
2020年台湾ランタンフェスティバル?今年は人気観光地の台中で盛大に開催!

毎年旧正月期間に行われる台湾最大のランタン祭り、台湾ランタンフェスティバル(台湾燈會)。2020年の今年は台湾の人気観光地・台中で開催されます。旧正月期間中に台湾旅行へ行くなら、台湾のお正月の雰囲気を存分に味わえるランタンフェスティバルへぜひ足を運んでみてください!
今年はメインとサブ2つの会場に美しいランタンが展示されるほか、2月8日の元宵節から同月23日までの期間中はメイン会場で毎日は素晴らしいパーフォマンスが披露されます!それでは早速詳しい情報を見ていきましょう〜
目次
台湾ランタンフェスティバル(台湾燈會)の由来
提灯を提げたり、元宵(ユェンシャオ)を食べたり、灯篭祭りを見たりするのが古から台湾元宵節の伝統。元宵節に提灯を提げる文化の起源は、中国西漢王朝の時代に遡ります。歴代の皇帝が天下泰平を示すため、軒に灯篭をあげて全国の祝い事としたことから人々の間に広まりました。
台湾のランタンフェスティバルは1990年から毎年元宵節(旧暦1月15日)の前後に開催され、2020年にて31周年を迎えます。自らの伝統を大切にすると同時に、外国にもこの文化を広めることを目指しています。
元宵節の灯篭伝説

Source:Shutterstock
昔々、人間界に飛び込んで道に迷った神の鳥が人類の過失で殺され、怒りが収まらない神様は神兵に命じ正月の十五日に人間界の全てを燃やし、人類を滅亡させる計画をたてました。その話を知った神様の娘がそれを人類に伝えたところ、人々は大混乱に陥りました。
ある老人が正月十四日から連続三日間赤い灯篭をあげて、爆竹を鳴らそうと提案しました。その様子は天上からは真赤に見えたため、神様は人間はもう滅んでしまったと思い込んだのです。それからも神様を騙し続けるために、赤い灯篭をあげたり爆竹を鳴らすことが毎年正月十五の恒例となりました。
2020年台湾ランタンフェスティバルは台中にて開催!
色鮮やかな彩虹眷村(レインボービレッジ)や幻想的な夕焼けが人気の高美湿地、地元グルメが集まる逢甲夜市など、大人気のスポットやグルメが集まる台中。台北からは新幹線で約1時間ほどであるため日帰り旅行・弾丸旅行にも適しており、連日多くの観光客で賑わう台湾の人気観光地の1つです。台中市内から郊外の観光名所である日月潭や清境農場へもアクセスが便利なことから、台中を拠点に台湾旅行を楽しむ方も少なくありません。
それでは、今回そんな台中で開催されることとなった台湾ランタンフェスティバルの会場や日程、行き方、見所などをチェックしていきましょう。
1. 開催期間:2019/12/21(土)〜2020/02/23(日)
2. 開催会場:
・メイン展示会場:台中后里花博会場(2020/02/08〜2020/02/23)
・サブ展示会場:台中文心森林公園(2019/12/21〜2020/02/23)
3. 各会場への行き方
メイン展示会場:台中后里花博会場
・台北から(移動時間:約1時間40分)
台湾新幹線(高鉄)台北駅を出発し、台中駅まで移動。隣接する台湾鉄道(台鉄)新烏日駅にて鉄道に乗り換え、后里駅で下車。駅から徒歩約15〜20分で到着できます。
*台北駅から后里駅まで直通の列車が運行していますが、ほとんどが区間車であるため2時間半から3時間ほどかかります。
・高雄から(移動時間:約2時間)
台湾新幹線(高鉄)左營駅を出発し、台中駅まで移動。隣接する台湾鉄道(台鉄)新烏日駅にて鉄道に乗り換え、后里駅で下車。駅から徒歩約15〜20分で到着できます。
・台中市内から(移動時間:約50分)
台湾鉄道(台鉄)台中駅から后里駅まで移動。駅から徒歩約15〜20分で到着できます。
サブ展示会場:台中文心森林公園

Source: KKday
・台中市内から
①5、89、157、356番のバスに乗り、バス停「向上惠文路口(Xiangshang-Huiwen Intersection)」で下車。
②53、73、83、359、800番のバスに乗り、バス停「MRT文心森林公園站(MRT Wunsin Forest Park)」で下車。
③53、73、290番のバスに乗り、バス停「文心大墩七街口(Wenxin-Dadun 7th Intersection)」で下車。
・高鉄台中駅から
高鉄台中駅の6番出口にて800番のバスに乗り、バス停「MRT文心森林公園」で下車。
▶︎文心森林公園近くのバス降り場は台湾ランタンフェスティバル公式ホームページでご確認ください。
?Tips: 台中のバスに乗車の際は、電子マネーまたは交通系ICカードを使用すると10キロメートル以内の運賃が無料となります。 |
KKdayで台湾旅行に役立つ便利な電子マネーをゲット |
▶︎【台湾電子マネーカード】一カー通(iPASS 一卡通):桃園空港受け取り |
台中の交通情報は以下の記事をチェック!
✏️【台湾】台中市内交通アクセス徹底ガイド
各開催会場の見所
今年のランタンフェスティバルは、台中の2つの会場、3つのテーマに別れて展示が行われます。2月8日の元宵節から登場するメイン展示会場のほか、祭り気分を一足先に楽しめるサブ展示が2019年12月下旬から開催されます!
・后里花博森林会場:森林秘境

