
【2023】韓国エバーランドの遊び方を徹底ガイド!チケット購入方法やアクセスなど

エバーランドは韓国の大型遊園地で、世界的に人気の高い「BTS」や若い世代を中心に支持されている「TREASURE(トレジャー)など、様々な韓国の芸能人が撮影で訪れたことで知られています。今回はKKdayからのチケット購入方法やアクセス、おすすめのアトラクションをご紹介!韓国に行けるようになったら、ぜひKKdayの記事を参考にしてみてくださいね。
1. エバーランドの魅力

Source:Everland
1976年にオープンしたエバーランド・リゾートは、遊園地・プール・ゴルフ場、そしてリゾート施設が一緒になった複合施設。世界のテーマパークランキングでは常に上位にランクインするほど人気のテーマパークです。
遊園地エリアはグローバルフェア、アメリカンアドベンチャー、ズートピア、マジックアイランド、ヨーロピアンアドベンチャーの5つのゾーンに分かれており、敷地内にはなんと40種類以上のアトラクションが設置されています。
また、特別な車両に乗ってトラやライオン、キリンやゾウなどに近づくことができるエリアもあり、子供から大人までたっぷりと楽しむことができますよ!シーズンごとに開催されるイベントやパレードも必見です!
各ゾーンの見所・特徴
・アメリカンアドベンチャー:スリリングなライド多数
・マジックランド:やや優しめのライドが多く、お子様向け
・ヨーロピアンアドベンチャー:目玉の木造ジェットコースター、フラワーガーデンなど
・ズートピア:トラや熊、キリンなどに出会える動物園エリア
・グローバルフェア:世界の建築、お土産・記念品ショップ
2. チケットの種類

Source:KKday
エバーランドの公式チケット価格は以下の通りです。
入場チケット公式価格 | ||
1日チケット | 夜間チケット(17:00以降) | 2日チケット |
大人 56,000ウォン | 大人 46,000 ウォン | 大人 87,000 ウォン |
子供 44,000 ウォン | 子供 37,000 ウォン | 子供 69,000 ウォン |
*子供:3〜12歳、大人:13歳以上〜
*0〜2歳の幼児は無料で入園可能。
Kkdayでは、公式よりもお得な価格で1日入場チケットを販売しています。予約後にメールで届くQRコードがそのまま入場チケットになるので、当日チケット売り場に並ぶ必要がありません!
KKdayで割引チケットを予約する |
3. Qパス(Q-pass)とは?
Qパス(Q-pass)は、指定の人気アトラクションで並ばずに入場ができる便利なチケット!当日券は毎日アトラクションごとにそれぞれ30枚限定のため、入手するなら事前予約が確実です。Qパスが利用できるのは、以下の5つのアトラクションより、1つを選んで利用できます。
Qパス利用可能エリア :
・Tエクスプレス(T Express)
・パンダワールド(Panda World)
・アマゾンエクスプレス(Amazon Express)
・サファリワールド(Safari World )
・ロストバレー(Lost Valley)
4. エバーランドへのアクセス方法

Source:KKday
Qパスは公式サイトよりオンライン購入できますが、KKdayのQパス付き入場チケットなら5,000ウォンの割引チケットがセットになってさらにお得に購入できちゃいます。
エバーランドはソウル市内から車で約1時間と少し離れたところにあります。地下鉄+無料シャトルバス、市バス+徒歩など行き方は様々ですが、一番カンタンなのはソウル市内発着の公式シャトルバス!
市内から乗り換えなしで直行できる上に、予約人数に合わせて運行するため必ず乗れるのが嬉しいポイント。KKdayなら日本語で楽々予約ができちゃいますよ!
KKdayで予約する |
【ソウル 】ソウル市内とエバーランド・カリビアンベイを結ぶ公式直行シャトルバス 【ソウル出発】エバーランド1日入場チケット+往復送迎付きプラン(外国人限定) 【ソウル出発】エバーランド1日ツアー |
*帰りもシャトルバスを利用する場合:正門を出て右に曲がり、右手にタクシーの標識、左手に乗用車の駐車場が見える場所まで進みます。タクシーの標識付近に階段があるので、そこを降りるとバス乗り場に着きます。
エバーランド(Everland)
▶︎住所:京畿道龍仁市処仁区蒲谷邑前貸里 310号 |
5. エバーランドで絶対乗りたいアトラクション
アメリカンアドベンチャー(American Adventure)
コロンブス大冒険(Colombus Adventure)

