
【シンガポール】マリーナベイサンズの見所からレストラン、お土産まで徹底ガイド!

シンガポールのランドマークとも言える象徴的なマリーナベイサンズ。楽しめるスポット盛りだくさんで、ここだけで1日過ごせちゃうほどです。今回はショッピングからエンターテイメント、世界的なグルメ、そして有名なインフィニティプールまで、マリーナベイサンスの魅力を徹底紹介します!
マリーナベイサンズとは?

Source: KKday
マリーナベイサンズはマーライオンに匹敵するシンガポールのランドマーク的存在です。三棟の高層ビルに支えられた船型の空中庭園が印象的なこの建物には、ホテル、ショッピングセンター、カジノ、シアターに空中庭園、そして周囲にはアート・サイエンス・ミュージアムやガーデンズ・バイ・ザ・ベイがそびえています。
2010年の落成時には屋上のインフィニティプールがネット上で大きな話題になりました。今でもこのプール目当てに世界中からこのホテルに泊まりに来る観光客が後を絶ちません!
1. マリーナベイサンズへの行き方

Source: KKday
(1) 地下鉄Circle線またはDowntown線「Bayfront CE1/DT16」で下車し、C出口から徒歩
(2) バスでMarina Bay Sands Theatre駅(マスターカードシアター側)下車またはMarina Bay Sands MICE駅(イベント会場側)下車
(3) ウォータータクシーでBayfront南側で下船し、徒歩約3分
2. マリーナベイサンズの施設

Source: Marina Bay Sands公式サイト
ザ・ショップス・アット・マリーナベイ・サンズ

Source: KKday
マリーナベイサンズのイベント会場、カジノ、シアターの三棟の高層ビルは、ショッピングセンターで繋がっています。世界的なブランドからシンガポールのご当地ブランドまで幅広く入っているので、ショッピング好きにはたまらないスポットです!お土産探しにもぴったりですよ〜!(シンガポールのブランドは後ほどご紹介します!)

Source: KKday
特に注目なのが、水上に浮かぶルイ・ヴィトンのクリスタル・パビリオン!世界でも唯一の水上ショップで、規模も世界で二番目に大きいんだそう。遠くからでもその美しさに見とれちゃいます!

Source: KKday
ショップスには人工の運河が流れていて、サンパンと呼ばれるシンガポール伝統のボートでクルージングも楽しめます。マカオのゴンドラにもちょっと似ていますね。この運河の水はRain Oculusというアクリル製のボウルのようなアート作品から集められた雨水で満たされています。

Source: KKday
サンズ・スカイパーク展望台

Source: KKday
マリーナベイサンズは言わずと知れた高級ホテル。そして有名なインフィニティプールは宿泊者限定なんです。でも、「そんな高い所に泊まれないよ〜」という方も諦めるのは早いです!
屋上のサンズ・スカイパーク展望台(Sands SkyPark Observation Deck)は一般の旅行者にも開放されています。この辺りでは一番高い場所にある展望台なので、シンガポールの街並みを眼下に一望することができますよ!サンセットから夜景まで、ベイフロントの美しい景色を満喫しましょう。天気のいい日はマレーシアも見えるそうですよ。
KKdayでチケットを予約する |
▶︎サンズスカイパーク展望台入場チケット+オープントップバス・ファン・ビー1日乗車券 |

Source: Shutterstock

Source: KKday
展望台チケット購入方法:訪問1ヶ月前から公式サイトで前売りチケットを購入できます。もしくはマリーナベイサンズ各地で当日券を直接購入することもできます。
チケットを購入できる場所はこちら
- アートサイエンス ミュージアムのロビー
- タワー 1 のホテルロビー、コンシェルジュデスク
- ザ ショップスの 1 階リテール コンシェルジュ
- タワー 3 の地下 1 階 スカイパーク チケット カウンター
- ザ ショップスの地下 1 階 劇場
営業時間
- 日曜〜木曜:10:30~23:00
- 金・土曜:10:30~23:30
チケット
- 成人:23シンガポールドル(約1,800円)
- 子供(2~12歲) :17シンガポールドル(約1,300円)
- シニア(65歲以上) :20シンガポールドル(約1,600円)
マリーナベイサンズ・カジノ

