるのが特徴。
ヨッシー・アドベンチャーから眺める「スーパー・ニンテンドー・ワールド」は、昼間と夜の雰囲気が異なります。かわいい世界を楽しみたい方は、ぜひ「ヨッシー・アドベンチャー」に乗ってみてくださいね!
スーパー・ニンテンドー・ワールド内ではフードやマリオのポップコーンなども楽しめる!

Source:KKday
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」は、飲食店が充実しているところも人気の理由の1つです。ポップコーンや食べ歩きグルメなどは、ここでしか食べることのできないものばかり!
特に「ヨッシー・スナック・アイランド」の「こうらのカルツォーネ〜焼きそば&チーズ〜」700円(税込)は、写真映えすることで有名です。たっぷりのチーズと焼きそばは、食べ応え抜群でボリューミー!
他にも「ヨッシーのラッシー」700円(税込)や「ヨッシーのホットアップルティー」700円(税込)なども人気のグルメとなっています。
ゆっくりと食事を楽しみたい方は「キノピオ・カフェ」がおすすめ

Source:KKday
スーパー・ニンテンドー・ワールドで、しっかりと食事を楽しみたい方には「キノピオ・カフェ」がおすすめです。こちらのレストランでは、ハンバーガーやパスタなども堪能することができます。
特におすすめなのは、程よい甘さが絶品の「ハテナブロック・ティラミス」700円(税込)。ゲームにも出てくるハテナブロックがそのままスイーツとなっており、食べるのがもったいないくらい完成度が高いです。
他にもキッズメニューや飲み物も充実しているので、ぜひ足を運んでみてください!
スーパー・ニンテンドー・ワールドでマリオグッズやお土産も購入できる!

Source:KKday
「スーパー・ニンテンドー・ワールド」では、マリオグッズが充実しているショップも大人気です。エリア内にはいくつかマリオグッズが販売されているショップがありますが、中でもおすすめなのが「マリオ・モーターズ」。
マリオカートに乗ったキーホルダーやフィギュア、ここでしか手に入らないアイテムが揃うのでマリオファンには堪りません!他にも人気のTシャツやお菓子なども揃うので、お土産探しにもぴったりのショップです。
実際に喜ばれたマリオのお土産をご紹介

Source:KKday
ここでは実際に著者が「スーパー・ニンテンドー・ワールド」で購入し、実際に喜ばれたマリオエリアのお土産をご紹介します。購入した2種類のお土産は、以下の通りです。
✔︎NI エイドカンプリントクッキー(3缶、18枚)
✔︎アソートスウィーツ プリントクッキー(4個セット)
両方ともクッキーやチョコレートにマリオを感じられるデザインだったので、お土産にとても喜ばれました。デザインに凝ったお菓子を探している方は、ぜひ購入してみてください!
「スーパー・ニンテンドー・ワールド」はマリオの世界に飛び込めるユニバーサル・スタジオ・ジャパンの大人気エリア

Source:KKday
今回は、著者が実際に人気のマリオエリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」に行った感想や見どころについてご紹介しました。こちらのエリアはマリオの世界を楽しめるため、子供から大人まで様々な世代の方に愛されています。また2023年現在も整理券が必要な日が多いので、朝早くに行くのがおすすめ。ぜひKKdayの記事を参考にして、マリオの世界観を満喫してみてくださいね!
・ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに関する情報は、2022年1月現在のものです。予告なく変更することがあります。
・イベント、アトラクション、レストラン、ショップなどは、季節や天候などにより、予告なく内容や営業時間の変更、または中止およびクローズする場合があります。
・アトラクションによっては、年齢や身長、健康上の理由により、ご利用基準を設けています。詳しくはユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式WEBサイトをご確認ください。
✈️ハルカス300(あべのハルカス展望台)入場チケット|即予約確定
✈️大阪 空庭温泉 OSAKA BAY TOWER 入場チケット|お得な割引料金!