Source:KKday
コロンブス大冒険は、バイキングのアトラクション!吊るされた船がブランコのように揺れます。シートが船の両端に近ければ近いほどより高いところまで到達できますよ!エバーランドのバイキングは船体が大きめなので、実際に乗って見るとかなりスリルを感じました。バイキング好きは要チェックです!
レッツ・ツイスト(Let’s Twist)

Source:KKday
レッツ・ツイストは、アームと座席がそれぞれ回転するアトラクション!上下左右、予測可能な方向に容赦無くクルクル回ります。見ているだけで冷や汗が出てくる、スリルたっぷりの乗り物です。食後の方や酔いやすい方は乗るのを控えておいたほうが良さそう。
マジックランド(Magic Land)
フライング・レスキュー(Flying Rescue)

Source:KKday
お子様連れの方におすすめなのが、マジックランドのフライング・レスキュー。とっても可愛い飛行船が上下に動く乗り物です。そこまでスピードが出ないので、ジェットコースターが苦手な方でも挑戦しやすいかも!
マジッククッキーハウス(Magic Cookie House)

Source:KKday
とっても可愛らしいお菓子の家がテーマのマジッククッキーハウス。中には17種類ものアスレチックが入っており、体を動かすのが好きなお子様にぴったりのアトラクションです。
サンダーホールズ(Thunder Falls)

Source:KKday
夏の暑い日にエバーランドへ遊びに行く方におすすめなのが、サンダーフォールズ!後ろ向きに落下して行くポイントや、水しぶきを上げながら急降下するラストはちょっとスリルがありますが、ジェットコースターほど恐怖は感じないライドです。水しぶきが暑さを吹っ飛ばしてくれますよ!
ヨーロピアン・アドベンチャー(European Adventure)
T-エクスプレス(T Express)*Qパスが使えます。

Source:Everland
韓国最大級の規模を誇るジェットコースター・T-エクスプレスは、なんと木造!77度にも及ぶ角度を時速140kmの猛スピードで落下していきます。木造ならではの揺れや振動に、鉄製のジェットコースターでは味わえない緊張(恐怖)を感じるはず!絶叫系が好きな方は絶対に見逃せないアトラクションです。
ロイヤル・ジュビリー・カルーセル(Royal Jubilee Carousel)

Source:KKday
絶叫系が苦手な方におすすめなのが、メリーゴーランド。ゆったりと進むのでリラックスして楽しむことができますよ。可愛らしい外観は記念撮影にもぴったり!
フォーシーズン・ガーデン(Four Seasons Garden)

Source:KKday

Source:KKday

Source:Everland
バラやチューリップなど、季節の花が咲く美しいガーデンを観賞できるフォーシーズン・ガーデン。ここに来たら、花をバックに記念撮影が定番中の定番!夜のライトアップされたガーデンも幻想的で綺麗ですよ。ぜひ旅の思い出に立ち寄ってみてください!
ズートピア(Zootopia)
ロストバレー(Lost Valley)*Qパスが使えます。

Source:KKday

Source:KKday

Source:KKday
ゾウ、キリン、サイ、シマウマにキリンなど、数々の草食動物に出会えるロストワールド。水陸両用車に乗って至近距離から動物たちを観察できます。
サファリワールド(Safari World)*Qパスが使えます。

Source:KKday

Source:KKday
頑丈な専用車に乗って、トラやハイエナ、ヒグマなどの猛獣たちに近付くことが出来る迫力満点のサファリワールド。おすすめの座席は窓側です!
パンダワールド(Panda World)*Qパスが使えます。

Source:KKday

Source:KKday
エバーランド開業40週年を記念して新設されたパンダワールドでは、中国四川省からやってきた2匹のパンダに会うことができます。思い思いに過ごす可愛らしいパンダを観察してみましょう!
アマゾン・エクスプレス(Amazon Express)*Qパスが使えます。

Source:KKday

Source:KKday
様々な動物たちと出会うことができるズートピアですが、エキサイティングなアトラクションもありますよ!ウィーター系アトラクションのアマゾン・エクスプレスでは、丸いボートに乗って曲がりくねった急流を進んでいきます。サンダーフォールズよりも濡れる確率が高め!スマートフォンなどの携帯品には気をつけましょう。
その他施設・見どころ
ムーンライトパレード

