
【2023最新】グアム旅行を徹底解説!おすすめの安い時期や予算も紹介

グアム旅行の安い時期やベストシーズン、2泊3日の費用、格安で楽しむ方法、航空券を安く購入するコツなど、基本情報を徹底解説します!グアム旅行を計画している方や出来るだけ安く楽しみたい方は、ぜひこちらの記事を読んで参考にしてみてください。
グアム旅行の基本情報
日本からの直行便で約3時間半で行ける身近な南国リゾートスポット「グアム」。グアムではダイビングやシュノーケリングなど、綺麗な海に囲まれた島国ならではの多彩なマリンスポーツが楽しめます!
ショッピングを楽しんだり、イルカを鑑賞できるクルーズに参加したりなど、思う存分バカンスを満喫できるのが魅力。ここからは、ベストシーズンや物価など旅行前に知っておきたい基本情報を紹介します。
【グアムの基本情報】
日本との時差 | +1時間 |
飛行時間 | 約3時間30分 |
言語 | 英語、チャモロ語 |
通貨 | 米ドル、セント |
グアムの人気観光エリアは「タモン地区」
グアム旅行で人気の観光エリアは、グアムで最も華やかな町ともいわれる「タモン地区」。空港や様々な観光スポットへのアクセスが良く、旅行者の拠点にもなる場所です。透明度の高い美しい海が特徴の「タモンビーチ」や、免税店や商業施設などのショッピングスポットなど見どころが満載。
徒歩圏内にレストランやカフェなどの飲食店も充実しています。初めてグアムを旅行する方にはぴったりなエリアなので、ぜひチェックしてみてください!
ベストシーズンは11月〜5月!気候や服装についても解説
グアム旅行を計画している方は、訪れる時期を考えるのも大切。グアムの気候は「雨季(6月〜10月)」と「乾季(11月〜5月)」に分かれています。
ベストシーズンは、乾季にあたる11月〜5月です。乾季は、湿度が少なくカラッとしているので快適に過ごせます。雨季には、雨や台風が多くなるので注意しましょう。
グアムは海洋亜熱帯気候で、1年を通しての平均気温は約28℃。そのため、1年中海を楽しむことができ、ずっと夏服で過ごせるのも魅力です!
物価は日本より少し高め
グアムの物価は、日本と比べると少し高めです。ぜひ、下記を参考にしてみてください。
【朝食】
パンケーキ | 10ドル(約1,440円) |
エッグベネディクト | 11ドル(約1,584円) |
【ランチ】
ワンプレートランチ | 10ドル(約1,440円) |
レストラン | 10~20ドル(約1,440円~2,880円) |
【ディナー】
カジュアルなディナー | 20~40ドル(約2,880円~5,760円) |
【その他】
水1本 | 1ドル(約144円) |
コーヒー | 3ドル(約432円) |
※9月26日現在1ドル約144円で計算
グアム旅行の2泊3日の相場は10万円〜20万円!安い時期も紹介
グアム旅行の2泊3日の相場は、約10万円〜20万円です。ホテルのグレードや利用する航空会社、旅行するシーズンによって費用に変動があります。
少しでも旅行費用を安く抑えたい方は、比較的安い時期といわれている4月・5月・6月が狙い目。さらに、土日を絡めず月曜〜金曜の期間で旅行するともっとお得です!GW、お盆、年末年始や長期休みは、料金が上がる傾向があるので注意しましょう。
【2泊3日の旅行費用の相場】
1人分 | 約10万円〜(航空券8万円+ホテル代8,000円×2泊分) |
2人分 | 約18万円〜(航空券16万+ホテル代8,000円×2泊分) |
ホテルの相場
ホテル代は、グレードや時期によって値段に大きく差が出るので、自分の予算に合ったものを選ぶようにしましょう。予約サイトのタイムセール時に買うと高級リゾートホテルでも割引されることがあるので、チェックしてみてください。
【ホテル1泊分・1人あたりの相場】
スタンダード | 8,000円~20,000円程度 |
スーペリア | 17,000円~40,000円程度 |
デラックス | 20,000円~50,000円程度 |
高級リゾートホテル | 50,000円〜10万円程度 |
航空券の相場
航空券の相場は、往復約5万円〜17万円程度です。ホテル代と同様に時期によって値段が大きく異なるので、格安で旅行したい方は行くタイミングを見極めましょう。
航空券を安く購入したい方は、4月〜6月の時期や平日出発便がおすすめ。年末年始や8月のお盆、GWなど、多くの日本人が旅行に行くシーズンは値段が上がるので要注意です。
【航空券の相場(往復)】
安い時期 | 5万円~10万円程度(燃油・諸税込み) |
高い時期 | 7万円~17万円程度(燃油・諸税込み) |
グアム旅行を格安で楽しむ方法4選
1. 外資系の航空会社を利用する
グアム旅行を格安で楽しむ方法1つ目は「外資系の航空会社を利用すること」です。日本航空ではなく、外資系の航空会社を利用する方が費用を安く抑えられる傾向があります。
グアム行きの航空会社は「日本航空」、「ユナイテッド航空」、「ティーウェイ航空(LCC)」、「チェジュ航空」、「デルタ航空」などです。
航空券を安く抑えたい方は、日系の航空会社にこだわらず外資系も視野に入れながら比較サイトを確認してみましょう!
