
【2023】関東・関西のおすすめイルミネーション12選!クリスマスシーズンのイベントも紹介

イルミネーションは、全国各地で開催される冬の人気イベント。この記事では関東や関西を中心におすすめのイルミネーションスポットを12選紹介します。クリスマスデートから家族で楽しめるスポットまでピックアップしています。KKdayオリジナル割引価格チケットも紹介しているので、ぜひチェックしてください。
関東地方のイルミネーションスポット
1. イルミネーションアワード6年連続全国1位「あしかがフラワーパーク」

Source : KKday
最初に紹介する関東でおすすめのイルミネーションは「あしかがフラワーパーク」。栃木県足利市に所在し、四季折々の花を楽しめる花のテーマパークです。
10月中旬〜2月中旬にかけて開催されるイルミネーション「光の花の庭」が見どころ。 日本三大イルミネーションに認定されているほか、イルミネーションアワードで6連続全国1位を誇っており、およそ500万球のまばゆい光が園内を華やかに彩ります。特にLEDで満開の藤を再現した「奇蹟の大藤」は圧巻の一言です。
「光の花の庭」といったイベントが開催される繁忙期には、お食事処「あじさい」やカフェ「マロニエ」などもオープンします。美しい庭園を眺めながら食事が楽しめるのも大きな魅力です。
あしかがフラワーパークのクリスマスイルミネーション情報

Source : あしかがフラワーパーク
あしかがフラワーパークのイルミネーション「光の花の庭」は3種類のテーマで構成されており、期間によって異なる雰囲気を楽しめます。
10月15日(土)~11月中旬 | 光と花のコラボレーション〜光とアメジストセージの融合〜 |
11月下旬~12月下旬 | フラワーパークのクリスマス~クリスマスファンタジー~ |
元日~2月14日(火) | ニューイヤーイルミネーション~光と冬咲きボタンの競演~ |
「クリスマスファンタジー」では、雪国をテーマとした「スノーワールド」のイルミネーションが展示されます。 もみの木やサンタクロース、雪の国の教会を彩るオーロラといった幻想的なイルミネーションを楽しめば、2人にとって素敵な夜になることでしょう。
KKdayでは、あしかがフラワーパークで開催されるイルミネーション「光の花の庭」の入園チケットを販売中。現地で購入するよりも安い金額でチケットが手に入るためとてもお得です。
開催期間:2022年10月15日(土)〜2023年2月14日(火)
点灯時間:16:30~20:30(土日祝は21:00まで)
料金:大人 1200円、子供 600円
公式サイト:https://www.ashikaga.co.jp/flowerfantasy_special2022/jp/
2. 競馬場で楽しむ東京の人気イルミネーション「東京メガイルミ」

Source : KKday
続いて紹介する関東でおすすめのイルミネーションは「東京メガイルミ」です。東京都にある「大井競馬場」で開催されており、競馬のない日にイルミネーションイベントが楽しめます。
イルミネーションと一緒に馬を間近で見られるのが特徴。 特に子供と一緒に楽しめる「お馬さんイベント」は親子連れの方におすすめで、ミニチュアホースやポニーと一緒に写真撮影ができます。
他にも迫力満点な「江戸桜トンネル」や「虹色に輝く光の大噴水」など、写真映えがするイベントが盛りだくさん。東京から気軽にアクセスできるイルミネーションをお探しの方は、ぜひ「東京メガイルミ」へ足を運んでみてください。
東京メガイルミのクリスマスイルミネーション情報

