
【2022】シンガポールで聖地巡礼!劇場版『名探偵コナン 紺青の拳』の舞台を満喫しよう

2019年4月に公開された劇場版『名探偵コナン 紺青の拳』の舞台となったのは、近年旅行先として人気上昇中のシンガポール。本編ではマリーナベイ・サンズをはじめ、多数の有名観光スポットが登場しました!今回は劇場版『名探偵コナン 紺青の拳』観た筆者が実際に劇中に登場したスポットを記事にまとめました。コナン好きでシンガポール旅行を計画している方は、ぜひ参考にしてみてください!
今だけのお得情報!KKday公式アプリからの初回購入で海外の対象商品が500円オフ

Source:KKday
KKdayでは公式アプリから初回購入していただいた方限定で、海外の対象商品が500円オフになるクーポンをプレゼント中です!
クーポンの使い方はとても簡単で公式HPでクーポンを取得後、対象商品を選択して、クーポンコード【APP500】を入力するだけ!※一部、クーポン適用外の商品もあります。
KKday公式アプリはPayPayやApple Pay、クレジットカードが使用できるため、簡単にオンライン決済が可能なところも嬉しいポイントです。 この記事を読んでいる方は、ぜひ下記のリンクからお得に旅行を楽しめる情報をチェックしてみてください!
KKday公式アプリはお得がいっぱい!ポイントも貯めて使える

Source:KKday
KKdayの公式アプリでは、KKdayポイントを貯めて割引に使えたり誕生日に特別なギフトがもらえたりと会員限定で使える機能が多い点もインストールをおすすめする理由の1つです。
また旅をもっと気軽に楽しめるKKdayの公式アプリは、旅行先でどこに行こうか迷った時にアプリを開くだけで、海外旅行先でも気になるスポット情報を調べることができます。
KKday公式アプリ経由の初回購入限定クーポン詳細
条件 | 公式アプリから初回購入していただいた方限定 |
クーポンコード | APP500 |
インストール | 無料 |
割引額 | 500円オフ |
最低購入金額 | 10,500円以上 |
決済方法 | PayPay、Apple Pay、クレジットカード |
使えるエリア | 海外の対象商品 |
対象期間 | 上限に達した場合、即終了 |
※一部クーポン適用外の商品もあります。
※以下の内容は多くのネタバレが含みます。まだ観ていないという方はご注意ください!
あのシーンのロケ地はここ!『紺青の拳』ロケ地一覧
本作に登場したシンガポールのスポットは、その多くがダウンタウンエリアに集中していました。
シンガポールの観光スポット
- マリーナベイ・サンズ:オープニング、クライマックスはここ!本作のメインとも呼べる舞台。
- マーライオン公園:コナンがシンガポールで初めて目を覚ましたところ。
- ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(スーパーツリーグローブ):爆破された場所の一つ。
- シンガポール・スタジアム:京極真が参加した空手大会の競技場。
- ハジレーン(Haji Lane):コナンとキッドが灰原に電話をしたシーン。
- 富の泉:コナンとキッドが事件の真相について話し合った場所。
- シンガポール・フライヤー:爆破された場所の一つ。予告編にも登場。
映画の食事シーンに登場したスポット
マリーナベイ・サンズ(Marina Bay Sands)

Source:KKday
シンガポールの新たなランドマークとして知られるマリーナベイ・サンズ。本編では何度も登場する重要スポットです!
総合リゾート施設であるマリーナベイ・サンズは、ホテルの他にショッピングモール、カジノ、プール、展望台などが併設されており、一日中遊べるスポットとして観光客に大人気。

Source: KKday
高級ブランドや地元ブランドのブティック、スーパー、レストラン、カフェなど多数の店舗が並ぶショッピングモール。映画で最初の事件が発生したのも、このショッピングモールです。
吹き抜けがある開放的なデザインとなっており、一番上の階から他のフロアを見下ろすことができますよ!