2. 早朝や深夜のフライトを利用する
グアム旅行を格安で楽しむ方法2つ目は「早朝や深夜のフライトを利用すること」。航空券を安く購入したい方は、フライト時間も重要なポイントです。
日本午前発・現地午後発のプランは現地滞在時間が長く、値段も高めに設定してあります。そこでおすすめなのが、比較的安い価格で買える日本夜発・現地午前発のプラン。
「日本午前発・現地午後発の2泊3日」と「日本夜発・現地午前発の3泊4日間」では、後者の方が滞在日数が多いですが、安く済む場合が多いです。
3. コスパの良いホテルに宿泊する
グアム旅行を格安で楽しむ方法3つ目は「コスパの良いホテルに宿泊すること」。旅行費用の中でホテル代と航空券が大きな割合を占めるので、ホテル代を見直すのも大切です。
お部屋を決める際に「オーシャンビュー」ではなく、「マウンテンビュー」や「部屋指定なし」を選んだり、「朝食なし」を選んだりすると、少し安い価格で予約できます。
せっかくの海外旅行なので、妥協できないポイントをしっかり考慮しながら自分に1番合ったホテルを選んでみてください!
4. パックツアーに参加する
グアム旅行を格安で楽しむ方法4つ目は「パックツアーに参加する」。航空券やホテル代、アクティビティ代、ホテルの往復送迎代、お食事代などが全てセットになったパックツアーに参加するのも1つの手です。
個人で全て手配するよりもパックツアーの方が安く販売していることもあるので、ぜひチェックしてみてください。
また、KKdayでは手頃な価格で参加できるツアーを販売しています!イルカの鑑賞やダイビングなど、ぜひKKdayでお得に体験してみてください。
グアム旅行で気をつけるポイント4選
1. 飲酒は21歳になってから
グアム旅行で気をつけるポイント1つ目は「飲酒は21歳になってから」。日本では20歳になったら飲酒ができますが、グアムでは21歳からと決められているので注意しましょう。
アルコールを購入するときや注文するときに、身分証明書の提示を求められることもあるので、持ち歩くのがおすすめ。
また、ビーチでお酒を飲むのもNGです。公共の場でお酒を飲むのは禁止されているので気をつけましょう。
2. 客待ち・呼び込みタクシーに注意する
グアム旅行で気をつけるポイント2つ目は「客待ち・呼び込みタクシーに注意すること」。客待ちのタクシーや、親しげに話しかけてくるような呼び込みタクシーは利用しないのが無難です。
通常よりも高い料金を請求されたり、わざと遠回りされたり、中には強盗されるケースもあります。タクシーを利用する時には、ホテルのスタッフやお店の人に呼んでもらうようにしましょう。
3. たばこは喫煙所で吸いましょう
グアム旅行で気をつけるポイント3つ目は「たばこは喫煙所で吸うこと」です。グアムでは、タバコを吸えるエリアが非常に限られています。
レストランやバーなどの飲食店、ホテルや公共施設など全面的に禁煙とされているので、気をつけましょう。
周りの人も吸っているから大丈夫と思わずに、喫煙OKと書かれているエリアや喫煙スペースなど指定の場所でのみ吸うようにしてください。
4. 置き引きやスリに注意する
グアム旅行で気をつけるポイント4つ目は「置き引きに注意すること」。レストランやホテル、空港など公共の場所では常に荷物を身につけておくようにしましょう。
治安が良いといわれているエリアでも、自分の荷物を置きっぱなしにしていたら狙われます。置き引きだけでなく、人が多い場所でスリにあったり、ATMで引き出していたら強盗に遭ったりなど、様々な犯罪が起こるので常に気を付けていてください。
