
【2023年最新】沖縄のお土産20選!人気のお菓子や空港土産をご紹介

沖縄を旅するときに、お土産購入は大事なミッションのひとつ!そこで今回は、「何を買えばいいのか迷う」「お土産購入に無駄な時間をかけたくない」「あらかじめ商品をリサーチしておきたい」という人に、おすすめの沖縄土産を大紹介いたします!本当においしい定番のお菓子から、人気の雑貨、空港で変えるちょっとおしゃれなお土産まで、バラエティ豊かに厳選しましたので、お土産ショッピングに役立ててくださいね。
※商品は売り切れる場合があります
※パッケージや価格などは予告なく変更されることがあります
※この記事は2021年8月4日の情報を元にしています
絶対外さない安心のおいしさ! 定番の沖縄土産ベスト5

Source:photoAC
まずは定番の沖縄土産をご紹介。職場や学校へ持って行くのにも最適な、ロングセラーヒット商品を5アイテムチョイスしました。
地元の人も「おいしい」と太鼓判を押す、沖縄を代表するお菓子ばかりなので、食べたことがないという人はぜひ味わってみてください。空港や国際通りのお土産店などで購入できます。
御菓子御殿の元祖紅いもタルト
沖縄土産の王様ともいうべき存在がこちら。ぜいたくに使用された紅いも本来の甘味が上品で、保存料や着色料を使わない安心なお菓子です。
きちんとした場所へのおもたせにもおすすめ。6個入りで648円から購入できます。
▲公式サイト:https://www.okashigoten.co.jp/
ファッションキャンディーのちんすこうショコラ
ちんすこうをお土産にするなら、チョコレートをコーティングした「ちんすこうショコラ」がおすすめ。なかでも、パッケージがかわいくて40個入り1080円のminiがイチオシです。
サクサクの生地とチョコレートの相性がよく、コーヒーや紅茶にも合いますよ。
▲公式サイト:https://www.fashioncandy.co.jp/
パラダイスプランの雪塩
沖縄のお土産として根強い人気の塩なら、雪塩がおすすめです。
宮古島の海水を使い、自然のままの成分を残すことにこだわったミネラルたっぷりの塩は、パウダー状でサラサラ。60g378円から購入できます。
▲公式サイト:https://www.yukishio.com/
安室養鶏所の安室のさーたーあんだーぎー
養鶏場の上質な卵を使って作る安室のさーたーあんだーぎーは、46年の長きにわたり地元首里で愛されてきた名品。
直営店舗では1袋5個入り550円で販売していますが、お土産店や沖縄のスーパーなどでも購入できます。
▲公式サイト:https://www.amuro.okinawa/
ロイズ石垣島の黒糖チョコレート
沖縄土産の新定番として人気が高いのがこちら。沖縄県産の黒糖を使っていて、味に深みがあり濃厚なのが特徴的。
ハイビスカスやシーサーなど沖縄らしいデザインの紙包みも好評で、1箱32枚入り702円で購入できます。
▲公式サイト:https://www.royce.com/contents/ishigaki
新商品から個性派まで! 注目のおすすめ土産ベスト5

Source:Shutterstock
個性が光る沖縄土産を探しているという人は、話題の新商品やサイドストーリーも一緒に楽しめるアイテムをチョイスしてみてはいかがでしょうか?
この記事では、沖縄らしさも存分に感じられる、注目の個性派土産を5アイテムご紹介します。 ライター実食済の話題の新商品も登場しますよ!
紅いもカレー/御菓子御殿
紅いもはもちろん、紅いもを食べて育つ紅豚も使用しているという、紅いもづくしのレトルトカレーが登場!
2021年1月に発売されてからジワジワと人気も上昇中で、甘さと辛さの絶妙なバランスにハマります。
1人前885円で、御菓子御殿の店舗などで購入できますよ。
▲公式サイト:https://www.okashigoten.co.jp/
78BEER/オリオンビール
オリオンビールのこんな限定品をご存じでしょうか?
那覇市の市制100周年を記念して数量限定発売されているのが、その名も78BEER(ナハビール)。
ホップの香りやコクを感じるペールエールで、国際通りなどが描かれたパッケージも華やかです。
※売り切れる場合あり
▲公式サイト:https://www.orionbeer.co.jp/utility/history/h2021/0414.html
マカのン/マーサンミッシェル
生キャラメルで知られるマーサンミッシェルの人気商品。色鮮やかなマカロンには、のしを意味する「の」の字が手書きされていて、 マカロンの中には、キャラメルクリームがサンドされています。
空港などで1袋5個入り1080円で購入できます。
▲公式サイト:https://ma-sanmichel.shop-pro.jp/
ノンカフェインハーブティー/沖縄ハーブガーデン
暮らしにこだわる女性に人気なのが、沖縄のハーブから生み出された無着色無香料で体に優しいノンカフェインのハーブティー。鮮やかな色が印象的で、心も身体も癒してくれます。
国際通りのわしたショップなどで、6種類各756円で購入できます。
▲公式サイト:https://okinawa-herb.jp/
生黒糖ボンボンBOX/タイムレスチョコレート
沖縄初の「Bean to Bar」スタイルのチョコレート専門店が、世界中から厳選したカカオ豆とサトウキビのみで作るチョコレート。
おすすめの生黒糖ボンボンBOXは、1箱3粒入り1382円。店頭かウエブサイトより購入できます。
▲公式サイト:https://shop.timelesschocolate.com/
自分へのお土産に買いたい。沖縄雑貨の定番ベスト5