Source: KKday
建物の中には水路があり、ゴンドラに乗ってモールを巡ることもできます。劇中では、第一犠牲者のシェリリン・タンも水路のあるフロアで発見されました。

Source: Proware Multimedia International Co., Ltd.
屋上のインフィニティプール

Source:Unsplash|Li Yang
本作のもっとも印象的なシーンの一つといえば、蘭とキッド扮する新一のプールデート!そっと寄り添う2人が眺める夜景はとてもロマンチックでした。そんな2人を見て嫉妬するコナンも可愛かったですね!
この夜景を見ることができるのは、マリーナベイ・サンズの屋上にあるインフィニティプール。本編後半に繰り広げられる海賊たちとの戦いにもこのプールが登場します。

Source: Proware Multimedia International Co., Ltd.
ちなみにこちらのプール、マリーナベイ・サンズホテルの宿泊者のみ利用可能となっています。プールへの入場宿泊料金はお高めですが、「旅行中は贅沢気分を味わいたい」、「映画のシーンを再現したい」という方はぜひ泊まってみてください!
サンズ・スカイパーク展望台

Source: KKday
ガイドブックなどでもよく目にするシンガポールの夜景。劇中では、この夜景を眼下に空を舞うキッドの姿も描かれていました。彼と同じ目線で夜景を楽しみたい!という方には、サンズ・スカイパーク展望台をおすすめします。
マリーナベイ・サンズの屋上にあるこのサンズ・スカイパーク展望台ですが、先ほど紹介したインフィニティプールとは異なり宿泊客以外でも入場可能。思う存分シンガポールの絶景を見渡すことができますよ!

Source: KKday
↑サンズ・スカイパーク展望台から見下ろしたガーデンズ・バイ・ザ・ベイ。

Source: KKday
映画では、空手の無敗王者・京極真とシンガポールの空手チャンピオン・ジャマルッディンの決闘もこの展望台で行われました。
マリーナベイ・サンズ(Marina Bay Sands) ▶︎営業時間:日曜〜木曜日10:30~23:00 。金曜、土曜日10:30~23:30 ▶︎サンズスカイパーク展望台チケット:大人$23 SGD / 子供(2~12歲) $17 SGD / シニア(65歲以上)$20 SGD ▶︎住所: 10 Bayfront Ave, シンガポール 018956(map) ▶︎アクセス:シンガポールMRTサークル線・ダウンタウン線のベイフロント駅(Bayfront CE1)で下車。 ▶︎電話番号:+65 6688-8868 ▶︎公式HP:Marina Bay Sands |
KKdayでチケットを予約する |
▶︎サンズスカイパーク展望台入場チケット+オープントップバス・ファン・ビー1日乗車券 |
スペクトラ(Spectra)

Source: Proware Multimedia International Co., Ltd.

Source: KKday
毎晩開催されるスペクトラ(Spectra)は、マリーナベイ・サンズで最も有名なナイトショーです。レーザー技術と噴水設備を応用した幻想的な演出が大人気。音楽に合わせ、時に優雅に、時にダイナミックに夜空を彩る光と水のショーは必見です!劇中では蘭が観賞していましたが、一人でちょっと寂しそうでしたね。

Source: KKday
映画では、マリーナベイ・サンズとスペクトラの両方を見ることができるマーライオン公園からの景色が多く描かれていたように感じます。スペクトラは様々な角度・場所から観賞できますが、その迫力を間近で感じたいならマリーナベイ・サンズ前のデッキから鑑賞するのがおすすめですよ!
スペクトラ(Spectra)
▶︎開演時間:日曜~木曜日は午後8時~9時 / 金曜、土曜日は午後8時・午後9時・午後10時
マーライオン公園

Source: KKday
初めてのシンガポール旅行なら絶対に押さえておきたいのが、あの有名なマーライオンが設置されているマーライオン公園!シンガポールのシンボルとして親しまれるこのマーライオンですが、劇中では事件を解明する鍵の1つとして登場します。血のような赤い水を吐くマーライオン、ちょっとトラウマになりそうですね。

Source: Proware Multimedia International Co., Ltd.

Source: KKday
大きなマーライオンと背を向けあって立っているミニマーライオン。映画の序盤でコナンが目を覚ましたのもこの辺り。

Source: Proware Multimedia International Co., Ltd.