Source : KKday
「東京メガイルミ2022-23」は、2022年10月15日(土)~2023年1月9日(日)の期間で開催されています。 会場は、ショーやお馬さんイベントが楽しめる「TWINKLEエリア」と、和をテーマとしたイルミネーションが楽しめる「和のきらめきエリア」の2つに分けられています。
TWINKLEエリアは、日本初のナイター競馬であるトゥインクルレースをテーマとした光のエリアです。噴水やオーロラショー、大人気のお馬さんイベントを楽しめます。和のきらめきエリアは、田園風景や竹林、藤棚など、日本の自然美を表現したエリアになっていて、フォトスポットとして人気です。
前売り券を購入すると当日券よりもお得に入場できます。KKdayから予約をすると、大人(18歳以上)200円引き、小人(小学生〜高校生)100円引きとお得です。 また事受付でQRコードを見せるだけで入場できるため、スムーズに入場したい方にもおすすめ。
開催期間:2022年10月15日(土)〜2023年1月9日(月・祝)
点灯時間:16:30〜21:00 (最終入場20:00)
料金:日によって異なるので公式HPを確認
公式サイト:https://www.tokyomegaillumi.jp/
3. 東京で定番のイルミネーションスポット!老若男女楽しめる「よみうりランド」

Source:KKday
続いて紹介する関東でおすすめのイルミネーションは「よみうりランド」。都内で開催されているイルミネーションの中でも人気があり、毎年多くの人が訪れることで有名です。
2022年のテーマは「LIGHT IS HAPPINESS!」。宝石をイメージした「ジュエル・イルミネーション」が特徴で、幸せを呼ぶ美しい宝石のようなイルミネーションが園内に散りばめられています。
アトラクションを楽しんだり、レストラン「ラ・ピシーヌ」でディナーを堪能したり、観覧車に乗ってイルミネーションを空から眺めたりと、遊園地とイルミネーションを贅沢に楽しめるのがポイント。 家族や友人、恋人など誰と行っても大切な思い出になるでしょう。
開催期間:2022年10月20日(木)~2023年4月9日(日)
点灯時間:10:00〜20:30
料金:ワンデーパス(入園+アトラクション乗り放題)おとな(18歳~64歳)5,800円、中高生 4,600円、小学生/シニア(65歳以上)4,000円、未就学児(3歳以上~小学生未満)2,400円 ※オンライン割引あり
公式サイト:https://www.yomiuriland.com/jewellumination/
4. クリスマスデートで人気のイルミネーションスポット「東京クリスマスマーケット2022」

Source:KKday
続いて紹介する関東でおすすめのイルミネーションは「東京クリスマスマーケット2022」。東京都千代田区の日比谷公園で開催されているイルミネーションイベントで、クリスマスマーケットの本場・ドイツの雰囲気を楽しめます。
公園全体がライトアップされているため、園内を巡りながらイルミネーションを満喫することが可能。なかでも目玉は、世界最大級の高さを誇り、クリスマスマーケットのシンボルでもあるピラミッド・イルミネーション。
こだわりのグルメも揃っていて、ドイツの有名な「クラフトビール」や「ソーセージ」などが販売されています。超人気チョコレート店「リンツ」とのコラボレーショングルメもあるため、イルミネーションと合わせて楽しめます。
東京クリスマスマーケット2022の詳細を知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
開催期間:2022年12月10日(金)〜12月25日(土)
点灯時間:(初日)16:00〜22:00(ラストオーダー21:30)全日11:00〜22:00(ラストオーダー21:30)※雨天決行(天候や諸事情により、予告なく変更の可能性あり)
料金:大人(中学生以上)1,000円(税込)※オリジナルマグカップ付き 子供(小学生以上中学生以下)500円(税込)※入場料のみ
公式サイト:https://twitter.com/tokyochristmas
5. アートと光の世界観を楽しめる「東京タワー展望台 」