グアム旅行でおすすめのツアー5選
1. 超爽快!スカイダイビング体験
最初に紹介するグアム旅行でおすすめのツアーは「スカイダイビング体験」。人生で一度は体験したいスカイダイビングに挑戦できるプランです。
高度8,000フィートから飛び降りて、南国の海やグアム島の景色を眺めながら爽快感あふれる特別な体験を楽しみましょう。
10,000フィート以上なら雲の高さからダイビングできます!ベテランのインストラクターと一緒に飛ぶので、初めての方も安心です。
2. TaoTao Tasi ビーチバーベキューとディナーショー
最後に紹介するグアム旅行でおすすめのツアーは「TaoTao Tasi ビーチバーベキューとディナーショー」。グアム島唯一のビーチにあるレストランで、ディナーショーを楽しめるプランです!
サンセットの絶景を眺めながら、美味しいビュッフェを堪能できます。ビュッフェでは、肉や海鮮焼きといった現地のチャモロ料理を堪能できるのが魅力。
世界的に有名な演出家が手掛けたTaoTao Tasi ダンスショーを目の前で見ながら、特別な1日を過ごしてみてください。
3. 水上アクティビティプラン(スクーバダイビング+イルカウォッチング+水上オートバイ)(完売中)
続いて紹介するグアム旅行でおすすめのツアーは「水上アクティビティプラン(スクーバダイビング+イルカウォッチング+水上オートバイ)」。グアムの人気ダイビングスポットで、イルカ鑑賞やスクーバダイビングが楽しめるプランです。
ダイビングでは、約100種類の熱帯魚に目の前でエサやりをすることができます。また、水上オートバイ体験も予約可能です。マリンアクティビティを存分に楽しみたい方は、ぜひ参加してみてください!
4. グアム島必見のショー!サンドキャッスル・マジックショー鑑賞(完売中)
続いて紹介するグアム旅行でおすすめのツアーは「グアム島必見のショー!サンドキャッスル・マジックショー鑑賞」。グアム島で忘れられない夜を過ごしたいと思ったら、サンドキャッスルのショーは見逃せません!
ブロードウェイに匹敵するステージ、美しいダンサーたち、大規模なイリュージョンマジックに珍しいホワイトタイガーなど、迫力満点のショーを目の前でみられます。家族や友人と一緒に素敵な思い出を作りましょう。
5. グアム島の夕焼けを楽しめるサンセットクルーズ(完売中)
続いて紹介するグアム旅行でおすすめのツアーは「グアム島の夕焼けを楽しめるサンセットクルーズ」。クルーズ船に乗り、水平線に美しく沈んでいく豪華なサンセットを鑑賞できるプランです。
美味しいバーベキュービュッフェが食べ放題、ビールやワイン、ジュースも全て飲み放題なので、コスパも抜群。運が良ければイルカも鑑賞できます!ぜひKKdayを利用して、一生の思い出に残るような体験をしてみてください。
グアム旅行をお得に楽しもう
グアム旅行の安い時期やベストシーズン、2泊3日の費用、格安で楽しむ方法、航空券を安く購入するコツなどを紹介しました。グアムのベストシーズンは乾季にあたる12月〜5月で、1年を通して暖かいのが特徴。
年中海に入ることができ、南国気分をいつでも堪能できます。旅行費用を抑えたい方は、航空券の値段が高騰する夏休みやGW、年末年始などのシーズンをずらすのもおすすめ。自分に合った予算でグアム旅行を満喫してみてください!
グアム|ドルフィンウォッチング半日ツアー|フィッシュアイマリンパーク
グアム | フィッシュアイマリンパーク | 熱帯魚と一緒のシュノーケリング体験