Source:Shutterstock
沖縄土産の中でも、特に女性に高い人気を誇っているのが手仕事系の雑貨です。
ここでは、人気の工房やショップを厳選して、アイテムをご紹介。長く使えて沖縄らしさが溢れるアイテムばかりなので、自分へのお土産に購入するのもいいかも!
奥原ガラス製造所の琉球ガラス
琉球ガラスとは、空き瓶などを利用する再生ガラスのこと。ぽってりとした風合いが特徴的で、シンプルなデザインのコップなどは、どんなシーンにもハマる使い勝手の良さで人気です。
おすすめは沖縄最古の琉球ガラスの老舗・奥原ガラス製造所のレトロな雰囲気をただよわすアイテム!
▲公式HP:https://okuhara-glass.shop/about
北窯のやちむん
読谷ヤチムンの里にある4つの窯元からなるのが北窯。伝統的ながら現代風のデザインを取り入れた器は地元でも人気が高く、飲食店などで見かけることも。
読谷ヤチムンの里内の売店なら、工房価格で購入することができます。
▲公式HP:https://kitagama.com/
MIMURIのバッグ&カメラストラップ
MIMURIは、沖縄の動植物や花などをモチーフにしたテキスタイルが評判の沖縄のアーティスト。
那覇市内にあるギャラリーショップでアイテムが購入できますが、中でもおすすめなのがカメラストラップとバッグ。いつでも沖縄を連れて歩ける優れもの!
▲公式HP:http://www.mimuri.com
機織工房しよんのお守り&ブックカバー
鮮やかな色に染められた天然素材の糸を使って作る、沖縄の織小物に注目! おすすめは、お清めをした塩が入っているお守りや、本を読むのが楽しくなる美しいブックカバー。
八重瀬町にある工房兼ショップや、那覇市内などのセレクトショップで購入できます。
▲公式HP:https://www.shiyon.info/
琉球ぴらすのTシャツ&島さばタトゥー
沖縄のアーティストとコラボした沖縄Tシャツを購入するなら、琉球ぴらすがおすすめ。
Tシャツのほかにも、島ゾウリに名前や柄を彫り込んでくれる島サバタトゥーも人気があるので、チェックしてみてください。購入は那覇市と北谷町にあるショップで。
▲公式HP:https://www.ryukyu-piras.com/
那覇空港で買える! 沖縄のおしゃれなお土産ベスト5

Source:Shutterstock
那覇空港なら、帰路ギリギリまでお土産ショッピングが楽しめます。空港施設内には沖縄中のお土産が集まっているので、まとめて買い物がしやすいのも魅力的ですよね。
この記事では、ちょっと差がつくおしゃれなアイテムを厳選してご紹介。プレゼントや引き出物などにも喜ばれますよ!
黒糖カヌレ/ほうき星
沖縄の黒糖を使ったかわいいカヌレは、地元女子にも大人気です。
「パイナップル」や「ドラゴンフルーツ&シークヮーサー」など全8個入りは1320円。パッケージもおしゃれ! 那覇空港の店舗で購入できます。
▲公式HP:https://www.houkiboshi.jp/
旅するタルトサンド/オハコルテ
新鮮なフルーツを贅沢に使うタルトが沖縄県内で大人気のカフェ、オハコルテ。
こちらのおすすめ土産が、フルーツタルトを持ち歩けるようにしたという、8個入り2160円の旅するタルトサンド。パッケージもおしゃれです!
▲公式HP:https://ohacorte.com/
紅芋バウムクーヘン/ふくぎや
沖縄の黒糖や紅いも、蜂蜜を使って焼きあげるふくぎやのバウムクーヘンは、しっとりした食感で上品な味わい。
おすすめは、紅の木1400円。紅いものピンクが印象的な沖縄ならではのバームクーヘンです。国際通りや那覇空港の店舗で購入できますよ。
▲公式HP:https://fukugiya.com/
沖縄ソルベトロピカル/ガトースヴニール
沖縄ソルベトロピカルは、常温で持ち帰って、瓶のまま凍らせて食べるシャーベット。沖縄のハイビスカス、シークヮーサー、石垣島のパインの3本入り1404円で購入できます。
色味もトロピカルで沖縄らしく、ヒンヤリ爽やかな味わいです!
▲公式HP:https://www.g-souvenir.com/menu-detail/14
首里石鹸/SuiSavon
首里石鹸は、沖縄発のスキンケアブランド「SuiSavon」が開発した手作り石けん。沖縄の植物や果物がベースとなっています。
保湿と香りを特に大切にした石けんで、パッケージも上品。大切な人へのプレゼントにもおすすめです。
▲公式HP:https://www.suisavon.jp/
手作りの沖縄土産なら思い入れも倍増!

Source:KKday
購入する以外にもおすすめしたい沖縄土産が、世界でひとつの手作り土産!
自作のアイテムなら思い入れも特別ですよね。沖縄の伝統工芸体験もできますよ。ショッピングの合間や、雨の日のアクティビティとしても人気があります。
カップルや女子旅なら、サンゴや天然石などを使ったアクセサリー作りもおすすめです。どこにも売っていない、自分たちだけのお揃いにするのもいいですね。
KKdayでは、手作り体験プログラムも取りそろえていますので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
おすすめ沖縄土産をさらにチェックするならこちら!

Source:PIXTA
沖縄のおすすめ土産を一挙に20アイテムご紹介してきましたが、いかがでしたか?
沖縄本島を旅するなら、国際通りや那覇空港でだいたいのお土産は見つかります。あらかじめ目星をつけておいて、効率よくショッピングを楽しんでくださいね。
手作り土産をチョイスしたい人は、KKdayのサイトからツアーを選んで予約してくださいね。