Source:KKday
続いて紹介する関東でおすすめのイルミネーションは「東京タワー展望台 」。展望デッキで開催されているイルミネーションイベントで、美しい夜の街並みとイルミネーションを贅沢に堪能できるのが特徴です。
クリエイティブカンパニー「NAKED」とコラボレーションした「DANDELION PROJECT」が開催中。 参加型のアートプロジェクトで、スマートフォンをかざすだけで、平和への祈りを込めたたんぽぽの綿毛をデジタル世界に届けることができます。
タワーの中だけでなく、シーズンに合わせたタワーのライトアップも実施されます。夜景やイルミネーションを見ながらロマンチックな時間を過ごせるため、デートにおすすめなイルミネーションスポットです。
開催期間:常時開催
点灯時間:10:00~21:00(最終入場20:30)
料金:大人 1,200円、高校生 1,000円、子供(小中学生) 700円、幼児(4歳以上) 500円 ※メインデッキの入場料金で観覧可能
公式サイト:https://www.tokyotower.co.jp/event/illumination/naked-dandelion-project/index.html
6. 花畑に広がるイルミネーションを割引価格で楽しめる「マザー牧場」

Source:KKday
続いて紹介する関東でおすすめのイルミネーションは「マザー牧場」。千葉県に位置し、ひつじやアルパカなどの動物と触れ合える総合テーマパークです。
夕暮れの富士山のシルエットを背景にイルミネーションを楽しめる「光の花園」が開催されています。辺り一面に広がる「光の花畑」は必見!時間帯によってイルミネーションの色が移り変わり、訪れるたびに違う表情を楽しめます。
KKdayからチケットを購入すると「ひつじのエサ」が特典としてついてくるため、羊と触れ合える餌やり体験も楽しめます。動物とのふれ合いも楽しめる特別なイルミネーションを堪能してみたい方はぜひチケットを購入してみてください。
開催期間:2022年11月3日~2023年3月5日
点灯時間:日没~19:30
料金:大人(中学生以上) 1,500円、小人(4歳~小学6年生) 800円
公式サイト:https://www.motherfarm.co.jp/
7. イルミネーションと遊園地を同時に楽しめる「さがみ湖イルミリオン」

Source:KKday
続いて紹介する関東でおすすめのイルミネーションは「さがみ湖イルミリオン」。神奈川県相模原市にある複合アウトドアリゾート施設「プレジャーフォレスト」で開催中のイルミネーションで、遊園地やアスレチックと共にイルミネーションを楽しめます。
約600万個ものLEDによる壮大なイルミネーションは圧巻。どこをみてもキラキラとした幻想的な世界を堪能できます。「光のレインボーシャワー」や「チューリップの小道」、「虹のリフト」、「光の海」など見どころが多いのもポイントです。
イルミネーションだけでなく、ライトアップされた観覧車やジェットコースターなども夜まで運行されています。 昼から夜までアトラクションを楽しめるため、家族旅行にもおすすめです。
開催期間:2022/11/12(土)~2023/4/2(日)
点灯時間:11月~1月 17:00、2月 17:30、3月 18:00、4月 18:15
料金:未定
公式サイト:https://www.sagamiko-resort.jp/illumillion/
関西地方のイルミネーションスポット
1. 大阪のシンボルで冬限定のイルミネーションを堪能「ハルカス300」

Source:KKday
続いて紹介する関西でおすすめのイルミネーションは「ハルカス300」です。日本一の高さを誇る大阪の高層ビル「あべのハルカス」の展望台では毎年イルミネーションが開催されています。
大阪市内の夜景とイルミネーションを贅沢に堪能できるのが特徴。16階に位置するハルカス300のロビーや屋外庭園、そしてビル2階の外周デッキにもイルミネーションが飾り付けられており、ビル全体を使った幻想的な空間が演出されています。
女子会やペア向けのディナー付きプランも用意されているため、大切な人と一緒に贅沢な時間を味わってみてください。
2. 光のトンネルの下で思い出の写真を撮ろう「神戸イルミナージュ」