Source: KKday
セントーサ島のカジノの成功を受けて、マリーナベイサンズにも政府認可の合法カジノが登場しました。チップは最低5シンガポールドル(約400円)からで、マカオのカジノよりも気軽に遊べますよ。
マリーナベイサンズのカジノには、21歳以上の外国籍の人は無料で入場できるという面白いルールもあります。シンガポール国籍の人は入場料100シンガポールドルがかかることを思うと、これは確実に外国人にお金を落としてもらうための政策ですよね(笑)?
SPECTRA – 光と水のシンフォニー

Source: KKday
マリーナベイサンズのハイライトはインフィニティプールだけではありません!SPECTRA(スペクトラ)はレーザーや噴水を駆使した東南アジア最大の光と水のショーです。毎日開演で、鑑賞は無料です!ショーはおよそ15分間。一定期間で新しい演目に変わるので、シンガポール旅行の度にチェックするのも楽しいかも!どのショーも気鋭のアーティストやDJによるパフォーマンスは一級品です。

Source: KKday
どの場所から鑑賞するかで見え方も違ってきます。おすすめは水のショーを近距離で鑑賞できるプロムナードの広場か、レーザーの演出とベイフロント全体を見渡せるマーライオン公園です!
開演時間
- 日~木曜: 20:00、 21:00
- 金・土曜:20:00、 21:00、22:00
マスターカード・シアターズ

Source: KKday
マリーナベイサンズ内にあるシアターでは、ブロードウェイで有名なミュージカルや音楽会などの演目が上演されています。中でもマスターカード・シアターと長期提携で上演されるライオンキングは要注目。毎年夏には遠いニューヨークまで行かなくても、シンガポールで本場のミュージカルを鑑賞できちゃいます!
チケット購入方法:訪問1ヶ月前から公式サイトで前売りチケットを購入できます。もしくはマリーナベイサンズ各地で当日券を直接購入することもできます。
チケットを購入できる場所はこちら
- アートサイエンス ミュージアムのロビー
- タワー 1 のホテルロビー、コンシェルジュデスク
- ザ ショップスの 1 階リテール コンシェルジュ
- タワー 3 の地下 1 階 スカイパーク チケット カウンター
- ザ ショップスの地下 1 階 劇場
3. セレブリティシェフのレストラン

Source: KKday
マリーナベイサンズには超有名レストランが勢揃い。シンガポールの地元の味から世界に名をはせるミシュランレストランまで選び放題です!
世界トップクラスのセレブリティシェフのお店
- 英国料理:ゴードン・ラムゼイのBread Street Kitchen
- ステーキハウス:ウルフギャング・パックのSpago Dining Room
- フランスのビストロ:ダニエル・ブールーのDB Bistro & Oyster Bar
- タイ料理:デビッド・トムソンのLong Chim
- 高級鉄板焼き:和久田哲也のWaku Ghin
- スペイン料理:デイヴィッド・マイヤーズのAdrift
これらの他にも、サンズスカイパークには数々のレストランやバーがあります。Sky on 57やCÉ LA VIなどでは美食とお酒を味わいながら、シンガポールの絶景を楽しめますよ!
4. お土産にぴったりのシンガポールブランド
TWG TEA

Source: KKday
シンガポールで最高品質の茶葉を入手したいなら、紅茶会のルイ・ヴィトンと名高いTWG TEAで決まりです!世界的に有名なブランドなので、各地に支店がありますが、本国ならではの品揃えと値段が魅力です。茶葉の他にも、お茶の香りのキャンドルも取り扱っていますよ。

Source: KKday
Charles & Keith

Source: KKday
シンガポール発のファストファッションブランドCharles & Keith(チャールズ&キース)。お手頃な価格でデザイン製の高い高品質なバッグやシューズが手に入るので、幅広い年齢層の女性の支持を集めています。もちろんシンガポール現地ならお得で種類豊富なので、ファンの方はぜひ足を運んでみてくださいね!
5. マリーナベイサンズ周辺の観光スポット
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ

Source: KKday
マリーナベイサンズは空中の通路でガーデンズ・バイ・ザ・ベイに繋がっています。「花園の中にある街」シンガポールというビジョンの元に、2012年に完成したガーデンズ・バイ・ザ・ベイ。
巨大な人工的な木「スーパーツリー」が昼も夜も目を引きます。スーパーツリー自体も16階建の垂直な花園になっているのは驚きの一言です!
KKdayでチケットを予約する |
▶︎【シンガポールの植物園】ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ 入場チケット |
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ Gardens by the Bay ▶︎営業時間:5:00~26:00 ▶︎チケット:成人 28シンガポールドル(約2,180円)12歳以下の子供 15シンガポールドル(約1,170円) ▶︎住所:18 Marina Gardens Dr, シンガポール 018953(map) ▶︎アクセス:地下鉄CE線またはセントラル線「Bayfront」駅下車 ▶︎ウェブサイト |
アート・サイエンス・ミュージアム

Source: KKday
マリーナベイサンズのもう一つの見逃せない建築がアート・サイエンス・ミュージアム(Artscience Museum)。巨大なハスの花を思われるシェイプが特徴的で、花びら一つ一つが展示室になっています。雨が降ると雨水は建物中央に集まり、室内に滝を生み出す構造に注目してみてください。シンガポールの文化振興の中心地であるこのミュージアムでは、アート、サイエンス、テクノロジーなど様々なテーマのエキシビジョンが行われています。
アート・サイエンス・ミュージアム Artscience Museum ▶︎営業時間:10:00~19:00 ▶︎住所:6 Bayfront Ave, Singapore 018974 (map) ▶︎ウェブサイト |
シンガポール・フライヤー

Source: KKday
マリーナベイサンズから橋を渡った所にあるシンガポール・フライヤー(Singapore Flyer)は、地上165m、ビル42階に相当する高さを持つ世界最大級の観覧車です。乗客を乗せるカプセルは28人乗りで、一周約30分。上空からマーライオンやシンガポールの街並みを一望できます。
KKdayでチケットを予約する |
▶︎【アジア最大の観覧車】シンガポール・フライヤー乗車チケット+アルコール1杯 |
シンガポール・フライヤー Singapore Flyer ▶︎営業時間:8:30~22:30 ▶︎チケット:成人 29.5シンガポールドル(約2,300円) / 子供(3~12歲) 20.65シンガポールドル(約1,600円) ▶︎住所:30 Raffles Ave, シンガポール 039803 (map) ▶︎アクセス:地下鉄「Promennance CC4」駅出口A ▶︎ウェブサイト |
シンガポールのランドマークであるマリーナベイサンズ。一生に一度は体験したいインフィニティプールだけでなく、絶景やショー鑑賞、植物園、カジノ、もちろんショッピングも楽しめるので旅行中は一度ならず訪れる機会があるはずです。マリーナベイサンズをお得にスムーズに楽しむためのチケットをチェックしましょう!
マリーナベイサンズを楽しむおすすめプラン
▶︎サンズスカイパーク展望台入場チケット+オープントップバス・ファン・ビー1日乗車券
▶︎【シンガポールの植物園】ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ 入場チケット
▶︎【アジア最大の観覧車】シンガポール・フライヤー乗車チケット+アルコール1杯
シンガポール旅行の必需品
▶︎【空港送迎】シンガポール・チャンギ国際空港-市内送迎サービス
▶︎【シンガポール】M1プリペイドSIM 7日間:100GB+国際通話20分(空港受取可)
▶︎【シンガポール】スターハブSIMカード7日間+500分間通話(チャンギ空港受取)
シンガポールの観光情報
✏️【シンガポール】劇場版『名探偵コナン 紺青の拳』の舞台で聖地巡礼!
✏️【シンガポール】セントーサ島を楽しむ4種のモデルコース+お得なチケット
✏️【シンガポール】チャイナタウン”牛車水”を徹底ガイド!行くべきスポット・グルメ・お土産総まとめ
✏️ローカルの味覚を持ち帰ろう!シンガポールで気軽に買えるお土産10選
✏️シンガポール旅行に役立つ観光情報:スポットから交通、グルメ、お土産まで徹底解説