Source:KKday

Source:KKday
日没後に開催される、エバーランドのムーンライトパレード。10万個以上のライトで飾られた10台のパレードカーは迫力満点ですよ!ソウルへ帰る前に、思い出に残る素敵なひとときを過ごしましょう。
ポイント:パレードを見るなら、パレード出発地点付近のロイヤル・ジュビリー・カルーセルがおすすめ!見終わったらすぐにバス停へ移動すれば、大混雑に巻き込まれることもありません。
*ナイトパレードの時間はフォーシーズンズ・ガーデンにある掲示板でチェックできますよ!
ゴンドラ「スカイクルーズ」とリフト「スカイウェイ」

Source:KKday
広大な敷地を徒歩で移動するのは大変!そんな時は、ゴンドラやリフトを利用してゾーン間を移動してみましょう!
グローバルフェアとズートピア間:
– Human Sky 2人乗りリフト
アメリカン・アドベンチャーとヨーロピアン・アドベンチャー間:
– Sky Way 4人乗りリフト
– Sky Cruise 8人乗りゴンドラ
イソップ・アンブレラ・アレー

Source:Everland
マジックランドのイソップ村には、色とりどりの傘が吊り下げられたとっても可愛いストリートがあります!カラフルでSNS映えする写真が撮れちゃいますよ!
ゲストサービスセンター

Source:KKday
「撮影に夢中になりすぎてスマホの充電がなくなってしまった!」そんな時は、ゲストサービスセンターへ行きましょう!施設内には無料で携帯電話を充電ができるコーナーがあります。
6. エバーランドで買うべきお土産

Source:KKday

Source:KKday

Source:KKday
エバーランドには、アトラクションだけでなくお土産ショップも多数あります。テーマパークのオリジナルキャラクター・レニーをはじめ、ズートピアで人気の熊やパンダ、キリンなどかわいい動物たちのグッズを販売していますよ!
正門を入ってすぐのグローバルフェアでは、ぬいぐるみやマグカップ、キーホルダーなど様々なアイテムがゲットできちゃいます。可愛い耳付きカチューシャをつけてパーク内を回るのも楽しそう♪
7. エバーランドで効率よく遊ぶ方法
Qパスなしで遊ぶ場合:まずは人気アトラクションを制覇!
もっとも人気があるエリアは、ズートピアゾーンに集中しています(ロストバレー、サファリワールド、アマゾン・エクスプレスなど)。Qパスなしで遊ぶ場合は、混雑する前に並んで遊んでしまいましょう(午後になるとアトラクションに並ぶ列も長くなってきます)。
ズートピアで遊んだら、続いてヨーロピアン・アドベンチャー、マジックランド、アメリカン・アドベンチャー、と時計回りに進み、グローバル・フェアでショッピングを楽しんだら、夜のムーンライト・パレードを待ちましょう。
Qパスを使って遊ぶ場合:Qパスが使えない人気アトラクションから!
上述した通り、QパスはTエクスプレス、パンダワールド、アマゾンエクスプレス、サファリワールド、ロストバレーの5つのアトラクションで利用できます。そのため、Qパスを利用予定の方はQパスが使えない、または使う予定ではないけれど乗りたいアトラクションから並び始めると効率的に回ることができますよ!
帰りにシャトルバスを利用する場合、エントランスを出て右に曲がり、右手にタクシーの標識、左手に乗用車の駐車場が見えるまで進みます。右側に階段があるので降りていくと、バス乗り場に着きます。韓国を訪れたら、エバーランドを存分に満喫しましょう!
韓国旅行必需品
▶︎【ソウル・景福宮】Seohwa Hanbok(西花韓服):韓服(ハンボッ/チマチョゴリ)レンタル
▶︎【KTX等が乗り放題】韓国鉄道周遊券 KORAIL PASS(コレールパス)
▶︎【韓国】KT Olleh 4GポケットWi-Fiレンタル:インターネット使い放題(韓国各空港受取)
▶︎【韓国】KT Olleh 4GプリペイドSIMカード/ネット使い放題(韓国受取)
ソウル出発おすすめツアー
▶︎【韓ドラロケ地めぐり1日ツアー】南怡島・プチフランス・アチムゴヨ樹木園:ソウル発
▶︎【日本語ガイド】韓国:38度線・板門店を訪ねる1日ツアー(ソウル出発)
▶︎南怡島(ナミソム)1日フリープラン:ソウル往復送迎+フェリー乗船+入島チケット
韓国の旅行に関する記事はこちら
✏️【韓国】コレールパス(KR PASS)を使ってKTXでソウルから釜山・大邱へ出かけよう!
✏️【完全攻略】韓国ソウルの交通機関、地下鉄・バス・交通カードまとめ
✏️【韓国】女子旅におすすめ!ソウル旅行でやるべき10のこと