Credit: coke
▲2020年台湾ランタンフェスティバルのメインランタン:光の樹

Credit: coke
光と影の演出に映像と音の効果が加わった幻想的な展示が特徴。自然環境、世界各地の文化、そして豊かな台湾文化と台中の町々の特色をテーマに作られた様々なランタンを観賞できます。今年の干支であるネズミ型のサブランタンも森林会場に登場するので、ぜひお見逃しなく!
・后里花博馬場会場:芸想世界

Credit: coke
動物や地元産業、台湾の先住民文化をテーマに、伝統的なランタンアートと現代技術を融合させたユニークな展示を見ることができます。
メイン展示会場では、期間中毎日会場のステージで先住民族の踊りや地元の民俗芸能など素晴らしいパーフォマンスが披露されます。イベントのプログラムはこちらをチェック!
▶︎后里花博会場のランタンマップ
・台中文心森林公園:キッズパラダイス

Source: KKday
カプセルトイで人気の『シャクレルプラネット』。台湾でもこのシャクれた動物たちが大流行したことをご存知ですか?今年は台中市内のサブ展示会場でシャクレルプラネットとコラボした可愛い動物たちのランタンを見ることができますよ!
そのほかにも、十二支遊園地・熱帯雨林・カーニバル・カラフルワールド・国際スターの5つのゾーンでそれぞれ多種多様なランタンが展示されています。

Source: KKday
▲「光之森林」では毎日18:00から21:30まで、30分ごとに人工雪が降ります!美しいランタンと、ライトアップされた森が織りなす幻想的な光景は必見です!
また土日限定のステージプログラムはお子様が喜ぶショーがたくさん!家族みんなで台湾のお祭りを楽しんじゃいましょう♪
さらに詳しい情報は公式ホームページでチェック!
▶︎台湾ランタンフェスティバル 光り輝く台中
台湾で祝日の賑やかな雰囲気を味わいたいなら、ランタンフェスティバルがおすすめです!ぜひご家族やご友人と、旧正月のお祭り気分をお楽しみください♪もちろん台北近郊の十分で幻想的なランタン上げ体験も要チェックです!
✏️【台湾】2020年平渓天燈節へ行こう!ランタン飛ばしのスケジュール・行き方・周辺スポットまとめ
せっかく台中まで行ったら、観光スポットやグルメを満喫しないと損!以下の記事をチェックして、台中観光の計画を立ててみてください!
台中の観光情報をチェック
✏️【台湾・台中】台中の定番・人気観光スポット10選
✏️【台湾】台中市内交通アクセス徹底ガイド
✏️【台湾】台中に来たら絶対食べたい!おすすめグルメ10選
✏️【台湾】台中でおすすめのお土産特集:大人気スイーツやスキンケアブランドをご紹介♪
✏️【台湾・台中】台北から日帰り!超弾丸旅行で台中を満喫
✏️【台中】春水堂でタピオカミルクティー作り!体験レポ
✏️阿里山の大自然を満喫!ツアー体験レポ
台湾旅行の必需品
▶︎【台中駅発 20%割引】台湾新幹線(台湾高速鉄道)割引きっぷ:外国人限定
▶︎【お得な乗り放題】台湾新幹線・高鉄3日パス / フレキシブル2日パス:外国人限定
▶︎【外国人限定】お得な台湾高鉄・台湾鉄道5日ジョイントパス
▶︎【台湾】無制限・4GポケットWi-Fiレンタル:桃園 / 松山 / 高雄空港受取
▶︎台湾|中華電信4GプリペイドSIMカード|ネット使い放題+通話|台湾各空港受取
▶︎【台湾電子マネーカード】一カー通(iPASS 一卡通):桃園空港受け取り
▶︎【空港送迎】桃園国際空港 – 台中:貸切チャーター車送迎プラン(双方向出発)
ツアーで台湾中部を遊び尽くそう
▶︎台中発|高美湿地・夕日観賞半日バスツアー|日本語ガイド選択可
▶︎【台北発】台中観光 日帰りツアー:高美湿地・彩虹眷村・宮原眼科(日本語ガイド)
▶︎【台中発】日月潭・高美湿地ほか:台湾中部・貸切チャーター車1日観光プラン(1〜4名様)
▶︎【台中発】美しい景色を満喫:日月潭を訪ねる1日ツアー(日本語ガイド)
▶︎【台中/嘉義発】阿里山森林鉄道と自然を満喫する1日ツアー(日本語ガイド)