Source: KKday
マーライオン公園からは、対岸にあるマリーナベイ・サンズが見えますよ!マリーナ湾をめぐるクルーズに参加すれば、水の上というちょっと違った視点から各名所を眺められます。
マーライオン公園 ▶︎住所:1 Fullerton Road, Marina Bay, Singapore (map) ▶︎アクセス:シンガポールMRT ラッフルズ・プレイス駅(Raffles Place EW14)から徒歩約7分。 ▶︎公式HP:シンガポール政府観光局 |
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ:スーパーツリーグローブ

Source: KKday
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイで一際目を引くのが、不思議な形をした人工樹スーパーツリーグローブ。観光客に大人気のこちらは、映画の中では海賊による攻撃で散々な目に遭ってしまいます……!
この空高くそびえる神秘的な巨木は、シンガポールの国花・蘭がモチーフ。見上げながら歩くと、まるで別の惑星を散歩しているかのような気分になってきます。

Source: KKday
このスーパーツリーですが、実際に近くで見るとかなり迫力があります。音楽と光によるライトアップショー、OCBCガーデン・ラプソディーではさらにSF感がアップした光景も楽しめますよ。

Source: KKday
空中の遊歩道・OCBCスカイウェイからは、さらに至近距離からスーパーツリーの観賞が可能。また、大観覧車シンガポール・フライヤーやマリーナ・ベイ・サンズなどの人気スポットも眺めることができます。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(Gardens by the Bay) ▶︎住所:18 Marina Gardens Dr, シンガポール 018953(map) ▶︎電話番号:+65 6420-6848 ▶︎公式HP:Gardens by the Bay(英語) |
シンガポール・ナショナルスタジアム

Source: Shutterstock
予告編には登場しませんでしたが、本編でマリーナベイ・サンズに次いで出番が多かったのがシンガポール・ナショナルスタジアム。園子の恋人・京極真が参加した空手大会が開催された場所でもあります。
およそ5万5千人を収容できるこのシンガポール・ナショナルスタジアムでは、世界中からサッカーの強豪チームが集まる国際大会・インターナショナルチャンピオンズカップ・シンガポールが毎年開催されているほか、コンサートや公演などにも利用されています。
それにしても、京極真の活躍ぶりは凄まじいものでしたね…!
シンガポール・ナショナルスタジアム ▶︎住所:1 Stadium Dr, シンガポール 397629(map) ▶︎アクセス:シンガポール MRTサークル線・スタジアム駅(Stadium CC6)にすぐ ▶︎公式HP:シンガポール・ナショナルスタジアム(英語) |
ハジ・レーン(Haji Lane)
多民族国家であるシンガポールの街には、カンポン・グラム、リトル・インディアなど異国情緒をたっぷりのエリアが点在しています。

Source:KKday

Source:KKday
二階建ての建物がずらりと並ぶストリート、ハジ・レーン。おしゃれなカフェや雑貨屋のほか、ユニークで色鮮やかなストリートアートが特徴です。芸術的な雰囲気を楽しみながら、ゆっくりと散歩したいスポットです。

Source:KKday
↑コナンとキッドが灰原に電話をかけるシーンで登場した建物
ハジレーン ▶︎住所:3 Haji Ln, シンガポール 189196(map) ▶︎アクセス:シンガポールMRTダウンタウン線・ブギス駅(Bugis DT14)から徒歩約5分 |
✏️シンガポールで異国情緒あふれる街を散策!リトル・インディアとカンポン・グラムおすすめスポット
サンテック・シティモール:富の泉

Source:KKday
事件の謎解きを続けるコナンとキッド。場面はシンガポールきってのパワースポット・富の泉へと移ります。風水に基づき建設されたこの噴水は、金運アップにご利益があると観光客にも人気。シンガポール最大のショッピングモール、サンテック・シティモール内にあるので、買い物でお財布が寂しくなったらここに来ると良いかもしれません。

Source: KKday
金運アップのご利益を授かるためには、右手で水に触れながら、噴水の周りを時計回りに3周すると良いそうです。旅の思い出に、ぜひトライしてみてください。
*開放時間のみ噴水に触れることができます。詳しくは公式HPをチェック!
*ピーク時には入場が制限される場合があります。
サンテック・シティモール(Suntec City) ▶︎開放時間:10:00〜22:00 ▶︎住所:3 Temasek Blvd, シンガポール 038983(map) ▶︎アクセス:シンガポールMRTサークル線・プロムナード駅(Promenade CC4)から徒歩約1分 ▶︎電話番号:+65 6266-1502 ▶︎公式HP:サンテック・シティモール(英語) |
シンガポール・フライヤー