Source : KKday
続いて紹介する関西でおすすめのイルミネーションは「神戸イルミナージュ」。Yahoo!やWalker+の人気ランキングでも1位に選ばれた関西で人気のイルミネーションスポットです。
2022年のテーマは「光のWinter Wonderland」。さまざまな体験型のイルミネーションの仕掛けが盛りだくさんで、カーニバルギミックやモンキーショーなどのイベントも開催されます。
特におすすめなのが「光のワンダートンネル」。 幻想的な光のトンネルの下でロマンチックな写真を撮影できます。 恋人と一緒に記念写真を撮れば、忘れられない思い出になるでしょう。
開催期間:2022年11月19日〜2023年2月26日
点灯時間:17:00〜22:00
料金: 大人(中学生以上) 1,500円、小人(小学生以下) 800円
公式サイト:https://illuminagegroup.com/kobe2022/
3. 寒い日でも安心!車の中からイルミネーションを楽しめる「ドライブスルー堺イルミナージュ」
Source:KKday
続いて紹介する関西でおすすめのイルミネーションは「ドライブスルー堺イルミナージュ」。J-GREEN堺で開催される、車に乗ったまま楽しむという少し変わったイルミネーションイベントです。
ハワイをモチーフとしたイルミネーションが特徴。フラダンサーやヤシの木、レインボーアイスなどのアメリカンポップな装飾がならんでいます。
広大な敷地に並ぶイルミネーションを自分で運転して見て回るため、コロナ渦でも周りを気にせずに楽しめるのが魅力。ドライブデートにもぴったりのスポットです。
開催期間:2022年11月19日〜2023年2月26日
点灯時間:17:00〜22:00
料金:1,500円 大人(中学生以上)、800円 小人(小学生以下)
公式サイト:https://illuminagegroup.com/kobe2022/
その他の地方のイルミネーションスポット
1. 【東海】おとぎ話のような世界観を楽しめるイルミネーション「ラグーナテンボス・ラグナシア」

Source:KKday
続いて紹介する東海地方でおすすめのイルミネーションは「ラグーナテンボス・ラグナシア」です。こちらのイルミネーションは、愛知県蒲郡市にある複合リゾート・ラグーナテンボス内で開催。
サンゴや海の生き物をモチーフとしたイルミネーションエリアでは、おとぎ話のような世界を楽しむことができます。 愉快な音楽と共に光が変化するショーは迫力満点!
昼間は遊園地で遊び、夜はイルミネーションを楽しめるため、1日デートにもぴったり。KKdayでも入園チケットを販売しているので、イルミネーションと遊園地の両方を楽しみたい方は、ぜひ足を運んでみてください。
開催期間:2022年11月5日〜2023年2月28日
点灯時間:日没後~ラグナシア閉園まで ※日によって異なります。
料金:日によって異なるので公式HPを確認してください。
公式サイト:https://www.lagunatenbosch.co.jp/event/winter/2022/index.html
2. 【九州】海外にいるような気分になれるおすすめイルミネーション「ハウステンボス」

Source:KKday
最後に紹介する九州でおすすめのイルミネーションは「ハウステンボス」。長崎県佐世保市のテーマパークで開催されているイルミネーションで、規模が広いことで有名です。
美しい海外の街並みをモチーフにしており、ヨーロッパにいるような気分を感じられます。また、一年を通して楽しめるものと、ハロウィンやクリスマス限定のイルミネーションも開催されているのもポイント。「光の滝」、「3Dプロジェクションマッピング」、「ハロウィンナイトウォーク」など見どころもたくさんあります。
ロマンチックな空間が広がっているので、冬のデートスポットにもぴったり。全国のイルミネーションの中でも非常に人気のあるイベントなので、早めに予約することをおすすめします。
開催期間:通年(季節限定のイルミネーションについては公式HPを参照)
点灯時間:-
料金:【1DAYパスポート】大人 7,000円、中人 6,000円、小人 4,600円、未就学児 3,500円
公式サイト:https://www.huistenbosch.co.jp/event/hikari/
全国のイルミネーションを楽しむならKKdayからの事前予約がおすすめ

Source:KKday
今回は関東・関西を中心に、全国のおすすめイルミネーションスポット12選を紹介しました。予定を組んで大切な人とイルミネーションを楽しみたい方には、KKdayでチケットを事前購入しておくことをおすすめします。ぜひこの記事を参考にして、冬の夜を彩るイルミネーションを満喫してください。