Source: KKday

Source: Proware Multimedia International Co., Ltd.
予告編にも登場したアジア最大の観覧車・シンガポール・フライヤー。本編ではあまり出番がありませんでしたが、シンガポール旅行では訪れておきたいスポットの一つです。
カプセル型のゴンドラは、なんと最大28人乗り!安定性も抜群で、マリーナ湾の景色を360度見渡すことができちゃいます。事前予約が必要となりますが、夜景を眺めながらお酒やディナーを楽しめるプランもありますよ!旅先でロマンチックな時間を過ごしたいという方は、ぜひご検討ください。
シンガポール フライヤー(Singapore Flyer) ▶︎営業時間:8:30~22:30 ▶︎チケット:大人$29.5 SGD / 子供(3〜12歲未満)$20.65 SGD(お得なチケットはこちら) ▶︎住所:30 Raffles Ave, シンガポール 039803 (map) ▶︎アクセス:シンガポールMRTのプロムナード駅(Promenade CC4)で下車し、駅の出口Aを出てすぐ。 ▶︎電話番号:+65 6333-3311 ▶︎公式HP:Singapore Flyer(英語) |
KKdayでチケットを予約する |
▶︎【アジア最大の観覧車】シンガポール・フライヤー乗車チケット+アルコール1杯 |
毛利小五郎が巡ったシンガポールのお酒場
ラッフルズホテル:ロングバー(Long Bar)

Source:Shutterstock

Source: シンガポール政府観光局
劇中では、レオン・ローの秘書レイチェル・チェオングが小五郎に接触する場面がありました。このシーンの舞台となったのは、シンガポール・スリング発祥の地であるラッフルズホテルのロングバー。小五郎もカウンター席で美味しそうにシンガポール・スリングを飲んでいましたね!
シンガポールの夕日をイメージして作られたと言われるバラ色のスリング。その美しい見た目と甘酸っぱいフルーティな味が、イギリス領時代の女性に大変受けたそう。「東洋の神秘」とも呼ばれるシンガポール・スリング、旅の記念や自分へのご褒美にぜひ飲んでみてください。
ラッフルズホテル Long Bar ▶︎開放時間:月曜〜金曜日07:30〜19:00 / 土曜日07:30〜16:30 / 日曜日08:30〜15:00(祝日が定休日となります) ▶︎住所:#02-01, Raffles Arcade, 328 North Bridge Rd, Singapore 188719(map) ▶︎アクセス:シンガポール MRTサークル線・エスプラネード駅(Esplanade CC3)から徒歩約3分。 ▶︎電話番号:+65 6337 1886 ▶︎公式HP:ラッフルズホテル |
マリーナベイ・サンズ:CÉ LA VIのルーフトップバー

Source:KKday
泥酔し「眠りの小五郎」スタイルで登場したのはマリーナベイ・サンズ屋上のインフィニティプール。それまで小五郎は同じ屋上にあるCÉ LA VI(セラヴィ)のルーフトップバーでお酒を飲んでいました。
CÉ LA VIにはレストラン、クラブラウンジ、ルーフトップバーの3つのエリアがあります。こちらもシンガポールのシティービューが見渡せるので、お酒と絶景の両方を楽しみたい方は、CÉ LA VIに行ってみましょう。
CÉ LA VI(セラヴィ) ▶︎開放時間:毎日正午〜深夜 ▶︎入り口:サンズ スカイパーク・ホテルロビー、ホテルタワー3 ▶︎電話番号:+65 6508 2188 ▶︎公式HP:CÉ LA VI |
マクスウェル・フードセンター
安くて美味しいローカルフードを堪能するなら、地元民に愛される屋台街・ホーカーへ行くのがベスト!特に人気のあるホーカー、マクスウェル・フードセンターでは、有名なチキンライスやお粥、その他絶品グルメをリーズナブルに楽しむことができますよ。京極真と園子が空手の試合後に訪れたのもこのホーカーでした。

Source: KKday
チャイナタウンエリアの中心部に位置するマクスウェル・フードセンターは、オレンジ色をした屋根が目印!すぐそばには巨大な仏教寺院・仏牙寺龍華院もあります。

Source: KKday
↑写真右上のバクテー屋「南京街肉骨茶」は、映画の中にも登場していましたね!!
フードセンター中央のイートインスペースには椅子と丸テーブルが設置されているので、料理を受け取ったら空いている席に座って食事を楽しみましょう。
天天海南鶏飯
マクスウェルフードセンターで京極真と園子が注文していたのは、スイカジュースとシンガポールのソールフード・チキンライス。店に関する詳しい描写はありませんでしたが、おそらく有名店「天天海南鶏飯」のチキンライスであると筆者は推測しています。

Source: KKday

Source: KKday
シンガポールのチキンライスは、蒸したチキンをチキンの出汁で炊いたご飯の上に乗せて食べる料理。柔らかくプリッとした食感のチキンに、鶏出汁の効いたパラパラご飯が最高にマッチしています。一度食べると忘れられなくなるほど美味しい天天のチキンライス、ぜひ一度お試しください!

Source: KKday
↑並盛り(Mサイズ)で頼んでみました。多すぎず少なすぎず、女性にはちょうどいい量です。
ついでにチャイナタウン(牛車水)で観光!
マクスウェル・フードセンターのあるチャイナタウンエリア・牛車水では、多くの中国式建築を見ることができます。映画の中にはあまり登場しませんでしたが、異国情緒たっぷりのこちらも観光客に人気のスポットです。

Source: KKday

Source: KKday
チャイナタウンの狭い路地裏に入ると、中国語の看板がたくさん。

Source: KKday
マクスウェル・フードセンターの道路を挟んだ向かい側には、チャイナタウンの目玉観光スポット・シンガポール仏牙寺龍華院があります。中国唐王朝の建築工法を用いて建てられたこの寺院は仏教徒の聖地としても知られており、仏像や仏陀の遺物などが祀られています。
✏️【シンガポール】チャイナタウン”牛車水”を徹底ガイド!行くべきスポット・グルメ・お土産総まとめ
Ya Kun Kaya Toast(ヤ・クン・カヤ・トースト)

Source: KKday
劇中では、蘭、コナン、新一(キッド)の3人が一緒に食事をするシーンがありました。語り合う3人のテーブルに置かれていたのはシンガポールの定番朝ごはん、カヤトーストです。カヤというのは、ココナッツミルク、卵、砂糖、パンダンリーフを煮詰めて作った甘いスプレッド。そのカヤをカリカリに焼いたトーストにたっぷりと塗れば、カヤトーストの完成です。
お店はおそらくシンガポールの人気チェーン店ヤ・クン・カヤ・トーストの本店、ファーイースト・スクエア(Far East Square)店。

Source: KKday
↓お店の看板メニュー、カヤトーストと半熟卵、ドリンクのセット

Source: KKday
バターとカヤジャムがたっぷり塗られたカリカリのトーストは、病みつきになってしまう人続出!カヤジャムの甘さと濃厚バターの相性が抜群です。カラフルな食器も写真映えに一役買ってくれそう。
カヤの甘さに飽きてきたら、半熟卵に醤油を少しだけ加えてトーストと一緒に食べてみましょう。甘じょっぱいカヤトーストも意外といけますよ!
ヤ・クン・カヤ・トーストは支店がいくつかあるので、旅行のスケジュールに合わせて店舗を選ぶのも◎。ですが、聖地巡礼が旅の目的ならやはり本店のテラス席でカヤトーストを楽しみたいですね!
ヤ・クン・カヤ・トースト Far East Square店 ▶︎開放時間:月曜〜金曜日07:30〜19:00 / 土曜日07:30〜16:30 / 日曜日08:30〜15:00(祝日が定休日となります) ▶︎住所:18 China St, #01-01, シンガポール 049560(map) ▶︎アクセス:SMRTダウンタウン線・テロック・エア駅(Telok Ayer DT18)から徒歩約3分 ▶︎電話番号:+65 6438 3638 ▶︎公式HP:ヤ・クン・カヤ・トースト(英語) |
コナン好き必見!シンガポールで推し活を楽しもう
日本からシンガポールへの直行便は約7時間。時差は1時間なので、時差ボケの心配がなく日本人の私たちにとっては比較的行きやすい国です。普段はあまり海外旅行へ行かないというコナンファンの方も、この機会にぜひシンガポール旅行を計画してみてはいかがでしょうか。
シンガポールのおすすめ商品体験
▶︎ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS) 1日入場チケット
▶︎【シンガポール】リバークルーズ乗船チケット
▶︎【最新アートスポット】ナショナル・ギャラリー・シンガポール割引入場チケット
シンガポールの観光情報をチェック
✏️イギリスの風情溢れるシンガポール・シティエリア完全攻略
✏️シンガポール旅行に役立つ観光情報:スポットから交通、グルメ、お土産まで徹底解説
✏️ローカルの味覚を持ち帰ろう!シンガポールで気軽に買えるお土産10選
✏️【シンガポール】夜の観光も楽しい!観覧船でクラークキー・ボートキー・マリーナベイの夜景スポットを制覇しよう!
✏️ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)行き方からアトラクションまで完全ガイド